最終更新日:2025/4/25

雲海酒造(株)

業種

  • 食品
  • 外食・レストラン
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
宮崎県

お酒の製造や販売について体験!2日間の仕事体験コース

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催
お酒の製造や販売について体験!2日間の仕事体験コースの紹介画像

雲海酒造のお酒造りに対する「こだわり」を体験することができる2日間。
弊社の社員は、創業以来「品質を第一に、お客様に喜ばれる商品づくり」を胸に日々お酒造りに取り組んでおり、その姿勢を体感していただくプログラム内容となっております。また、地域との共存繁栄や地域観光の振興に対する想いも大切にしており、観光施設の運営など地域に根差した取り組みなども体験していただきます。是非、雲海酒造の魅力を体感してください。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 宮崎県綾町にございます雲海酒造の綾蔵にて、お酒造りに関する製造体験とお酒の営業に関する体験を交えた職場体験を行います。製造体験では、普段、入ることが出来ない工場内部の見学や、使用するサツマイモの厳選やラベル貼りなど実際にお酒造りの一部を体験していただきます。営業体験では、営業社員に同行し、実際の商談や提案の現場を間近で見学できます。売り場に行き、商品陳列や売り場のセッティングも体験していただきます。
また、弊社が運営する観光施設の「蔵元 綾 酒泉の杜」や「綾自然蔵見学館」の見学も行いますので、雲海酒造のお酒造りに対するこだわりや、地域と共に成長する姿勢を充分に体験することが出来る内容となっております。また、初日の夜には、先輩社員との懇親会を開催!雲海酒造のお酒を楽しみながら、管理・営業・製造・研究の仕事のやりがいや裏話をじっくり聞くことができます。雲海酒造で働く魅力を発見できるかもしれません。

【仕事体験スケジュール予定】
(1日目)
  10:00 宮崎駅に集合
        綾蔵へ移動
  11:00 綾蔵到着
        到着後はオリエンテーションや会社概要の説明を行います。
  12:00 休憩(昼食は弊社で準備いたします)
  13:00 綾自然蔵見学館の見学
  14:00 製造研修(工場見学・製造体験)
  17:00 宮崎市内へ移動
  18:30 先輩社員と懇親会

(2日目)
   8:30 宿泊施設を出発
   9:00 本社到着
   9:30 営業研修(座学)
  10:00 営業研修(営業社員に同行し、商談の様子や売場を見学)
  12:00 休憩(昼食は弊社で準備いたします)
  13:00 営業同行(営業社員に同行し、商談の様子や売場を見学)
  16:00 終了
  16:30 宮崎駅到着(※予定)  

※予定となりますので、内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場社員からフィードバックがございます。
体験できる職種 営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 宮崎
実施場所 雲海酒造 本社(宮崎市)、綾蔵(綾町)
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月10日(水)~11日(木)

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
予定なので変更になる場合もございます。
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
予定なので変更になる場合もございます。

応募要項

参加条件 特にございません。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
「宮崎県UIJターン就活応援補助金制度」があります。
詳しくは宮崎県のホームページをご確認ください。
宿泊費 支給あり
参加者の宿泊施設は弊社で準備いたします。
保険加入 必要なし
参加者の保険は弊社で加入いたします。
その際、性別、生年月日をお伺いします。

問合せ先

問合せ先 雲海酒造株式会社 総務人事部 担当:川越(かわごえ)・波平(なみひら)
TEL:0985-23-7890
Mail:ckawagoe@unkai.co.jp
雲海酒造株式会社ホームページ http://www.unkai.co.jp/
蔵元 綾 酒泉の杜ホームページ https://kuramoto-aya-shusennomori.jp/
綾自然蔵見学館ホームページ http://aya-sizengura-kengakukan.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

雲海酒造(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン雲海酒造(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

雲海酒造(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 雲海酒造(株)のインターンシップ&キャリア