予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「年間休日162日・週休3日制x残業原則禁止」のワークライフバランス重視!
育休希望者取得率100%x時短復職もウェルカム!
福祉の未来を切り拓く、成長×安定の職場!
「新しいことにチャレンジするのが好きな方に向いている職場です」山田さん(左)。「今後、新しい事業所も増えていくので、ポスト・チャンスが豊富ですよ」長瀬さん(右)
私たち社会福祉法人まんてんは、大阪府・滋賀県を拠点に、特別養護老人ホーム・グループホーム・保育園・障がい児サービスなど、幅広い福祉事業を展開しています。2026年4月には大津市内に新たな認知症グループホームを開設予定。今後も介護・子ども・障がい分野での事業拡大を見据えています。介護業界では年間休日が110日程度が一般的ですが、当法人では介護現場職に週休3日制をいち早く導入し、年間休日は162日!有給10日を加えると年間休日172日(1年のうち約47%が休み)となり、職員からは「しっかり休めるからこそ、仕事にもハリが出る」と好評です。働き方の特徴として、以下の点も挙げられます。・残業・休日出勤なし(原則禁止)・育児休業取得率100%(希望者)・ワークライフバランスを重視した制度設計業務負担軽減にも積極的に取り組んでおり、以下のICT機器を導入しています。・介護記録ソフト(簡単に記録入力が可能)・見守りシステム/ベッドセンサー(安全性向上)・インカム(スタッフ同士の連携強化)これにより、「介護=大変」のイメージを払拭し、安心して働ける職場環境を実現しています。キャリア支援にも力を入れており、以下のような資格取得支援制度があります。・介護職員初任者研修・実務者研修・介護福祉士(国家資格)いずれも奨学金制度を活用して費用支援しています。また、私たちは「職員が働きやすく、法人も成長できる」win-winな組織づくりを大切にしています。現在は法人本部の事務局長として、全職員の働きやすさを支える業務に従事すると同時に、2025年からは経営企画室・DX室の室長も兼任。バックオフィスから現場まで、全体最適を図っています。・利用者様には「施設」ではなく「家」としてぬくもりある生活を送っていただく・職員には挑戦を歓迎し、失敗にも寛容な環境で働いてもらうそんな福祉の実現を目指して、私たちは日々サービスを提供しています。今後の事業拡大に向け、総合職・介護職の新卒採用を強化中です。ぜひ一緒に、新しい福祉の未来をつくっていきましょう!(法人本部事務局長/経営企画室・DX室 室長 山田真也 2021年入職/同志社大学卒)
100社以上もの法人が加入する「介護サービス経営研究会」にて、2023年度MVP表彰を受賞いたしました。週休3日制導入など当法人の積極的な姿勢が認められました。
男性
女性
<大学> 大阪府立大学、大谷大学、川崎医療福祉大学、岐阜女子大学、京都橘大学、甲南大学、帝塚山学院大学、同志社大学、佛教大学 <短大・高専・専門学校> 京都医療福祉専門学校、京都文教短期大学、滋賀短期大学、岐阜市立女子短期大学
大阪医療技術学園専門学校大阪美術専門学校華頂社会福祉専門学校キャットミュージックカレッジ京都栄養士専門学校京都コンピューター学院京都自動車専門学校滋賀県立看護専門学校聖十字福祉専門学校東京都立交通局病院准看護婦学校平成医療専門学院モトヤマ和裁学院