最終更新日:2025/4/22

(株)グランハウス一級建築士事務所

業種

  • 住宅

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 専門系

 

  • 伊藤 翔哉
  • 2019年入社
  • 29歳
  • ウィッツ青山学園高等学校
  • 普通科
  • 現場監督・設計・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名現場監督・設計・インテリア

  • 勤務地岐阜県

志望動機や入社理由

過去職人の立場として働いていた時、もっと深く建築に関わりたいと思い監督として入社しました。職場の第一印象は空間の雰囲気がよく既存スタッフと当時自分の年齢が近いこともあり働きやすそうと思い入社しました。


現在の仕事内容

家つくり検討を始めていくお客様との初来打ち合わせから現場管理、引き渡しまですべてをメインに行っています。
グランハウスでの家つくりの流れやどんな家を建てたいのか、家つくりへの不安点を解消できるようお話をしたり。
間取りやどんなものを作るのかのご提案もしていきます。
現場管理の面では打ち合わせがすべて終わったお客様への内容を再度確認する最終打ち合わせか
ら始まり、上棟作業、各種工事進行中の職人さんとの作業相談、作業依頼、お施主様との現場打ち合わせや現場の進行に合わせてご案内もします。


仕事のやりがい

目の前にお客様がいる状況でプランを見せた際の喜ばれるリアクションは毎回すごくうれしくて
『自分が住んでいるのが想像できた!』、『毎回楽しくて次回の打ち合わせも待ち遠しいです』など嬉しい言葉を直接聞けることが仕事のやりがいです
苦労することはイメージをいかに共通の想像にさせ共有できるか。というポイントで完成した際思っていたのと違う。では申し訳ないので打ち合わせでの確認などでは共通の認識を持てるよう毎回気を付けています。


当面の目標や将来の夢(仕事・プライベート)

『安心・楽しい』をポイントに家つくりを任せられる人になることです。
自宅を建てたことで住まい手の気持ちをより考えることを意識し、設計、監督として2つの目線から納得できる、安心できるアドバイスをできるよう心掛けたいと思っています。


学生の皆さんへメッセージ

少しでも気になることは、自分が踏み込める環境、職種であればやってみることが大切だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)グランハウス一級建築士事務所の先輩情報