最終更新日:2025/2/3

(株)ホンダ北徳島(ホンダカーズ徳島中央)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険
  • リース・レンタル

基本情報

本社
徳島県
資本金
3,000万円
売上高
31億4497万円(2024年3月実績)
従業員
97名

『クルマのある生活を豊かに、それが私たちの使命』心のこもったおもてなしで、お客様をお迎えしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
100年に一度の変革期といわれる自動車業界で、社内でも組織改革を進めるホンダ北徳島。若者が働きやすいと認められた「ユースエール認定企業」の一つでもある。
PHOTO
自分の頑張りが正当に評価される営業のインセンティブをはじめ、有給が取りやすく、休日のスケジュールが立てやすいのも嬉しい点だと先輩たち。「夢を持てる会社です!」。

街も、人も、職場もアットホーム!周囲が温かく見守る雰囲気の中、のびのびと成長。

PHOTO

写真左から「前年より今年、今年より来年と年々成長し続けられるように頑張りたいです」と田中さん。「世代交代の今、若手にチャンスが広がっています」と植地さん。

お客様と信頼関係を構築した上で商品を販売する旅行代理店のカウンターセールスを志望していましたが、コロナ禍の影響で難しく、業界を広げることにしました。自分も好きなHondaのカーディーラーなら、多くのお客様とつながりながら仕事ができるのではと当社へ入社。営業は、クルマを販売することだけではなく、ご購入後のお客様をサポートするのも大切な仕事です。点検や修理で頼っていただけることも多く、いろいろなお客様と長くお付き合いしていきたいと日々努めています。嬉しいのは「田中さんがいたから決めました」と選んでいただく瞬間。「これからもお願いします」と言っていただく度にお客様の力になりたいと強く思います。
目標は、社歴に応じて販売台数を少しずつでも伸ばしていくこと。私という存在をしっかり認識いただけるよう関係を育みたいですね。また、周囲の先輩方がとても優しくアドバイスしてくださることも当社の魅力。Hondaのブランドが好き、というだけでクルマの知識も無く入社しましたが、営業や整備士の先輩に一つひとつ教わることができるため、自分の成長を実感しています。
■営業 田中 紀子(2021年入社)

もとからHonda車が好きだったのと、店舗で働く方や企業説明会を受けた時の雰囲気がとても良かったことから当社を志望しました。実際、人が優しく温かい雰囲気の職場が自慢です。人の魅力もですが、Hondaのクルマはメーカーのこだわりも強く、デザイン性はもちろん、利便性など使いやすさを追求しています。クルマの話を通じて、さらにもう一歩、お客様と近づけるのも当社の強み。自社製品に自信を持って営業活動ができます。
その上で、最後は人で選んでいただけるのも嬉しいこと。先輩から引き継いだお客様も多くいますが、お客様の方から私のことを知ろうとしてくださるなど、地域性なのか温かい方がとても多く、「あなただから買ったんだよ」と言葉を掛けていただけたこともありました。厳しく指導いただくお客様の中にも愛情や優しさを感じるなど、会社や私を信頼し、長くお付き合いいただくお客様から多くのことを学んでいます。
営業である以上は、目標の数字を達成し続けることが自分の目指すべき姿。また、今後は世代交代も見据えながら、先輩方のようにキャリアを築いていきたいですね。
■営業 植地 祐太(2022年入社)

会社データ

事業内容

PHOTO

昭和63年2月の事業継承以来、『 社会から信頼され、市民の生活文化の向上に貢献する 』を合言葉に、事業活動に邁進しております。

当社は本田技研工業(株)四輪自動車販売正規ディーラーです。
主に徳島県中心部および北部・西部担当として、ホンダ四輪全車種と
発電機・蓄電池、小型耕運機などの汎用製品の販売を行っています。
県内最大のホンダネットワーク5店舗は、
全て四国運輸局指定の民間車検工場を併設しており、
お客様の安全・安心・快適なカーライフをトータルでサポートしています。
本社郵便番号 772-0041
本社所在地 徳島県鳴門市大津町大代字西ノ須15-1
本社電話番号 0886934677
第二本社郵便番号 771-1261
第二本社所在地 徳島県板野郡藍住町笠木字東野67-1
ホンダカーズ徳島中央 藍住店2F 本社・事務センター
第二本社電話番号 0886934677
創業 1969年9月10日
設立 1987年2月
資本金 3,000万円
従業員 97名
売上高 31億4497万円(2024年3月実績)
販売拠点 中吉野町店、沖浜店(徳島市)/鳴門店(鳴門市)/鴨島店(吉野川市)/藍住店(板野郡藍住町)/本社・事務センター(板野郡藍住町)/法人販売課(鳴門市)
主な取引先 本田技研工業(株)
(株)本田技術研究所
(株)ホンダアクセス
(株)ホンダファイナンス
(株)デンソーレソリューション
東京海上日動火災保険(株)
三井住友海上火災保険(株)
損害保険ジャパン(株)
関連会社 Jネットレンタカー(Mobility Space 株式会社)
平均年齢 44.4歳
平均勤続年数 11.4年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.4%
      (23名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
セールスカレッジ、新入社員研修、接遇マナー研修、販売・営業職基礎研修、CA業務・事務職基礎研修、販売力強化研修、ホンダサービスエンジニア3級~1級研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育(ホンダ認定営業経理士・簿記)の社内資格取得の支援制度、損害保険取扱(募集人)と、生命保険取扱(募集人)の損保トータルプランナー資格取得支援制度、自動車整備士関連(整備士3級~1級資格、自動車検査員など)国家資格取得の支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
販売・営業スキル検定、商品説明力検定、中古自動車査定技能検定、自動車整備・故障診断・解析技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、大阪産業大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、九州産業大学、高知県立大学、高知工科大学、四国大学、四国学院大学、上智大学、大東文化大学、帝塚山学院大学、東亜大学、徳島大学、徳島文理大学、広島大学、福山大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、四国大学短期大学部、聖カタリナ大学短期大学部、専門学校徳島穴吹カレッジ、徳島県立西部テクノスクール、徳島県立南部テクノスクール、徳島工業短期大学、徳島文理大学短期大学部、専門学校トヨタ神戸自動車大学校、中日本自動車短期大学、専門学校日産愛媛自動車大学校、日本工学院専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
大卒    2名   ー     1名    ー 
短大卒   ー   3名    1名   ー
専門卒   ー    ー    ー    1名
高卒    ー    ー    ー     1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ホンダ北徳島(ホンダカーズ徳島中央)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ