予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
今後さらなる成長が見込まれる介護を中心とした事業を展開している上場企業です。
残業も少なく有給休暇の取得がしやすい風土があり、働きやすい環境づくりをめざしています。
希望や適性を配慮した配属や、上長との面談により今後のキャリアについて話せる機会があります。
繁忙期以外は有給休暇も取りやすいため、平日に開催される子供の保育園行事に参加したり、他にも旅行や音楽ライブを楽しむ社員も多いです。
◆こんなことをやっている会社です アスモグループでは、介護や食にまつわる事業を展開しています。訪問・居宅介護事業所、老人ホームの運営や、高齢者福祉施設、病院・クリニック、社員食堂の給食受託運営、そして食肉の輸入、食肉および食肉加工品の販売や海外での外食店舗の運営、食品加工販売を展開してきました。これらの事業を通じ、グループ全体での経営効率の向上やシナジー効果の創出を担っているのが、私たち株式会社アスモです。◆仕事のやりがいは? 当社はグループの連結決算を担っています。上場企業として外部に企業活動や財務情報を公表する開示書類の作成には大きな責任が伴いますが、やりがいも感じます。また、子会社の経理部門からの相談に対して自分の助言で問題が解決し、感謝の言葉を貰える時は嬉しいですね。私たちは直接介護や調理といった実務を担う訳ではありません。だからこそ、日々現場でのサービスにあたっているグループ会社の社員たちが気持ち良く働けるようサポートするという気持ちで日々の仕事に向き合っています。さらに、複数の業界の動向や制度に触れるため、幅広い知識を身に付けることができるのも当社で働く魅力です。入社される方には、得た知識をグループ全体にどう活かしていくか、その視点を学び、磨いていってほしいですね。◆働きやすい環境づくりをめざしてます 当社でも現在働き方改革に取り組み、残業の削減や有給休暇の取得がしやすい風土を作り上げてきました。ワーク・ライフ・バランスを良くしていくことで、心に余裕ができ、新しいアイデアの創出にも繋がっています。◆ビジネスの将来性は無限大! 日本は2036年には総人口の3人に1人が65歳以上の高齢者となると予想されています。そのような環境下において、介護を中心とする当社事業は、今後さらなる成長が見込まれます。【管理本部 本部長 米山和恵さん】
<大学> 日本女子大学、東海学院大学、文京学院大学、亜細亜大学、武庫川女子大学、名古屋外国語大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校