最終更新日:2025/7/1

(株)足利フラワーリゾート

業種

  • レジャーサービス
  • 旅行・観光
  • 空間デザイン
  • 農林・水産

基本情報

本社
栃木県

あしかがフラワーパークがお客様に支持されている理由がわかる企業研究セミナー

  • 仕事体験
  • 対面開催
あしかがフラワーパークがお客様に支持されている理由がわかる企業研究セミナーの紹介画像

大藤の剪定作業風景

【パークスタッフ】
パーク内で実際に先輩社員とともに現場を見て回るプログラムです。
あしかがフラワーパークを支えている様々な技術や仕事のやりがいを知っていただきます。

※状況に応じて、内容の変更または中止とする可能性がございますのでご了承ください。

◆こんな人にオススメ◆
・観光地で働きたい方
・地域活性化に携わりたい方
・人を楽しませることが好きな方

ご興味ある方は是非ご参加ください!

概要

就業体験内容 ▼仕事体験内容

1.会社説明【当社についてお話しいたします。】
2.あしかがフラワーパークの見学【園内やレストラン、売店などを見学していただきます。】
3.仕事体験・見学【園内での仕事体験(植物の管理)や、他のいろいろな仕事の様子を見学していただいたりし、実際のお仕事や接客のリアルを体感できます。】
4.先輩社員との懇談会【仕事についてや皆さんからの質問にお答えするなど、ざっくばらんにお話ししましょう。】

※仕事体験は以下の内容を予定しております。

仕事体験(8月~2月)
・バラの手入れ作業
・花壇の手入れ作業
・水管理作業
・イルミネーションの取付作業
・冬咲きボタンの手入れ、入替え作業
・バラの冬剪定
・植物を展示するディスプレイ枠の塗装
・イルミネーションのメンテナンス作業

限られた時間の中で、上記の中から幾つか体験していただきます。

※状況により、内容を変更する場合もあります。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 宣伝・広報基礎研究品質・生産管理・メンテナンス販売スタッフ・接客編集・制作
開催地域 栃木
実施場所 栃木県足利市迫間町607
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月11日、8月22日、9月12日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 在学中の方
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
各回5人を想定しています。
応募締切日 2025年9月12日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
当社Twitter https://twitter.com/ashikaga_flower
当社instagram https://www.secure.instagram.com/ashikaga_flower_park/
当社facebook https://www.facebook.com/ashikagaflowerpark/about/
当社youtube https://www.youtube.com/@ashikagaflower

問合せ先

問合せ先 人事担当
総務部 山口
TEL 0284-71-4688
当社HP https://www.ashikaga.co.jp/index.html

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)足利フラワーリゾート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)足利フラワーリゾートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)足利フラワーリゾートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)足利フラワーリゾートのインターンシップ&キャリア