予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
惣菜や卵などの容器、コンビニのコーヒーカップ、アイスクリームの容器など、生活の身近なところで活用される製品づくりに携わることができるのは、大きなやりがい。
私たち共栄樹脂は、プラスチック製品をつくるために必要不可欠な中間素材「プラスチックシート」を製造している会社です。当社では耐熱性に優れるポリプロピレンや、透明で薄く丈夫な2軸延伸ポリスチレン、断熱性のある発泡ポリスチレンなど多品種を製造しているのが特長です。学生のみなさんは、プラスチックシートそのものには馴染みがないかもしれませんが、実は生活の身近なシーンで使用されています。当社のシートは主に食品包装用途としての需要が高く、たとえば卵や惣菜などの透明な容器やお弁当の容器、コンビニで提供されているコーヒーのカップ、お菓子やアイスクリームの容器などに使用されています。製品の用途は食品包装以外にも多くあり、住宅関連では、ユニットバスや浴室のドア、照明カバーなどに使用されています。その他にも、自動車や農業、医療といった様々な分野で、それぞれ適したカタチとなって会社に貢献しています。当社のシートは食品をはじめとする生活に欠かせないものに使用されていることからコロナ禍など外部環境の影響を受けにくく、絶えず需要があることも強みです。そのため、右肩上がりの成長を続けており、正社員率はほぼ100%と安定した雇用環境を維持しています。待遇面については、たとえば製造技術職は年間休日数が134日(別途有給付与あり)。賞与は2023年の実績で約5カ月分を支給しています。頑張りが正当に評価される環境であり、休みをしっかり取ることができるため、休日は趣味を楽しむなど社員それぞれが充実したプライベートを過ごしています。福利厚生も充実しており、独身社員寮は月6,000円(水道光熱費込み)で最長10年間利用することができます。経営が安定しており、働きやすい環境づくりにも注力している当社では、安心して長く働くことが可能。また、自分が手掛けたプラスチックシートがどのように使用されているのかも分かるため、きっとやりがいを感じていただけると思います。(管理部/上西 一熙 2018年入社)
共栄樹脂(株)
キヨウエイジユシ
<大学> 金沢工業大学、京都先端科学大学、近畿大学、仁愛大学、信州大学、鳥取大学、兵庫大学、広島市立大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、名城大学、神戸大学 <短大・高専・専門学校> 有明工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校