最終更新日:2025/7/10

(株)Red Bear

業種

  • 福祉サービス
  • フィットネスクラブ
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • イベント・興行
  • 教育

基本情報

本社
東京都
資本金
240万円
売上高
10億414万円(2024年7月期)
従業員
124名(2025年6月現在)

高齢者の皆様が年齢の壁を越えて、活躍できる社会を目指しています

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様から頂く「感謝の言葉」と仲間同士で伝え合う「ありがとうの気持ち」が我々の強みと原動力です。

  • 安定性・将来性

    社会の課題解決に貢献!働く意義が実感出来る事業で新たな新規事業の確立も可能。挑戦を応援いたします。

  • 職場環境

    充実した研修制度でスキルもマインドも丁寧にレクチャー。成長も正当に評価!会社と共に成長しましょう!

会社紹介記事

PHOTO
『誰もが必要とされる』
PHOTO
『繋がりのある地域社会をつくる』

誰もが必要とされ、繋がりのある地域社会をつくる

PHOTO

Red Bearでは、ご高齢者の皆様の「自立支援から自立継続、そして地域社会での活躍までをサポートするワンストップサービス」を中長期ビジョンとして掲げています。この中長期ビジョンに向かって「介護がいらなくなる介護」の提供にコミットし、ご高齢者の皆様がいつまでも活躍できる地域社会をつくるとともに、ご高齢者の皆様が長い人生で培ってこられた「知恵」や「愛情」が地域社会に還元される仕組みづくりを必ず実現いたします。

ビジョンの実現に向け、
社員一人一人が身につける良き習慣(企業文化)

●先ずやる・すぐやる
お客様に1%でもやる価値があるのであればチャレンジする事を大切にしています。
失敗することでそこから経験し学び次に繋がっていきます。行動しないと失敗はしませんが成功することもありません。
弊社では、誰もが公平に挑戦できる機会を提供し、失敗を恐れず「自分のなりたい姿」へ向かい努力ができる場を拡充します。
 
●仲間を大切にする
常に正しく判断し、悪いことほど早く報告が出来る、
仲間を家族を心より大切にする社会人でいる事を心掛けています。

●不断の自己変革
周りの人や環境に目を向けるのではなく、常に自らを律し心身の自己鍛錬をおこたらない。
社員一人一人が1日1mmの成長にこだわる強い集団を目指しております。

会社データ

事業内容
●レコードブック事業(リハビリ型デイサービス/自立支援サービス)
機能訓練を中心とした3時間のリハビリ型デイサービスです。利用者様の「身体機能」や「健康」を維持・回復・改善し、日常生活の自立を目的とした「介護がいらなくなる介護」を提供することをコンセプトとして掲げております。

●スタジオレッド事業(シルバーフィットネス/自立継続サービス)
介護は必要ないけれど一人では日常生活やお身体に不安を感じるというシルバー世代の方に向けた出張パーソナルサービスになります。ご高齢者の皆様の身体機能の維持・向上をサポートし、日常生活での自立状態を末永く継続していただくことを目的としています。

●webメディア事業(地域社会での活躍を促進/自立貢献サービス)
お客様が私たちのサポートを通してデジタル活用の可能性を広げ、お困り事の解決からコミュニティの参加まで、生活をより豊かに生きがいのある日常を送るための伴走サービスです。
・ポータルサイト【はつらつ】
シニアの方々やご家族が今知りたい情報を配信し、リアル以外での交流の場もWEBサービスで提供しています。
https://hatsuratsu.jp/

●オンラインサポートサービス
通信環境の整備やデジタル活用のサポートを行い、生活課題の解決や利便性の向上実現を目指すサービスがオンラインサポートとなります。
オンライン交流で人とつながり、オンラインサービスのご利用で「自分にもできる」という新たな発見が日常生活に豊かな変化と生きがいを創出いたします。

#リハビリ型デイサービス#介護予防#リハビリ職#介護福祉#介護の仕事#理学療法士#作業療法士#機能訓練指導員#リハビリスタッフ#機能訓練#シニアフィットネス#高齢者運動#新卒採用2027#就活生と繋がりたい#就活アカウント#新卒歓迎#新卒募集#福祉業界志望#介護業界志望#ヘルスケア就活#医療福祉系就職#人の役に立つ仕事#地域貢献#社会貢献#未経験歓迎#研修充実#働きやすい職場#やりがいのある仕事#ありがとうが嬉しい仕事#若手活躍中#職場見学歓迎
#笑顔を支える仕事#心のケア#人生の伴走者#健康寿命を伸ばす#一人ひとりに寄り添う#自立支援#スポーツ科学#トレーナー#介護予防トレーニング
#ヘルスケアスタートアップ#健康サポート#地域リハビリ#インストラクター#フィットネス
本社郵便番号 101-0061
本社所在地 東京都千代田区神田三崎町 2-2-6 THE CORNER水道橋 4階
本社電話番号 03‐6662‐6121
設立 2014年8月
資本金 240万円
従業員 124名(2025年6月現在)
売上高 10億414万円(2024年7月期)
事業所 【レコードブック】
●金町店 東京都葛飾区金町 2-2-19
●お花茶屋店 東京都葛飾区宝町 1-25-15
●新小岩店 東京都葛飾区東新小岩5-19-15
●六町店 東京都足立区東保木間1-21-12
●北綾瀬店 東京都足立区東和4-24-10
●西新井店 東京都足立区西新井4-10-1
●王子店 東京都北区豊島三丁目7-19
●北千住店 東京都足立区千住中居町29‐4
●高島平店 東京都板橋区高島平8‐17‐8
●十条店 東京都北区上十条3-23-4
●本蓮沼店 東京都板橋区蓮沼町26-17
●五反野店 東京都足立区弘道1-2-16
●水元店 東京都葛飾区南水元4-16-1
●西新井大師店 東京都足立区西新井栄町3-16-21
●西荻窪店 東京都杉並区西荻南2-2-3
●花畑店 東京都足立区花畑5-3
●駒込店 東京都北区中里2-20-15
●亀有店 東京都葛飾区西亀有3-35-9 1階
●赤羽店 東京都北区神谷2-23-2
●熊野前店 東京都荒川区東尾久5-19-4
●上板橋店 東京都板橋区上板橋3-27-12
●大山店 東京都板橋区中丸町43-6
●上井草店 東京都杉並区上井草2-43-4
●鹿浜店 東京都足立区鹿浜7-26-9
●志村坂上店 東京都板橋区志村1-13-12
●八幡山店 東京都杉並区上高井戸1-4-25
※2025年10月新店OPEN予定!
売上高遷移 2020年7月期 5億1,054万円
2021年7月期 6億0,020万円
2022年7月期 7億0,802万円
2023年7月期 8億4,571万円
2024年7月期 10億0,414万円
HP https://redbear.co.jp/
沿革
  • 2014年
    • 会社設立
      レコードブック金町オープン
  • 2015年
    • レコードブックお花茶屋オープン
  • 2016年
    • レコードブック新小岩オープン
  • 2017年
    • レコードブック六町オープン
      レコードブック北綾瀬オープン
      レコードブック西新井オープン
  • 2018年
    • レコードブック王子オープン
      レコードブック北千住オープン
      レコードブック高島平オープン
  • 2019年
    • レコードブック十条オープン
      レコードブック本蓮沼オープン
      レコードブック五反野オープン
  • 2020年
    • レコードブック水元オープン
      自立継続サービス「Studio Red」サービス提供スタート
  • 2021年
    • レコードブック西新井大師オープン
      レコードブック西荻窪店オープン
  • 2022年
    • レコードブック花畑オープン
      レコードブック駒込オープン
      レコードブック亀有オープン
  • 2023年
    • レコードブック赤羽オープン
      レコードブック熊野前オープン
      レコードブック上板橋オープン
      レコードブック大山オープン
      RedBear本社オフィスを水道橋へ移転
      ポータルサイト「はつらつ」をリリース
  • 2024年
    • レコードブック上井草オープン
      レコードブック鹿浜オープン
      レコードブック志村坂上オープン
  • 2025年
    • レコードブック八幡山オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.4%
      (53名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
入社後、6ヶ月間は実際の現場で新入社員研修を実施します。
Red Bearのビジョンや企業文化を学びながら、職種(役割)別にひと通りの基本を習得していきます。

●スキルアップ研修
新入社員研修の終了後も、1ヶ月に1度のオンライン研修や、3ヶ月に1度の集合研修・管理者研修を通して、さらなるスキルアップのサポートをしています。

●キャリアアップ研修
基本を学び、さらにチャレンジしたい方をサポートするため、キャリア別に3ヶ月のOJT研修を体系化しています。
・管理者研修(店舗責任者)
・プレイングマネージャー研修(2店舗統括)
・マネージャー研修(エリア統括)
・外部講習への参加(マネージャー以上)
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度
事業に関わる資格取得を支援しています。
・社会福祉主事
・実務者研修
・社会福祉士
・トレーナーに関わる資格
・新規事業に関わる資格 etc

●副業支援制度
副業支援、副業収入へつながる支援、
またライフスタイルの変化に合わせた
働き方の多様性を支援しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 3 3
    2024年 6 3 9
    2023年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 9 0 100%
    2023年 6 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)Red Bear

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)Red Bearの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)Red Bearの会社概要