最終更新日:2025/2/3

共栄樹脂(株)

業種

  • プラスチック
  • 化学
  • 日用品・生活関連機器
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
2億6,475万円
売上高
143億円 (2022年12月決算)  109億円 (2021年12月決算)  98億円 (2020年12月決算)
従業員
285名 (2024年1月) ※関東共栄(株)吸収合併前 219名

もっと快適に、もっと豊かな明日へ。食品トレーや住宅関連・産業材など、幅広い分野で活躍する中間素材『プラスチックシート』のメーカーです

会社紹介記事

PHOTO
私たちの生活に欠かせないプラスチック製品。それらの中間素材である「プラスチックシート」は加工先が多岐にわたり、様々な分野で活躍している。
PHOTO
社員の意見が反映されやすい風通しの良い社風で、堅苦しい上下関係がないのが特長。社員同士の仲が良く、プライベートでも食事や旅行へ一緒に出掛けるなど楽しんでいる。

私たちの生活に欠かせない食品容器に使用される、プラスチックシートの専門メーカー

PHOTO

惣菜や卵などの容器、コンビニのコーヒーカップ、アイスクリームの容器など、生活の身近なところで活用される製品づくりに携わることができるのは、大きなやりがい。

私たち共栄樹脂は、プラスチック製品をつくるために必要不可欠な中間素材「プラスチックシート」を製造している会社です。当社では耐熱性に優れるポリプロピレンや、透明で薄く丈夫な2軸延伸ポリスチレン、断熱性のある発泡ポリスチレンなど多品種を製造しているのが特長です。

学生のみなさんは、プラスチックシートそのものには馴染みがないかもしれませんが、実は生活の身近なシーンで使用されています。当社のシートは主に食品包装用途としての需要が高く、たとえば卵や惣菜などの透明な容器やお弁当の容器、コンビニで提供されているコーヒーのカップ、お菓子やアイスクリームの容器などに使用されています。製品の用途は食品包装以外にも多くあり、住宅関連では、ユニットバスや浴室のドア、照明カバーなどに使用されています。その他にも、自動車や農業、医療といった様々な分野で、それぞれ適したカタチとなって会社に貢献しています。当社のシートは食品をはじめとする生活に欠かせないものに使用されていることからコロナ禍など外部環境の影響を受けにくく、絶えず需要があることも強みです。そのため、右肩上がりの成長を続けており、正社員率はほぼ100%と安定した雇用環境を維持しています。

待遇面については、たとえば製造技術職は年間休日数が134日(別途有給付与あり)。賞与は2023年の実績で約5カ月分を支給しています。頑張りが正当に評価される環境であり、休みをしっかり取ることができるため、休日は趣味を楽しむなど社員それぞれが充実したプライベートを過ごしています。福利厚生も充実しており、独身社員寮は月6,000円(水道光熱費込み)で最長10年間利用することができます。

経営が安定しており、働きやすい環境づくりにも注力している当社では、安心して長く働くことが可能。また、自分が手掛けたプラスチックシートがどのように使用されているのかも分かるため、きっとやりがいを感じていただけると思います。

(管理部/上西 一熙 2018年入社)

会社データ

正式社名

共栄樹脂(株) 

正式社名フリガナ

キヨウエイジユシ

事業内容
プラスチック製品をつくるために必要不可欠な中間素材「プラスチックシート」を製造している会社です。当社では耐熱性に優れるポリプロピレンや、透明で薄く丈夫な2軸延伸ポリスチレン、断熱性のある発泡ポリスチレンなど多品種を製造しています。
本社郵便番号 669-2728
本社所在地 兵庫県丹波篠山市西阪本461番地
本社電話番号 079-593-1313
設立 昭和48年11月
資本金 2億6,475万円
従業員 285名 (2024年1月) ※関東共栄(株)吸収合併前 219名
売上高 143億円 (2022年12月決算) 
109億円 (2021年12月決算) 
98億円 (2020年12月決算)
事業所 本社・本社工場:兵庫県丹波篠山市西阪本461番地
福井工場   :福井県南条郡南越前町鯖波第11号23番の1
石岡工場   :茨城県石岡市柏原15番2
関連会社 共栄産業(株)
沿革
  • 昭和48年11月
    • 資本金500万円をもって設立。
      キョーエイシート(PVC)の生産を谷川工場で開始。
  • 昭和51年1月
    • キョーエイPSシートの生産を開始。
  • 昭和51年9月
    • 資本金を2,000万円に増資。
  • 昭和55年4月
    • キョーエイPPシートの生産を開始。
      キョーエイプレート(現:ディアライト)の生産を開始。
  • 昭和56年2月
    • キョーエイプレート生産部門を分離し、柏原町で新しく資本金2,000万円で設立したサカエ化成(株)において、その生産を継承。
  • 昭和56年4月
    • 資本金を9,000万円に増資
  • 昭和61年9月
    • 西紀工場(現:本社工場)を新設。
      セルパール(PSP)の生産を開始。
  • 平成1年3月
    • サカエ化成(株)を吸収合併(現:柏原工場)
      資本金1億1,000万円に増資。
  • 平成2年11月
    • 本社社屋を西紀町(現:丹波篠山市)に新築。
  • 平成4年10月
    • 福井工場を新設。キョーエイPPシートおよびセルパール(PSP)の生産を開始。
  • 平成7年10月
    • キョーエイスーパーシート(OPS)の生産を開始。
  • 平成12年9月
    • キョーエイシート(PVC)の製造を停止。
  • 平成16年11月
    • 資本金1億7,500万円に増資。
  • 平成17年1月
    • 谷川工場を本社工場に移設。
  • 平成27年9月
    • 資本金2億6,475万円に増資。
  • 令和3年12月
    • 柏原工場を本社工場に移設。
  • 令和5年12月
    • 関東共栄(株)を吸収合併(現:石岡工場)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (7名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要な資格・免許・講習等の費用は事業所全額負担(教材も含む)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学、京都先端科学大学、近畿大学、仁愛大学、信州大学、鳥取大学、兵庫大学、広島市立大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、名城大学、神戸大学
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数)       2023年  2022年  2021年
大卒     1名    ー     ー
高専卒    1名   1名     ー
採用実績(学部・学科) 理系の全学部・全学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%
    2021年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

共栄樹脂(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ