予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の年平均有給休暇取得日数は16.6日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
配属先の若手先輩が1年間フォローし、メンター制度や家賃補助のある福利厚生が充実しています。
電気・通信ネットワークの健全性の維持管理を通じて、日常を守り支えることができます。
「当社の技術職はチーム行動が基本。年次の垣根を超えたとても良好な人間関係があり、気軽に何でも相談できる環境です。」と語る王前さん。
▼電力の安定供給に欠かせない縁の下の力持ち当社は、1954年に電気メーターの修理会社として設立されました。現在は中国電力グループの一員として管内各戸への電気メーターの組付け・情報設定サービスのほか、発電所・変電所等に設置する保護継電装置の製造・メンテナンスや電気の安定供給に欠かせない監視・制御設備の製造・設置・保守事業など、幅広く業務を展開。近年は豪雨災害が多発していますが、その際に変電所の緊急停止や電線切断などの影響が最小限に抑えられているのも、当社が日々誠実に点検・メンテナンスを行っているからこそ。決して目立つ存在ではありませんが、現代文明に欠かせない電気・通信ネットワークの健全性の維持管理を通じて、縁の下であたり前の日常を守り支えています。▼新入社員に寄り添う手厚いサポート体制特殊で専門性の高い仕事であるため「電気系出身者の独壇場」と考える人も多いと思いますが、当社では、文系学部出身の技術職も大勢活躍しています。それを可能にしているのが、入社後約2カ月間の手厚い技術導入研修と先輩メンターの存在。研修では座学と実習を織り交ぜながら集中的・実践的に知識と技術を習得でき、配属先では同職種の若手の先輩が1年間にわたって日々の学びと成長を細やかにサポート。ベテラン技術者たちも気さくで面倒見の良い人ばかりのため、プライベートな相談をするなど、人生の先輩として慕う若手も少なくありません。▼充実した福利厚生と万全のワークライフバランス長年働き方改革に取り組んできた当社では、完全週休二日制(土日)の導入や年次有給休暇の取得推進といった環境整備も進めています。業務特性上、夜間の緊急対応が発生するケースもありますが、勤務間インターバル制度に基づき10時間以上の休息時間の確保を徹底しているため、休息をしっかり取ることができます。時差勤務制度や時間有給休暇などを活用すれば、より柔軟な働き方を選択することもできます。また、未就学児の看護有給休暇や小学校以下の子どもを持つ社員向けの時短勤務制度のほか、近年は育休取得実績も増えており、家庭と仕事の両立を目指す社員にとってうれしい制度も完備しています。今後も、自分や家族の時間を大切にしたい人にも、長く働きたい人にも安心して働き続けられる環境を整えていきます。(総務部総務グループ/王前 匡人さん)
男性
女性
<大学> 広島工業大学、広島経済大学、広島大学、県立広島大学