最終更新日:2025/5/16

日産部品青森販売(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
青森県
資本金
4,000万円
売上高
35億5,000万円(2023年度実績)
従業員
67名(2024年4月現在)※パート5名含む

★インターンシップ受付中★【福利厚生・研修充実・県内転勤のみ・有給取得平均12日・月平均残業6時間】日産グループの一員として、青森のカーライフを支えています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では12日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    お客さまの立場になって満足を追求すれば、「ありがとう」の言葉とお客さまの笑顔が見られます。

  • 安定性・将来性

    日産自動車のグループ会社として、青森県内6拠点で日産純正部品を取り扱っています。

会社紹介記事

PHOTO
全国の都道府県に25社、約240店舗を展開する『日産部品販売』。当社は日産純正部品青森県総代理店として、県内に6拠点を展開し、地域に密着したサービスを提供しています。
PHOTO
全国のグループ社員が集う研修施設「日産ビジネスカレッジ」を始め、日産グループならではの充実した教育システムと優れた人材を評価する制度で、成長をサポートします。

お客様からの「ありがとう」を、自分の力に変えて。地域に密着してお客様をサポート。

PHOTO

当社は社員全員のチームワークで、お客様にご満足いただけるサービスを提供しています。お客様の喜びが自分の喜びになり、自身の成長が感じられる仕事です。

 当社は青森県日産系販売会社の共同出資により、昭和59年6月に設立されました。それまで各社がそれぞれ分担してまいりました自動車部品、用品、オイル等並びに自動車整備用機械工具等の供給を全面的に引継ぎ、同年11月21日より営業を開始し現在に至っております。
 当社は日産の一翼を担うべく、「より効率の良い」供給体制を構築し、「より早く」、「より確実な」、商品供給に努力し、お客様の信頼と満足度向上に努めています。また安全で快適なカーライフ・EVのある暮らしを実現させるための一翼を担っています。

 私たちはお客さまのより豊かなカーラライフのために、メーカーである日産自動車から供給される部品を管理・販売しています。クルマの整備を行う日産販売会社や整備工場などのお客さまへ商品を販売し、その先のエンドユーザーのカーライフを支えています。
 BtoBの舞台で、一人ひとりのパーツアドバイザーが「いつでも、どこでも、すぐに」を心がけた誠実な対応と的確なビジネス提案によって、アフターマーケットを支えるエキスパートのみなさまをサポートしています。私たちはメーカーとエンドユーザーの間に立ち、それぞれのお客様が必要とする商品を迅速に供給することで、日産グループの成長を担っています。

 当社は日産グループの一員として、一人ひとりのパーツアドバイザーがクルマの部品について豊富な知識を持ち、お客さまの満足のために誠実に対応することを心がけています。

お客さまの立場になって物事を考え、「どうすればお客さまに満足していただけるか」を一生懸命追求して実行することができれば、きっと「ありがとう」の言葉が贈られることでしょう。そしてそのお客さまの笑顔こそが、私たちにとって最高のやりがいとなるのです

会社データ

事業内容
■自動車部品、自動車整備用機械、オイル、タイヤ等自動車関連全商品の販売
■損害保険募集代理店
本社郵便番号 030-0142
本社所在地 青森県青森市大字野木字野尻62-6
本社電話番号 017-729-2305
設立 昭和59年(1984年)6月18日
資本金 4,000万円
従業員 67名(2024年4月現在)※パート5名含む
売上高 35億5,000万円(2023年度実績)
関連会社 日産自動車(株)
事業所 ■青森営業所(青森市大字野木字野尻62-6)
■八戸営業所(八戸市北インター工業団地3丁目2-105)
■弘前営業所(弘前市神田5丁目3-2)
■十和田営業所(十和田市大字三本木字稲吉85-1)
■五所川原営業所(五所川原市大字広田字榊森7-3)
■むつ営業所(むつ市大字田名部字赤川ノ内並木110-4)
主な取引先 日産自動車(株)、日産青森販売(株)、日産サティオ弘前、ミカド電機工業、デンソーソリューション ほか

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■自動車基礎知識講座
■プロPA養成講座
■店頭PAスキルアップ講座
■チームリーダー教育
■日産部品士講座 など

全国のグループ社員が集う研修施設「日産ビジネスカレッジ」での集合教育は、実践に即した数多くのカリキュラムが用意されています。
新入社員から店長・マネージャークラスまで多くの社員が、集合研修や新設されたオンライン研修で受講しやすい環境の中、スキルアップに取り組んでいます。
自己啓発支援制度 制度あり
必須資格(入社後に取得)…損害保険資格(基礎、自動車)
推奨資格…日商簿記、販売士、FP、秘書検定、ビジネス実務法務検定、ビジネス能力検定、ビジネスキャリア検定、毒物劇物など

ステージ褒賞…各規定に応じて数日休暇と褒賞金(ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ)
メンター制度 制度あり
メンター制度、各種マニュアル、業務到達確認表、オリジナル問題集を整備しています。また、先輩社員と一緒に業務を覚えていただきますが、どの営業所も20代~30代前半の先輩社員が在籍していますので気軽に相談できる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
認定資格(現在15種)を取得した場合はその受験料と資格支援金(2,000円~50,000円)の補助をしています。

年度初めに個人目標(業務目標+能力開発目標)を各自決め、4半期ごとに上司と振返りや相談を実施しています。
社内検定制度 制度あり
日産部品士検定…日産自動車で定めた社内検定制度(5級~2級)があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、青森中央学院大学、八戸学院大学、八戸工業大学、東海大学、桜美林大学、江戸川大学
<短大・高専・専門学校>
青森中央短期大学、青森県立弘前高等技術専門校、八戸学院大学短期大学部、東北職業能力開発大学校(専門課程)

秋田経済法科大学、日産自動車整備専門学校、八戸工科学院、アレック情報ビジネス学院
東奥保育福士専門学院、日本ビジネス綜合専門学院

採用実績(人数)  2022年度  2023年度  2024年度
-----------------------------------------------
  1名     2名     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 2 0%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日産部品青森販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日産部品青森販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日産部品青森販売(株)の会社概要