予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社会インフラの生活基盤を支えているという誇りと自負を持って取り組め、人間的に大変成長できる会社です。
福利厚生が充実、資格取得支援制度や産休・育児休暇の取得実績もあり勤務しやすい職場です。
本人のやる気と実力さえあれば、数年で管理職、十年程度で支店長というケースも珍しくありません。
「明るく素直な対応ができる方が良いですね。総合営業職は、将来の幹部候補生。若いうちに管理職になれるのも当社の特徴です」と語る、松山人事部長。
当社は1947(昭和22)年に創業して以来、輸送事業を中心に、倉庫業、引越サービス、流通事業など、お客様や時代のニーズに合わせ、総合物流企業として発展を続けてまいりました。全国に約80事業所、グループ企業39社を配し、安全・安心とコンプライアンスの徹底を図り、人と人、地域をつなぎながら暮らしを支えている会社です。事業の6割を占める輸送部門においては、農産物や生鮮食品をはじめ、太陽光パネル、生コンクリートなどの建築材料、さらにはオーケストラの楽器や日本赤十字社の血液輸送まで、お客様のニーズに合わせた高品質な輸送プランをご提案しています。 また、倉庫事業においても、東北6県に計約2万坪の保有面積を有する倉庫で、製品の保管や在庫・品質管理を行っています。一方、最近は海外取引も増えており、中国天津市を拠点に自社ブランドの融雪剤や運送資材、グループ会社のホテルの調度品などの輸入業務も行っています。当社は「人の和」を社是として掲げており、人と人とのつながりを大切に、信用とコンプライアンスを遵守して業務にあたっています。全国各地の事業所では若手の活躍がめざましく、本人のやる気と実力さえあれば、数年で管理職、十年程度で支店長というケースも珍しくありません。やりがいを持って働ける社風があり、頑張れば頑張った分だけ評価をしてもらえる会社です。入社後は社員の知識習得やスキル向上をめざし、さまざまな研修を行っています。OJTを基本にした就業スキルアップとともに、会社のバックアップのもと、運行管理者、整備管理者、衛生管理者などの資格取得、さらに、物流技術管理士などのコンサルティング業務に必要な資格を取得することも可能です。また、アライアンスを組んでいる大手物流会社などに出向する制度も設けています。現在、日本の物流の90パーセントを担っているのはトラック輸送。物流業というのは、地味で目立たないイメージがありますが、なくてはならない仕事です。社会インフラの生活基盤を支えているという誇りと自負を持って、社員一同取り組んでいます。東北を地盤とし、地域有力会社としての実績がある当社は、人間的に大変成長できる会社です。(人事部長 松山 博明)
東日本を中心に輸送・保管・流通加工と情報を組み合わせた総合物流システムを構築。2,000台を超える車両を備えお客様の要望に即した安心・安全な輸送手段を提案致します。
<大学> 青森公立大学、秋田大学、岩手大学、国士舘大学、東京農業大学、東北学院大学、東北公益文科大学、ノースアジア大学、八戸学院大学、八戸工業大学、宮城学院女子大学、高崎経済大学、名古屋芸術大学
専門学校アレック情報ビジネス学院