最終更新日:2025/4/22

(株)グランハウス一級建築士事務所

業種

  • 住宅

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 専門系

 

  • 瀬川 陽介
  • 2023年入社
  • 26歳
  • 修成建設専門学校
  • 設計・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名設計・インテリア

  • 勤務地岐阜県

志望動機や入社理由

もともとはハウスメーカーに勤めており、転職の紹介会社さん経由でグランハウスの事を知りました。 特に営業さんがいなく設計士と直接打合せ出来るという会社の仕組みが時代にあっていると感じました。それに伴い来場も多く、注目されている会社で今後の人生の中で同じ時間を過ごすならより多くの経験が出来る会社にいた方が、自分のスキルアップになると思った事が入社の決めてでした。


現在の仕事内容

設計担当として、ご来場いただいたお客様と家づくりの打合せを行っております。それ以外ではプランの作成や現地の調査、設計図の確認等を行っております。


仕事のやりがい

やりがいは多くのお客様と話ができ、より多くの経験が出来る事です。また、考えて提案した内容がお客様からいい評価をいただいた時は気持ち的にもうれしいですし、自分で考えて提案した内容がそのまま形として残る事がよりやりがいを感じるタイミングです。


当面の目標や将来の夢(仕事・プライベート)

将来の夢として、今後たくさんのお客様と関わり、建てて頂いた方の友達にも紹介いただけるようになりたいです。そして、ドライブしていたら携わらせていただいたお家を目にするくらいたくさんの家に関わっていきたいです。


学生の皆さんへメッセージ

業界的には仕事の全体像を把握するには多くの経験が必要で一通り経験するのに3年~5年程かかる人もいます。その為、長く勤めれそうな所を選ばれた方がいいと思います。私自身前職の就活している時の入社後のイメージと実際の仕事には差ががありました。大変な就活をしたのにすぐにやめてしまう人も多かったです。気になる会社の人に実際の仕事はどのような事をするのか自分のイメージとの差がどの程度なのか確認された方がいいかと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)グランハウス一級建築士事務所の先輩情報