予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の有給休暇取得日数は10.2日と多く、仕事とプライベートのメリハリがあります。
資格取得支援制度がある等、福利厚生や人材育成に力を入れており、今後も安定した運営が期待できます。
入職後、1年間の研修期間やメンター制度など、スキルや経験を積んでキャリアアップが可能です。
「色々なことにチャレンジしやすい法人です。現在は、ケアハウス美川施設長として業務にあたる傍ら、法人の人事担当者として日々奮闘しています。」(川神さん)
当法人は、高齢者介護を主に取り扱っております。職員同士が多職種で共同し、助け合う雰囲気があり、とても働きやすい職場です。人材育成に自信があり、新卒採用でみると、即戦力を求めるのではなく、1年間の研修期間を設けております。資格取得に対するサポートがあるのも魅力のひとつです。また福利厚生面が充実しており、年次有給休暇の取得率は毎年50%を超えています。そのため、プライベートでもスポーツや地域貢献など様々な活動に力を発揮しています。また、職員が地域へ出向き、地域の方が住み慣れた家で元気で生活が送れるための介護予防教室にも取り組んでいます。【人事担当者の川神さんが浜田福祉会を紹介します!】Q.浜田福祉会の魅力について教えて下さい。浜田福祉会の魅力は、若い人材がたくさんいることだと思います。企業価値とは、最終的にそこで働く人たちだと思います。対人援助職である福祉・医療の現場では特に人財こそが価値であると考えます。法人設立30周年を迎え、浜田福祉会は変革期を迎えようとしています。これまで法人を支えてこられた先輩方が勇退され、次世代のリーダーにバトンが受け継がれている最中です。
<大学> 日本福祉大学、金沢大学、立命館大学、明治大学、福山平成大学、福山大学、福岡国際医療福祉大学、広島文教大学、広島工業大学、広島修道大学、姫路獨協大学、日本文理大学、東京海洋大学、国士舘大学、高野山大学、九州保健福祉大学、九州女子大学、九州共立大学、環太平洋大学、関西福祉大学、大阪体育大学、大阪経済大学、京都産業大学、桃山学院大学、奈良大学 <短大・高専・専門学校> トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校、広島アニマルケア専門学校、F・Cフチガミ医療福祉専門学校、小井手ファッションビューティ専門学校、岡山医療福祉専門学校、南海福祉看護専門学校、リハビリテーションカレッジ島根、広島会計学院ビジネス専門学校、トリニティカレッジ出雲医療福祉専門学校、浜田ビューティーカレッジ、中国職業能力開発大学校(専門課程)、日本美容専門学校、穴吹デザイン専門学校、島根リハビリテーション学院、広島情報ビジネス専門学校、松江栄養調理製菓専門学校、山陽女子短期大学、作陽短期大学、神戸女子短期大学、美作大学短期大学部