予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
企画力とチームワークを駆使し、広島を中心とした中国エリアのインフラ構築に関わることができます。
年間休日125日。2024年度の平均有給休暇取得日数は10.8日。ワークライフバランスを重視した職場環境です。
転勤なし。広島で「まち」の「カタチ」を考える「総合建設コンサルタント」を一筋に64年続けています。
建設コンサルタントは、高い目線を持ち、技術力で地域を支える大切な仕事です。だから、「ひと」が一番大切。「ひと」が真ん中だと考えています。
【広島を中心とした「中国エリア」密着の総合建設コンサルタント】ヒロコンは、創立64年をむかえる総合建設コンサルタント。「道路・トンネル」「橋梁」「砂防ダム」など、私たちの生活に欠かせない、いわゆる「土木系インフラ」のコンサルタント事業を行っています。その業務範囲は広く、構造物の設計業務だけではありません。たとえば、すでに造られた構造物を「維持・管理・メンテナンス」するための調査・点検業務など、「長く使えるように」するための重要な業務もあります。また、災害時の緊急対応など、技術力の高さを評価されての、重要な業務もあります。ヒロコンのいいところは、地質調査や測量などの調査業務から設計業務まで、すべて社内で担当できる点。これは各分野ともに優れた技術者の集団だからできることです。その一方で、企業規模は従業員70名程度と、コミュニケーションを取りやすい環境。担当、年齢、キャリアを越えて、協力し合う風土であることが自慢です。【「ひと」を真ん中に。企業の価値は「ひと」が創り出すものだから】ヒロコンは長きにわたって中国エリアのインフラ構築に関わってきました。そして、道路や橋梁、河川、砂防ダムなどさまざま実績を多数あげてきました。これらの実績は「ヒロコン」という会社が積み上げてきた「結果」ですが、そこには常に「ひと」の努力があります。だから「ひと」がいちばん。「ひと」が真ん中。そのために、働き方、評価、教育、環境そして経営まで、すべての考え方を「ひと」にフォーカスしてきました。今後も新たな価値を創り出し、次代につなげていくために。当たり前のことですが「ひと」を大切に。ヒロコンの基本的な考え方です。【付加価値の高い提案を。「企画力×チームワーク」】コンサルタントのシゴトに「正解」はありませんが「最適解」を導き出すことは大切。様々な角度から検討をし、議論をし、ベストな提案を紡ぎ出す。そのために求められるのは、高い企画力とチームワークだと考えています。
地質調査や測量などの調査業務から設計業務まで、すべて社内で担当できる「総合建設コンサルタント」として。一つひとつの案件に全社で取り組みます。
男性
女性