最終更新日:2025/7/9

(株)BPO Japan

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

AIやRPAの最先端技術の活用方法が分かる!オープン・カンパニー

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催

私たちのメイン事業であるアウトソーシング(outsourcing)とは、企業や組織が自社の業務の一部を外部のスペシャリストに委託することを指します。

私たちBPO Japanでは「世の中により多くの時間を創り出す」というミッションの元、AIやRPAなどの最先端技術を駆使し、年間約2500社のクライアントの業務効率化を実現しています。

オープン・カンパニーでは、テクノロジーをどう活かしてDX推進をしているのか、また、その先にある「人」の可能性を最大化し、様々な社会課題をどう解決していくかを学ぶことができます!

概要

プログラム内容 私たちはこれまで、さまざまなITツールやRPAといったテクノロジーを活用し、アウトソーシング業界でもトップクラスのリピート率を誇っています。
最先端テクノロジーを駆使した社会課題解決に興味のある方は、ぜひ本イベントにご参加ください!

《こんな人にピッタリ!》
・AIやRPAといったテクノロジーをどう活用していくかを知りたい方!
・地方創生やグローバル案件などワクワクできる新規事業に興味のある方!
・フルフレックスやリモートワークなど社員が最大限のパフォーマンスをだせる社内環境に興味のある方!

《概要》
1 会社概要・事業内容
2 Business Process Outsourcing界の現状と展望
3 企業文化と職場環境
4 キャリアパス
5 質疑応答

所要時間:1時間30分
実施方法:WEB(当日はTeamsを使用します)
準備するもの:筆記用具、カメラ付きPC
服装:自由
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
ITコンサルタントシステムエンジニア
開催地域 WEB
WEB参加方法 オンライン(Teams)での開催となります。
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月中旬~8月下旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 社長・役員など経営層若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 4年制大学または大学院の方(学年不問)
各回の参加学生数 50 ~ 100人未満
応募締切日 2025年8月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 プログラム担当
03-5843-7301
E-mail bpoj-rc-n@bpojapan.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)BPO Japan

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)BPO Japanの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)BPO Japanのインターンシップ&キャリア