最終更新日:2025/4/22

協栄産業(株)

  • 上場企業

業種

  • 商社(ソフトウェア)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • ソフトウエア
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
資本金
31億 6,181万円
売上高
616億7,952万円(2024年3月期、連結)
従業員
890名(2024年3月期、連結)

【エレクトロニクス技術商社×システムインテグレーター】協栄産業は進化し続けます。若い世代が中心となるプロジェクトも開始!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【営業職】、多様な分野の多様な商材の最新知識をもつプロフェッショナルへと成長していけます。
PHOTO
【SE職】KYOEIのSE職は、業務のDX化など、いろんな業界や製品のシステム開発に関わることでスキルアップが図れ、マルチエンジニアへと成長していけます。

【技術商社×システムインテグレーター】という他社にはない強み

PHOTO

KYOEIは「変化を恐れずチャレンジする」精神を大切にしています。

私たち協栄産業は「技術商社×SIer」の強みを活かし、
 あらゆる分野へエレクトロニクスを提供している会社です。

 【エレクトロニクス技術商社】
 さまざまなエレクトロニクス関連製品を取扱う、「ソリューションの幅広さ」が強み。
 当社は「モノを仕入れて、売る」というだけではありません。
 確かな技術に基づいたノウハウと、豊富な知識と経験による提案力で、お客様の課題を解決しています。

 【SIer(システムインテグレーター)】
 私たちの生活に欠かせないソフトウェア。
 建設業界や物流業界など、幅広い業界でのビジネスシステム構築から、
 家電の組込みソフト、ロボットの制御システム開発などを通し、
 さまざまな角度から、皆さんの快適な暮らしをサポートしています。
 さらに「変化を恐れずチャレンジする」精神を大切に、新しい分野にも進出。
 ハードウェアとソフトウェアの両方で、社会の発展に貢献しています。
 

会社データ

事業内容

PHOTO

エレクトロニクス技術商社×システムインテグレーター という強みでミライの社会へ貢献し、歩みを止めることなく前進しています

【エレクトロニクス技術商社×システムインテグレーター】でミライの社会へ貢献していく。KYOEIはそのための歩みを止めることなく前進しています。
企業のグローバル化が進み、エレクトロニクスの技術がますます加速していく世の中。KYOEIの製品は、自動車、モバイル端末、医療機器、デジタルAV機器、家電、アミューズメント、公共施設など、さまざまなビジネスシーンや生活空間に入り込んでいます。
本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川4-12-6
       品川シーサイドキャナルタワー18F
本社電話番号 03-4241-5513
創業 1947年10月6日
資本金 31億 6,181万円
従業員 890名(2024年3月期、連結)
売上高 616億7,952万円(2024年3月期、連結)
拠点 【本社】〒140‐0002 東京都品川区東品川4‐12‐6 品川シーサイドキャナルタワー1
【北海道支店】〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西三丁目1番地44 ヒューリックスクエア札幌 904
【東北支店】〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央二丁目9番27号 プライムスクエア広瀬通 2 階
【名古屋支店】〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山2-8-23 (日本生命金山ビル)
【新潟営業所】〒950-0943 新潟県新潟市中央区女池神明2-3-6
【群馬営業所】〒370-0045 群馬県高崎市東町172-17
【日立営業所】〒312-0042 茨城県ひたちなか市東大島1-17-2
【大阪オフィス】〒553‐0003 大阪府大阪市福島区福島3-14-24 (福島阪神ビルディング)
【宇都宮開発室】〒321-0942 栃木県宇都宮市峰4-10-1
【3DPテクニカルセンター 】〒252-0146 神奈川県相模原市緑区大山町5-24
【北伊丹開発センター】664-8641 兵庫県伊丹市瑞原4-1 (三菱電機(株) 高周波光デバイス製作所内 NE棟3階)
グループ会社 ◆協栄サーキットテクノロジ(株)
◆(株)協栄システム
◆協栄マリンテクノロジ(株)

◆KYOEI ELECTRONICS SINGAPORE PTE LTD
◆KYOEI ELECTRONICS HONG KONG LIMITED
◆KYOEI ELECTRONICS SHANGHAI CO., LTD.
◆KYOEI ELECTRONICS (THAILAND) CO., LTD.
平均勤続年数 18.8年
沿革
  • 1947年
    • 協栄産業(株)創立
  • 1949年
    • 雪谷工場で金型の製造開始
  • 1951年
    • 雪谷工場で編機部品の製造、組み立てを開始
  • 1953年
    • スーパースピード編機を販売
  • 1961年
    • 雪ヶ谷工場でプリント配線板の生産を開始
  • 1962年
    • 相模原工場新築落成式を開催
      東京証券取引所 市場第2部に上場
  • 1968年
    • 相模原工場にプリント配線板量産工場が完成
  • 1969年
    • 渋谷区松濤に本社社屋完成
  • 1980年
    • 相模原工場、第2プリント工場完成
  • 1983年
    • (株)協栄システムを設立
  • 1984年
    • 福島協栄(株)(現、協栄サーキットテクノロジ(株))を設立
  • 1989年
    • KYOEI ELECTRONICS SINGAPORE PTE.LTD.を設立
  • 1995年
    • KYOEI ELECTRONICS HONG KONG LIMITEDを設立
      相模原工場、第3プリント工場落成
  • 1997年
    • 東京証券取引所 市場第1部に指定替え
      創立50周年
  • 2003年
    • KYOEI ELECTRONICS SHANGHAI CO.,LTD.を設立
  • 2005年
    • フィールドサポート部と電子機器製造部を(株)協栄システムに事業統合
  • 2006年
    • ラフト事業部門を分社化し、協栄マリンテクノロジ(株)を新設
  • 2017年
    • 創立70周年
  • 2019年
    • プリント製造事業を福島協栄(株)に統合し、
      協栄サーキットテクノロジ(株)に改称
  • 2022年
    • 東京都渋谷区の本社と東京都大田区のTRCオフィスを統合し、東京都品川区に移転
      東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部から
      スタンダード市場に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (203名中7名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修制度
階層別研修制度
実務研修制度
職種別専門スキル研修
部門別研修制度 他
自己啓発支援制度 制度あり
【英語学習支援制度】
英会話学校への通学の受講料会社負担。(条件あり)
他報奨金チャレンジなどもあり。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
資格取得一時金制度あり。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、宇都宮大学、岡山大学、九州工業大学、群馬大学、城西大学、湘南工科大学、信州大学、千葉工業大学、東海大学、東京都市大学、東京都立大学、長岡技術科学大学、日本大学、広島工業大学、広島市立大学、明治大学、山形大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
大阪学院大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、駒澤大学、上智大学、湘南工科大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京国際工科専門職大学、東京都市大学、日本大学、広島工業大学、広島市立大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年大卒院卒:3名、大卒:35名/2023年大学院卒:2名、大卒:25名/2022年大学院卒:2名、大卒:17名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 16 1 17
    2020年 18 6 24
    2019年 26 4 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 17 0 100%
    2020年 24 4 83.3%
    2019年 30 6 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

協栄産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ