予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
高い技術力が強み!案件の大部分は「元請け」が占めているため、上流工程に携わることができます。
設立当初は産業分野メインでしたが、近年はスマホの組込・開発なども行っており様々な分野で活躍できます。
服装はもちろん、髪型髪色、ネイルも自由。フレックスタイム制・在宅勤務制度を導入しています。
挑戦を面白がれる風土こそ、日本ノーベルの最大の強みであり、成長の原動力なのです。(代表取締役社長 下山到)
■事業内容紹介■1980年の創業以来、日本ノーベルはFAシステム、計測制御など産業分野のソフトウェア開発やシステムインテグレーションの実績を積み重ね、その独創的かつ革新的なソリューション能力において、お客様から高く評価されてきました。また、ここ数年のインターネットやWebテクノロジーを核とする企業改革や環境ビジネスを実現する様々なソリューションにも対応。お客様にとっての新たな価値創造を強力にバックアップしています。■代表インタビュー■「世の中に無いモノ」を生み出したい。社名の『ノーベル』は日本語に訳すと「珍しい、新奇な」という意味です。1980年に創業してから、独創的な製品やサービスを生み出し続けています。お客様の困りごとを、お客様が予想もしていなかった方法で解決する。期待に応えることは当たり前で、さらにどうやって期待を超えていくか、頭をひねり、形にする。「他のシステム会社には断られたんだけど…」という相談が来ると燃えます。難しい仕事にこそ、日本ノーベルの発想力・技術力を最大限に発揮するチャンスがあるからです。特許を取得したカメラとロボットが連動する自動テストシステム、携帯電話やスマホの通信を極めた専門家集団、そしてトレカの自動査定システムなど、お客様を「あっ」と言わせるような仕事をすることで、たくさんの信頼を重ねてきました。名だたる一流メーカーからも数多くの依頼が舞い込み、直接取引を行っています。日本ノーベルは決して大きな会社ではありませんし、一般的に広く名の知れた会社でもありません。それでも、こうした独自のポジションを築くことができたのは、“オンリーワン”にこだわり続けてきた結果だと思うのです。おかげさまで当社は、2020年4月に40周年を迎えることができました。日本ノーベルのこれまでの歴史は、お客さま一社一社に寄り添いながら、社員一人ひとりが切磋琢磨して生まれた技術とアイデアの歴史です。2030年、50周年という節目を迎える際には、「日本一の中小企業」になっていたいと私は考えています。日本一の製品、サービスがたくさんあり、日本一エンジニアが働きやすい中小企業。そんな姿をめざすために、40年という歴史に甘んじることなく、これからも社員一同、心をあわせて、NOVELな製品、サービスを次々にお届けしてまいります。
私たち日本ノーベルはこれからもお客様とともに、ITの新しい可能性に挑み続けてまいります。
男性
女性
<大学院> 東京工業大学、日本女子大学、日本大学 <大学> 愛媛大学、岡山理科大学、学習院大学、実践女子大学、芝浦工業大学、上智大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋市立大学、日本大学、広島大学、福島大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、目白大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 愛知県立名古屋高等技術専門校、苫小牧高等商業学校