予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
27歳で起業した廣瀬さん
仕事をする日常は、大学の卒業後から40~50年は続きます。睡眠時間を除くと、その間の半分近くの時間は仕事に充てることになります。ならばプライベートだけでなく、仕事も楽しいものにして人生を謳歌したい。私はそうした思いで当社を立ち上げ、「ALways enJOY」(いつでも楽しむ)を組み合わせて社名を「ALJOY(オルジョイ)」としました。社員一人ひとりの人生を豊かにするお手伝いが、社長としての私のミッションです。仕事を楽しむには、やりがいを感じながら成長できる環境が必要です。当社の特徴は、ネットワークやサーバーの設計構築、運用保守といったITインフラ事業に特化していること。ITインフラは今や、金融や小売などあらゆる業種に不可欠なものです。デジタル技術の進化が加速し、国が全ての企業にDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を求めているなか、システムの新規開発や改修の需要は増す一方で、当社にもご依頼が相次いでいます。将来性の高いこの分野で優れたエンジニアを輩出し、世の中の便利に貢献するのが当社の使命。「ITインフラといえばALJOY」という存在を目指しています。また、当社は知識やスキルのない未経験者を積極的に受け入れていることも特色です。入社前に数カ月間のインターン研修を行い、一人ひとりのレベルや理解度に応じて基礎から丁寧に教えるとともに、ゴールラインとしてIT資格(CCNA)を取得できるようにしています。新卒者のための、ビジネスマナーなどを学ぶ新人研修もあります。入社後はITインフラエンジニアとして成長しながら、プロジェクトマネージャーやITコンサルタントなど望むキャリアを形成できるよう応援しています。もちろん、楽しく働ける環境づくりにも力を入れています。「社内にこんな設備がほしい」「こんな研修を受けたい」といった社員の要望をすぐに実現するほか、リクリエーションやクラブ活動を充実させたり、多くの社員が一緒に楽しめるイベントを毎月開催したりしています。〈代表取締役社長 廣瀬遼介〉
男性
女性
<大学> 文教大学、文京学院大学、亜細亜大学、千葉商科大学、明治大学、東京電機大学、神奈川大学、平成国際大学、玉川大学、東京経済大学、嘉悦大学、青山学院大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、北里大学、埼玉大学、相模女子大学、専修大学、鶴見大学、東海大学、東京大学、東京都市大学、東京農業大学、東京薬科大学、同志社大学、東洋大学、東洋学園大学、日本大学、日本薬科大学、福島大学、明星大学、目白大学、立正大学、和光大学、和洋女子大学、麻布大学、淑徳大学、成蹊大学、学習院大学、立命館アジア太平洋大学、大東文化大学、東京福祉大学、東京理科大学、武蔵野大学、桜美林大学、久留米工業大学、東京聖栄大学、昭和女子大学、関東学院大学、大阪大学、帝京大学、東京情報大学