最終更新日:2025/6/20

(株)西原衛生工業所

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都
資本金
13億6700万円
売上高
360億1400万円 (2023年3月)
従業員
653名 (2024年3月)

「水の活用を通じて社会に貢献」人々の生活において絶対不変の、安全で安心できる水の安定供給にこだわり、お客様へ信頼と安心を提供し続けています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「水の活用を通じて社会に貢献」人々の生活において絶対不変の、水の安定供給にこだわり続けます。

  • 製品・サービス力

    給排水衛生設備の専門工事会社として、ホテル、病院、超高層ビル等の施工実績があります。

  • 戦略・ビジョン

    水の活用を通じて社会に貢献し、快適なビジネス環境と豊かな生活空間を創造します。

会社紹介記事

PHOTO
当社は設備工事業に属しています。設備とは、建物の用途に応じ必要となる装置・機器のことで、設備なしにはどのような建物も機能しない、必要不可欠なものです。
PHOTO
設備は「電気設備」「空調設備」「給排水衛生設備」などの専門分野に分かれ、中でもNISHIHARAが専門とするのは「給排水衛生設備」「消火設備」など水に関する設備です。

【水と言えばNISHIHARA】100年を超えて積み重ねてきた信頼と実績があります。

西原衛生工業所は1917年の創業以来「水の活用を通じて社会に貢献する」を基本理念に、快適で豊かな環境づくりに取組んできました。日本の近代建築の黎明期より今日まで、わが国を代表する建築物の給排水衛生設備の設計施工を数多く手掛けています。今、わが国の産業界は大きな変化の潮流の最中にあり、当社の位置する建設業界も新たな脱皮を目指し努力を続けています。今後も時代のニーズをとらえ、新技術の開発や衛生設備工事の高度化・合理化を進め、人々の生活において絶対不変の、安全で安心できる水の安定供給にこだわり、快適なビジネス環境と豊かな生活空間を創造し、お客様へ信頼と安心を提供し続けていきたいと考えています。

会社データ

事業内容
大正6年の創業以来、100年を超える歴史の中で信頼と実績を積み重ねてきた給排水衛生設備の専門工事会社です。ホテル、病院、超高層ビル、オフィスビル、学校、工場などの給排水設備、給湯設備、衛生設備、消火栓設備、スプリンクラー設備の設計・施工管理など、ハイレベル且つ幅広い専門分野で、日本の代表的な建築物を施工しています。
本社郵便番号 108-6311
本社所在地 東京都港区三田三丁目5番27号 東京三田サウスタワー11階
本社電話番号 03-4218-3960
創業 1917(大正6)年10月
設立 1948(昭和23)年6月
資本金 13億6700万円
従業員 653名 (2024年3月)
売上高 360億1400万円 (2023年3月)
事業所 本社・本店/東京(東京都港区)・大阪
支店/札幌、東北(仙台市)、横浜、名古屋、九州(福岡市)
営業所/青森、盛岡、新潟、東関東(千葉市)、静岡、京都、天理、神戸
株主構成 株式会社きんでん 100%
施工実績 小樽ベイシティ(北海道)/JR北海道新本社ビル(北海道)/新苫小牧市立病院(北海道)/札幌歯科大学(北海道)/東北新幹線八戸駅(青森県)/仙台ターミナルビル(宮城県)/ソニー仙台テクノロジーセンター(宮城県)/新潟県県庁(新潟県)/上越新幹線新潟駅(新潟県)/白山総合車両所(石川県)/ホテルオークラ本館(東京都)/帝国ホテル本館(東京都)/読売新聞東京本社ビル(東京都)/参議院新議員会館(東京都)/六本木ヒルズ森タワー(東京都)/日本銀行(東京都)/渋谷ヒカリエ(東京都)/東京スカイツリータウンショッピングセンター東京ソラマチ(東街区)(東京都)/銀座三越新館(東京都)/羽田国際線旅客ターミナルビル(東京都)/国立がん研究センター中央病院診療棟(東京都)/上智大学(東京都)/東京タワー(東京都)/宝塚劇場(東京都)/横浜ベイシェトランホテル(神奈川県)/横浜スカイビル(神奈川県)/東急百貨店(神奈川県)/平塚市民病院(神奈川県)/東海大学湘南キャンパス18号館(神奈川県)/沢井製薬関東工場(千葉県)/大正製薬大宮工場(埼玉県)/アクトシティ(静岡県)/ブリヂストン磐田製作所(静岡県)/中外製薬富士研究所(静岡県)/名古屋栄町再開発(愛知県)/松坂屋名古屋店(愛知県)/山崎製パン安城工場(愛知県)/松下電池和歌山工場(和歌山県)/天理よろづ相談所 新入院棟(奈良県)/奈良国立博物館(奈良県)/ホテルグランヴィア京都(京都府)/JR京都駅(京都府)/京都産業大学 附属中学校・高等学校(京都府)/京都国立近代美術館(京都府)/本町ガーデンシティ(大阪府)/吉本ビルディング(大阪府)/朝日放送新社屋(大阪府)/関西電力本社(大阪府)/そごう心斎橋本館(大阪府)/JR大阪駅(大阪府)/大阪市立大学阿倍野キャンパス(大阪府)/凸版印刷海老江工場(大阪府)/オリックス劇場(大阪府)/神戸新聞会館(兵庫県)/三菱重工岡山工場(岡山県)/福岡大学病院新館(福岡県)/九州大学ウエスト3号館(福岡県)/朝日新聞福岡工場(福岡県)/福岡国際会館(福岡県)/佐世保海軍航空廠(長崎県)/ラ・サール学園新寮(鹿児島県)/宮古島東急リゾートホテル(沖縄県)
関連会社 西原工事株式会社
平均年齢 41.5歳(2024年3月31日時点)
平均勤続年数 15.0年(2024年3月31日時点)
沿革
  • 1917年
    • 西原衛生工業所創立 (東京・渋谷)
  • 1922年
    • 大阪に出張所を開設
  • 1940年
    • 戦時体制下で各種軍需工場の総合的衛生設備工事を施工
  • 1946年
    • 店舗を東京(港区芝浦)に移転
  • 1948年
    • 株式会社西原衛生工業所に組織変更
  • 1966年
    • 西原配管事業協同組合を設立
  • 1973年
    • 西原グループの本社ビル竣工(東京・港区芝浦)
  • 1986年
    • 外務省・建設省等の要請によりASEANにおける海外技術者の養成を実施
  • 1991年
    • 売上高300億円を超す
  • 1999年
    • ISO9001の認証取得
  • 2000年
    • 株式会社西原衛生工業所大阪店を合併
  • 2003年
    • ISO14001の認証取得
  • 2007年
    • 創立90周年(株)きんでんと資本提携
  • 2009年
    • 共和工業(株)を合併
  • 2019年
    • (株)エスタナインを合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 35.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 7 19
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(入社年度4月~技術系採用者は10月まで)
・年次技術研修(2~5年目技術系社員対象)
・ステップアップ研修(2~5年目社員対象:ビジネススキル向上および社員同士の絆を深めることを目的とした研修)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、受験費用等の補助・取得時報奨金制度有り
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、岩手大学、大阪工業大学、大阪商業大学、神奈川大学、関東学院大学、九州産業大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、摂南大学、専修大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東北学院大学、東北工業大学、東北文化学園大学、東洋大学、同志社大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本工業大学、日本大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、北海道科学大学、明治大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2024年  2023年  2022年

採用者数  26名    30名    38名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 22 4 26
    2023年 23 7 30
    2022年 32 6 38
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 26 1 96.2%
    2023年 30 6 80.0%
    2022年 38 7 81.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)西原衛生工業所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)西原衛生工業所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)西原衛生工業所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)西原衛生工業所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)西原衛生工業所の会社概要