最終更新日:2025/2/3

(株)グローバー

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
和歌山県
資本金
4000万円
売上高
8億8,700万円(2020年4月) 9億3,100万円(2021年4月) 9億7,300万円(2022年4月)
従業員
126名

転勤なし/アプリ・システム開発/上流から下流まで/年間休日125日/テレワーク/副業可

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
やりたいことをやる。それが出来る“当たり前“が日常に。そんな社員の声を大切にしています。
PHOTO
弊社は一言で言うと、『自由な会社』若手からベテランまで遠慮せず意見を出し合える環境です。

社員さんへのQ&A

PHOTO

入社4年目の中途入社社員と、文系から新卒入社した2年目の社員へインタビューしました!

<<4年目M.Mさん>>
Q.入社したきっかけは?
A.前の会社はSESで、単独の仕事しかできなくて、技術がなかなか身につかなかったので、上流と下流まで一貫してやってみたくて、受託開発しているグローバーに入社しました。

Q.入社してから大事だなと思ったことは?
A.先輩を、いかに頼れるかどうかだと思いました。笑
最初はリモートではなかったので対面でコミュニケーション取れて、在宅になってからも分からない部分を聞きやすかったです。

Q.実際働いてみて当社の魅力は何ですか?
A.テレワークですね。自分の時間が増えて、ストレスが無くなりました。
また出社の自由度が高く、出社したければしてもいいし、休憩時間をズラしたりなど、仕事に合わせて変えられるのが魅力です。有休など休みも、会社の雰囲気がいいので、取得しやすいです。

<<2年目A.Sさん>>
Q.入社したきっかけは?
A.社会人になるタイミングで新しいことに挑戦したくて、今後も必要不可欠なIT業界を選びました。その中でも、未経験や文系からでも採用してくれるグローバーにしようと思いました。

Q.実際働いてみて当社の魅力は何ですか?
A.社内の雰囲気と、開発を一貫してできるところです。
先輩との壁もないので、新人でもコミュニケーションを取りやすかったです。堅い感じではありません。笑
開発は、上流から下流まで一貫してできるのは魅力だと思います。開発の流れがわかるのは、グローバーならではなのかなと思います。

Q.今後やってみたいことはありますか?
A.開発をやっていきたいです。自分が組んだプログラムが目に見えて動くのをみると、やった実感がわき易く楽しいです。

Q.最後にひと言お願いします
A.未経験でも先輩が丁寧に教えてくれるので、できないことも、できるようになれます!

会社データ

事業内容
  • 受託開発

PHOTO

あなたの”やりたいこと”は何ですか?

アプリ開発、サイト運営から企業向けプロジェクトまで、
様々な運営を行っております!

◆飲食店向けの「テーブルオーダーアプリ」「店頭商品紹介アプリ」
◆プロレス団体の公式アプリ「ドラゴンゲート」 
◆某回転寿司チェーン店の基幹システム
◆ECサイトアプリ開発保守                など
※上記は当社が開発した、ごく一部です。

音楽や飲食といった生活に身近な分野で、
お客様の生活をより充実させサポートする
アプリケーションの開発・運営を行っております。

その他にも、医療・生産・流通・小売といった様々な業界の
業務系システムの開発、インフラの構築・運用、
企業向けからエンドユーザー向けまで、多種多様なシステムを手掛けています。

当社の魅力は受託・自社開発を中心に直接お客様に提案を行い、
企画段階から携われることです。

お客様のご要望をしっかりヒアリングし、
お役に立てるシステムをご提案していきます!
本社郵便番号 640-8434
本社所在地 和歌山県和歌山市榎原74-1
本社電話番号 073-453-9482
設立 1998年04月
資本金 4000万円
従業員 126名
売上高 8億8,700万円(2020年4月)
9億3,100万円(2021年4月)
9億7,300万円(2022年4月)
事業所 ■東京事業所
・JR山手線「田町駅」西口から徒歩5分
・都営浅草線「三田駅」A3出口から徒歩3分

■大阪事業所
・大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」9番出口から徒歩3分

■和歌山事務所
・南海加太線 「東松江駅」より徒歩約20分
・南海加太線 「中松江駅」より徒歩約15分
主な取引先 くら寿司株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
株式会社GAORA
東芝テック株式会社
パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社
三菱電機ソフトウエア株式会社  
                   ※一部抜粋
平均年齢 37歳
沿革
  • 1998年4月
    • (株)グローバーを設立
  • 2003年7月
    • 一般労働者派遣事業許可を取得
  • 2003年9月
    • 東京事業所を開設
      大阪事業所を開設
  • 2006年12月
    • プライバシーマーク取得
  • 2016年4月
    • 資本金を4,000万円に増資
  • 2022年6月
    • 代表取締役 前田 佳則が取締役会長に就任
      統括本部GM 新田井 淳次が代表取締役社長/CEOに就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修など
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度
当社で定めた資格を入社後取得すると、資格取得祝い金が支給されます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
桜美林大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、甲南大学、国士舘大学、四天王寺大学、拓殖大学、東海大学、日本大学、日本女子大学、桃山学院大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、香川短期大学、HAL大阪

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒  2名   1名   3名
専門卒  ー    1名     1名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)グローバーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ