予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
業務が社会貢献、地域貢献へと結びつく補償コンサルタントの仕事で、希望する働き方を実現できます。
佐賀でトップシェアを誇る補償コンサルタントです。近年では九州各地のお客様のサポートもしています。
「社員満足」「顧客満足」「社会貢献」を企業理念とし、更なる成長を目指しています。
●事業内容について当社では「補償コンサルタント」「測量・設計」「環境アセスメント」「建築設計・監理」の4事業を展開しており、特に「補償コンサルタント」を軸に据えています。補償コンサルタントとは、国・地方公共団体などに対して技術的なサポートを行う仕事です。公共事業に関連した土地の取得や建物の移転に伴い必要となる算定や評価、交渉、説明といった幅広い業務を担うほか、災害からの復旧・復興に向けた技術協力も行っています。道路をはじめとしたインフラの整備や災害復旧において欠かせない仕事であり、一つひとつの細かな仕事がすべて社会貢献、地域貢献へと結びついています。●幅広い活躍の場について補償コンサルタントの特徴は、業務内容や求められる専門性が多岐にわたることです。土地や建物の調査、関係住民への説明や交渉といった社外での業務もあれば、積算システムを用いた補償額の算定や、CADを使った図面作成など、社内での仕事もあり、建築、設計、会計等、必要となる専門知識もさまざまです。当社では細分化された各部門に分かれて多様な人材が活躍しており、希望する働き方や仕事内容に応じた部門の選択肢が多いことが魅力です。●創業30周年の節目に職場改革当社は2023年に創業30周年の節目を迎え、「やりがいのある職場で、誇りにできる会社」の実現に向けた取り組みを強化しています。当社にとっての商品は形のある物ではなく、目に見えない技術です。何より大切にすべきなのはその技術を生み出す「人」であり、技術力の向上をめざす前向きな雰囲気を会社全体に波及させることが肝心です。その一環として、キャリアコンサルタントを招いた研修を定期的に実施。自らの成長と会社の方向性を一致させ、モチベーションをもって仕事に励んでもらうための取り組みを行っています。●学生の皆さんへのメッセージ未来の当社を支える皆さんに期待しているのは、仕事も人生も全力で楽しもうとする姿勢です。技術力の向上に率先して取り組み、成長していけば、お客様や地域に貢献できると同時に、仕事の効率性が高まってプライベートの充実にもつながります。そして、仕事以外での経験によって人生を豊かにし、人間性を磨くことで、技術者としての仕事にも好影響を及ぼす。そんなポジティブな循環が生まれるように、研修をはじめとした職場環境の整備に力を注いでいきます。代表取締役/ 服部 勝博
<大学院> 佐賀大学 <大学> 千葉工業大学、長崎大学、崇城大学、佐賀大学、久留米工業大学、北九州市立大学、明治大学、福岡大学、久留米大学、九州国際大学、尚絅大学、筑紫女学園大学 <短大・高専・専門学校> 麻生建築&デザイン専門学校、九州測量専門学校