最終更新日:2025/7/4

Daigasガスアンドパワーソリューション(株)【Daigasグループ(旧 大阪ガスグループ)】

業種

  • ガス・エネルギー
  • プラント・エンジニアリング
  • 電力
  • 設備工事・設備設計
  • 機械設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
264億2,900万円(2024年度) (傘下会社含 747億400万円)
従業員
800名(2025年4月時点)

「社会の当たり前を、技術で守る」

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    多様なエネルギー分野で専門性を磨き、成長できる環境があります。

  • やりがい

    社会インフラを支える誇りと責任を実感できる仕事です。

  • 安定性・将来性

    Daigasグループの一員として、安定基盤と成長性を両立。

会社紹介記事

PHOTO
事業概要図
PHOTO
国内最大級LNG(液化天然ガス)タンク

社会インフラを支え、脱炭素社会を実現するエネルギーのプロフェッショナル集団

PHOTO

Daigasガスアンドパワーソリューションは、「ガス製造」「発電」「エンジニアリング」の3つの柱を中心に、暮らしと産業を支えるエネルギーインフラを提供しています。

私たちの使命は、日本を、そして世界を、地球環境にやさしいエネルギーで満たすこと。技術力と現場力を武器に、未来のエネルギー社会を切り拓いています。

■ 安心・安全を守る、都市ガスの供給力
  私たちは、半世紀以上にわたって培ったオペレーション・メンテナンスの技術で、都市ガスの安定供給を支えています。
  24時間365日、万全の監視体制と高度な運転・保全技術をもとに、社会の暮らしや産業活動を支える重要なインフラを担っています。

■ 再エネ・LNG火力による安定電源と脱炭素への挑戦
  再生可能エネルギーや高効率なLNG火力発電を通じて、低・脱炭素社会の実現に挑戦。
  さらに、CO2と水素からメタンを合成する「メタネーション」など、次世代技術の設備設計・建設にも取り組んでいます。
  安定供給と環境負荷低減の両立に、本気で取り組んでいます。

■ 世界に広がるエンジニアリング力
  LNGプラントの設計・施工(EPC)や国内外のインフラ支援、供給設備の制御システム設計、メンテナンスまで、私たちのフィールドは多岐にわたります。
  “安全・品質・納期・コスト”を同時に満たす高い技術力で、エネルギーインフラの根幹を支えています。

■ 高度な専門性と、多様なキャリアの舞台
  Daigasグループの一員として、社会課題の解決に挑むさまざまなプロジェクトに携わることができます。
  設備運用、発電所運営、エンジニアリングなど、多様な技術分野で活躍できる環境があります。


理系の専門性を軸にしながら、“技術×現場力”を磨き、社会を支えるエネルギーインフラの第一線で活躍できる。
私たちの現場には、図面だけでは見えない“使命感”と“手応え”があります。

「自分の技術が、誰かの暮らしを支えている」
ーーそんな実感を持てる場所で、あなたの力を伸ばしてみませんか。







会社データ

事業内容
2020年、Daigasグループ(旧大阪ガスグループ)のエネルギー事業の中核を担う新会社として誕生しました。
当社は、都市ガス製造所・発電所の運転・保守、電力供給、そしてエンジニアリングなど、エネルギーの安定供給に不可欠な多様な業務を手がけています。

「社会の当たり前を、技術で支える」──それが私たちの使命です。

■ ガス製造事業
~24時間365日、安全・安定的に都市ガスを届ける~

当社は、LNG(液化天然ガス)を気化・処理して都市ガスを製造し、地域の家庭や産業に届ける役割を担っています。
泉北製造所と姫路製造所の2拠点から、西は岡山、東は三重にわたる供給エリアへ、都市ガスを安全かつ安定的に供給しています。


■ 発電事業
~高効率発電+再エネで、日本の電力安定を支える~

天然ガスを活用した火力発電所の運転に加え、風力・太陽光・バイオマスなどの再生可能エネルギーにも取り組み、持続可能な社会の実現に挑んでいます。
電力の安定供給に貢献する一方、カーボンニュートラル社会への移行にも積極的に取り組んでいます。

■ エンジニアリング事業
~LNGからe-メタンへ。エネルギーの未来を技術で変える~

大阪ガスで培った技術力をもとに、国内外でガス製造・供給設備や脱炭素関連のエンジニアリングを手がけています。
前身から40年以上続くノウハウで、LNG設備の建設・改善、e-メタンへの燃転支援など、エネルギー業界の技術革新を支えています。



都市ガス・電力・再エネ・プラント技術──あらゆるエネルギー分野で社会を支える総合力。
当社は、未来のエネルギー社会に欠かせない「技術力」と「使命感」を持って日々の業務に取り組んでいます。
これからの社会をつくるのは、次の世代のあなたたちです。
一緒に、エネルギーの未来を動かしていきませんか?

PHOTO

バイオマス発電所

本社郵便番号 541-0045
本社所在地 大阪市中央区道修町三丁目5番11号
本社電話番号 06-6205-2961
創業 2020年
設立 2019年
資本金 1億円
従業員 800名(2025年4月時点)
売上高 264億2,900万円(2024年度)
(傘下会社含 747億400万円)
事業所 ・大阪本社(大阪府大阪市)
・泉北製造所・発電所(大阪府)
・姫路製造所・発電所(兵庫県)
株主構成 大阪ガス(株)100%出資
平均年齢 40.6歳
沿革
  • 1971年10月
    • 泉北製造所第一工場 都市ガス送出開始
      当時は石炭から都市ガスを製造していました
  • 1972年12月
    • 泉北製造所第一工場 LNG(液化天然ガス導入)
      天然ガスを原料とした都市ガスの製造を開始
  • 1978年2月
    • 大阪ガスエンジニアリング(株)設立
      (現在のエンジニアリング事業部前身会社)
  • 1984年3月
    • 姫路製造所 都市ガス送出開始
  • 1997年2月
    • (株)ガスアンドパワー設立
      (現在の発電事業部の前身会社)
  • 2002年4月
    • 酉島エネルギーセンター運用開始
  • 2006年3月
    • 葉山風力発電所運用開始
  • 2009年4月
    • 泉北天然ガス発電所の運転開始
  • 2013年12月
    • 大阪ガスエンジニアリング
      タイ国初のLNG受入基地の商用運転サポートを完遂
  • 2015年12月
    • 地上式世界最大級23万klLNGタンクの運用開始
  • 2020年4月
    • Daigasガスアンドパワーソリューション(株)創業
  • 2023年12月
    • 広畑バイオマス発電所の商業運転開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 0 8
    取得者 6 0 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
若年層育成研修・新人指導員(PTA制度)・次世代リーダー育成研修・フォロー面談(入社後3年間)
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格取得支援・通信教育・英語教育(オンライン英会話・TO EIC学習アプリ)・選択式自己啓発セミナー
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティング面談あり
社内検定制度 制度あり
ガス製造所・発電所の業務に必要となる技術職社員向けの社内資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡大学、島根大学、信州大学、東海大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、日本文理大学、兵庫県立大学、広島大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、山口大学、山口県立大学、立命館大学、和歌山大学
<大学>
愛媛大学、大阪工業大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、高知工科大学、甲南大学、滋賀大学、滋賀県立大学、摂南大学、第一工業大学、東海大学、東京都市大学、同志社大学、東北文化学園大学、兵庫県立大学、福井工業大学、福山大学、佛教大学、防衛大学校、北海道科学大学、宮崎大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
奈良工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、茨城工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校

2024年
――――――――――――――――――――
院卒 4名
学部卒 9名

採用実績(人数) 2024年
――――――――――――――――――――
院卒 4名・学部卒 9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 14 0 14
    2024年 19 7 26
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 14 0 100%
    2024年 26 0 100%
    2023年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

Daigasガスアンドパワーソリューション(株)【Daigasグループ(旧 大阪ガスグループ)】

似た雰囲気の画像から探すアイコンDaigasガスアンドパワーソリューション(株)【Daigasグループ(旧 大阪ガスグループ)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

Daigasガスアンドパワーソリューション(株)【Daigasグループ(旧 大阪ガスグループ)】と業種や本社が同じ企業を探す。
Daigasガスアンドパワーソリューション(株)【Daigasグループ(旧 大阪ガスグループ)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. Daigasガスアンドパワーソリューション(株)【Daigasグループ(旧 大阪ガスグループ)】の会社概要