予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
軽自動車の中古車販売を中心に、自動車販売、自動車リース、車検・整備などを展開しています。
子どもたちに夢と希望を与えるビジョンに共感してくださる方と地元和歌山で向かい合いたいと思っています。
積極的な提案ができ、販売リーダー等の経験を積むと、店長等の管理職にキャリアアップできます。
「同じところにとどまることなく、常に前進・チャレンジしているのがくるまだるまや。みなさんも当社でやりたいことを見つけてみませんか」
★調理・製菓の専門学校を卒業した後、飲食業界で働いていたんです。それがコロナで不安定な状況に。これからはコロナでも影響のない仕事がしたいと思い、当社に入社しました。印象に残っているのは、入社してすぐ、感謝祭というイベントの実行委員に選ばれたこと。掴み取り用のお菓子の買い出しなど、準備に走り回りました。当日は子どもたちがつなぎのユニフォームを着て整備を体験するなど、お客様も大いに楽しんでくださいました。当社は社歴が浅くても、「こういうことがしたい」というと、「やってみ」とやらせてくれるんです。ある日、販売データを見て60代以上のお客様が少ないと気づいた私。「シニアデー」と題したイベントを提案し、実施しました。しかし、反響はほぼゼロ(笑)。でも、失敗そのものを叱られることはありません。次に、若年層向けにネット通販のギフト券プレゼントを企画しました。そうした努力が認められ、入社1年目にして販売リーダーに抜擢されてうれしかったです。新店舗の出店計画が進行中ですが、店長候補として名乗りをあげています。新店舗はぜひ私に任せていただきたいです!(2022年入社、カーライフアドバイザー/谷口 徹)★谷口くんに「やりたいようにやって」と言っているのは私です(笑)。納車の遅れなど、お客様に迷惑をかけること以外ならOK。お客様から「谷口くんが親切に教えてくれた」と言われたら、自分が褒められたとき以上にうれしいです。私は、陸運局に行って、ナンバーの登録などの申請をするのが大好きなんです。それがやりたいと思い事務職で入社したのですが、販売も任されることになりました。結果が出ずもう辞めたいと思っていたら、店長を任されることになり驚きました。続けられたのは、「ここで逃げたら、今以上の自分にはなれない」と社長に言われたから。どこへ逃げても結局同じ。それなら今がんばってみてもいい。あのとき、逃げなくてよかったと心から思います。谷口くんたちが頼もしくなってきたので、私は人材の育成と採用に専念しています。人を育て、「子どもたちに夢と希望を与える会社を作る」という会社のビジョンを実現したい。当社が、人生の節目にきっかけを与えられるような存在になればと思っています。そして、大人も子どもも「くるまだるまや、知ってるよ」という会社にしたいです。(2015年入社、店長/小川 萌々)
「保育園を併設している当社では、女性スタッフも大勢活躍しています。理念に共感してくださる方と一緒に、いろんなことに挑戦していきたいと思っています」(濱田社長)
<大学> 京都産業大学 <短大・高専・専門学校> 和歌山県立和歌山産業技術専門学院