最終更新日:2025/5/1

(株)開発工営社

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系
  • 専門系

人と環境の共生を目指した公共事業に携わる仕事

  • S.T
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 酪農学園大学
  • 農食環境学群環境共生学類
  • 環境部
  • 道路や河川整備に伴う環境調査

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • コンサルティング・シンクタンク・調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名環境部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容道路や河川整備に伴う環境調査

現在の仕事内容

私は環境部に所属し、入社6年目になります。
仕事は、主に道路や河川整備等の公共事業に伴う自然環境の保全対策等の提案を事業者に行うことです。仕事内容としては、事業地周辺の調査を行う現場作業と、得られた調査結果の解析、考察、保全対策の検討を行う室内作業があります。コンサルタントというと、デスクワークとミーティングのイメージが強いかと思いますが、年間の仕事時間は現場作業が圧倒的に多いです。
現場作業は、植物、鳥類、魚類、両生類など様々な調査がありますが、大学で得た知識・技術を活用できますし、研究室ではGISを使用した研究をしていたので、現在の解析作業にとても役立っています。


休日の過ごし方

私の休日は、釣り、動物や風景の写真撮影、キャンプに登山などアウトドアな趣味のおかげでほとんど家にいないことが多いです。普段、平日も仕事で家にいないことが多いですが、、、笑
アウトドアのほかに、爬虫類などのペットも飼育しているので、平日家を空けることが多い分、休日に愛情を注いでいます。
また、仕事で学んだ知識・技術が趣味に繋がることもあり、釣りで良い釣果を出せたことや、トカゲの繁殖に成功したことで、仕事とプライベートを両立できているように思います。


この会社に決めた理由

私が就活の条件にしていたことは、1.自然や動物と係わる仕事、2.決まった休日があること、3.転勤がないことでした。この3つに当てはまることや、会社はアスティ45ビル内にあるので、駅直結で通勤がとても便利なことも理由の1つです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)開発工営社の先輩情報