予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
世界中で真珠の生産から販売を行う企業の内の1社です。少数精鋭だからこそ成長できる環境があります!
自然と共生する養殖方法、真珠の品質向上に関する研究・模索を常に行い実行しております。
金色の真珠を取り扱う会社の中で、品質において世界一を目指しております。
「一日中、真珠の選別をしている日もあるので、集中力をもって一つのことに没頭できる人に向いた仕事です。駅から通いやすい本社の立地も気に入っています!」(野田さん)
カラミアンパールへの入社を決めたのは、夢を持てる会社だと感じたことが理由です。就活を通して様々な会社の方々とお話しさせて頂いて、働いている大人が夢を語っている会社は初めてでした。「世界一の金色の真珠をつくる会社を目指している」と語る先輩たちの熱量や具体的なビジョンに惹かれました。 入社後は真珠の選別作業を通じて商品知識を深めながら、海外生産拠点への買付などにも同行して勉強を続けています。現地で商品に触れ、生産者の方々から声を聞ける機会は毎回刺激になっています。「商品を売るための情報量や知識をもっと培わなければ」というモチベーションに繋がっています。 また当社では「量より質」「機動力」「情報力」という生産理念を掲げていますが、それらがまさに業界内での強みになっていると感じます。生産拠点である海外の関連会社と密に連携し、市場のニーズをいち早く真珠づくりに反映させられる体制が構築されていることや、真珠の生産に関わる30年来のデータやノウハウを蓄積していることが、お客様のきめ細やかなニーズを満たす質の高い商品づくりにつながっています。 毎年新卒採用があるわけではなく,私は同期がいない年度の入社でした。しかし、10歳以上年の離れた大先輩達が一から根気強く教えてくださる環境なので、安心してチャレンジができています。全体の方向性や会社として目指すものが理解しやすく「何のため、誰のために働いているのか」を理解しながら働ける点や、若手でも責任ある仕事を担える点は、少人数の会社ならではの魅力。入社時に比べると、経験のないことに対して臆する気持ちがなくなりました。国内では冠婚葬祭で用いられる装飾品というイメージが強い真珠ですが、世界で見ればカジュアルなファッションのニーズもありますし、ジェンダーレス文化が広がる近年は、男性用の宝飾品としても引き合いがあります。小売業とは異なる立場ですが、自分たちの手で新たな市場を作り出せる可能性があることも、当社で働く醍醐味だと感じています。「金色の真珠といえば、カラミアンパール」と多くの方々に認知いただける会社を目指す過程で、若手ならではの目線や情報感度をもって社に貢献していくことが今後の目標です。(国内真珠総合職 野田 健仁さん/2019年入社)
<大学> 東海大学、近畿大学、山梨大学
東海大学海洋学部近畿大学山梨大学