予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
親会社は(株)丹青社(東証プライム上場企業)であり、安定した受注基盤があります。
制作・施工のプロフェッショナルを目指し、多くのスキルを身に付けていくことができます。
制作技術研修・ビジネススキル研修制度や、特典付きの豊富な休暇制度など、福利厚生が充実しています。
「業務中は真剣に仕事と向き合い、業務外では楽しく、メリハリをつけながら業務をしています。たくさんの先輩方が活躍しています。」N.Sさん(左)とK.Tさん(右)
◆N.Sさん/制作統括部/2024年新卒入社大学ではインテリアデザインを学びました。インターンシップに参加して現場をディレクションする仕事を知って、「実務に合った知識やスキルを幅広く身に付けたい」と施工管理職を志望し、丹青社グループの筆頭子会社である当社へ入社しました。内定者研修では社会人マナーを身に付け、新入社員研修では工場見学等を通じて業務や資材への理解を深めましたね。現在の部署では、管理者としてアミューズメントパーク内の部分的な新築工事やリニューアル工事に先輩方のアシスタントとして関わっており、誰もが知る有名施設の内装工事を手掛けられることに大きな喜びを感じています。また、現場を経験したことで、日常の街の景色も“プロ”の視点で見られるようになり、建物や空間の中でプロならではのこだわりポイントを見つけると、その仕上げや収まりに込められた職人のこだわりを感じて、知的好奇心が刺激されてワクワクします。職場の風通しが良く、分からないことがあれば誰にでも気軽に聞けるのがありがたいですね。有休が取得しやすく残業も少なめなので、休日だけではなくアフターワークの時間もしっかり充実できますよ!◆K.Tさん/制作統括部/2024年新卒入社学生時代に建築を学び、就職活動では多くの人々の目に触れる非日常空間の施工に関わりたいと当社へ入社しました。配属後は、ホテルの共用部と飲食店の新築・改装工事を先輩のアシスタントとして手掛けており、現在は本社の移転プロジェクトをチームの一員として担っています。これまでの仕事で特に印象に残っているのは、配属後すぐに担当したホテル共用部の新築工事です。日々変わる現場の状況に臨機応変に対応し、職人さんたちにテキパキと指示を出す先輩方の姿が眩しく、「自分もこんな風に活躍できるようになりたい」と強く思いましたね。やりがいを感じるのはできなかったことができるようになり、周りの先輩たちが「いいね!」と褒めてくれたとき。経験不足ゆえの失敗や不安はまだありますが、「まずは自分で考えて行動する」ことを大切に、失敗も成長の糧にしながら前向きに仕事に取り組んでいきたいです。独り立ちをして、自分主体で現場を動かせるようになることが近い目標です。さらに、先輩たちが私にしてくれたように、これから入社してくる後輩たちの成長もサポートできるようになりたいですね。
(株)丹青TDC
タンセイテイデイシー
【施工実績例】渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン
<大学院> 東北芸術工科大学 <大学> 共立女子大学、工学院大学、神戸国際大学、國學院大學、駒澤大学、芝浦工業大学、順天堂大学、聖学院大学、成城大学、専修大学、創価大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京工芸大学、東京都立大学、東北芸術工科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、広島工業大学、法政大学、放送大学、明治大学、明治学院大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> ICSカレッジオブアーツ、青山製図専門学校、小山工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、修成建設専門学校、中央工学校、中央美術学園、東京工業高等専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザイナー・アカデミー、東京デザイン専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、山脇美術専門学校、横浜日建工科専門学校