予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
創業以来こだわりの製法で焼き上げるカステラは、400年以上もの間、多くのお客様にご愛顧いただいてます。
出退勤の打刻や休日等の各種申請、給与明細は電子システムを導入しており、いつでもどこでも確認できます。
各自スキルアップを図る為の研修も随時実施し、教材や資格取得支援もしています。
「500年企業に向けて次の100年を見据える大航海時代のクルーとなるみんなと手を取り合って進みたいと話す社長のもと、さらに魅力ある福砂屋を一緒に創造しましょう」。
カステラを主とした菓子製造販売を営む福砂屋の創業は1624年。2024年に創業400年を迎えます。他社との違いは、卵を割るところから焼き上げまで一人の職人が責任を持ち仕上げる「一人一貫主義」、さらには、白身と黄身をわける「別立法」と呼ばれる手間のかかる製法を継承していることです。「手づくりの伝統を日々に確かめ、カステラ文化を創造します」を企業理念に掲げる当社には、長崎の歴史を含め、カステラを通じて皆さまに喜んでいただき、贈答文化を支えてきたという自負があり、お客様に喜びを届けたいという変わらない思いで商売を続けています。ふわふわしてしっとりとおいしいお菓子を提供することで、楽しさや幸せを届けられる企業でありたいと思っていますね。老舗企業として知られる当社ですが、カステラを召し上がったことがない方や若い方にも親しんでいただきたい、カステラを通して新しい文化を創造したいと、商品のラインナップも変化しています。食べ切りタイプのキューブカステラでは、シーズン毎の限定商品を展開。また、フードロスへの取り組みとしてカステラの切れ端部分を使用した「ビスコチョ」を商品化するなど、会社の行動規範にある社会とともに歩むことを大切にしています。それ以外にも、マラソン選手などのアスリートの皆さまに高品質・高栄養素・無添加の当社カステラをスポーツ前の補食としてご活用いただいていることから、カステラとスポーツの関わりや食育に関する情報を発信。福岡支店では、東福岡高校ラグビーフットボール部を支援するなど、カステラを通じて若いアスリートの活躍をサポートしています。一方、西洋から長崎へ伝わり、日本の文化に合う味として育まれたカステラを、日本のみならず海外に届けたいと、福砂屋グループでは空港への出店を強化。また、百貨店企画の海外イベントに参加するほか、コロナ禍以降はオンラインストアで裾野を広げています。SNSへの取り組みも活発化させており、贈答用だけでなくご自宅用のおやつとして楽しんでいただけるよう国内外への販路拡大や情報発信に取り組んでいるところです。学生の皆さんには、長崎の歴史をつないできた老舗の良き文化を継承しながら、カステラやお菓子を通して、新しい文化を創造して欲しい。500年企業を見据えたチャレンジに期待しています。取締役常務 殿村 修司
<大学院> 神戸大学 <大学> 大谷大学、九州大学、慶應義塾大学、西南学院大学、専修大学、福岡大学、法政大学