予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入社後の「モノづくり研修」では6ヶ月 製品開発を学びます。アイデアをカタチにできる環境があります!
生涯設計エンジニアとして活躍出来る環境!設計から製作まで複数の企業の業務を自社で経験できます!
機械設計、制御、組込、半導体と技術サービスの領域が広いため、安定した経営を行うことが出来ます!
お客様のニーズをカタチにするための構想設計。チーム内でのアイデア出しが重要になります!
1959年の創業時から、日本を代表する大手メーカーに高い技術と知識、信頼を提供し続けている歴史あるエンジニア集団です。ロボット・自動車・インフラ・医療機器・精密機器・半導体、先端技術を駆使したシステム開発など多岐にわたっています。特に得意な分野としてはFA分野です。世の中人手不足が深刻になる中、アビリカではお客様の要望に寄り添いAI、自動化、省力化など技術サービスを行い、未来価値を創発していきます。加速する技術革新と劇的に変化するものづくりの設計・開発業務に「社内に、市場に、社会に価値ある提案」という新サービスで、日本の新しいモノづくりを技術サービスで牽引していきます。★アビリカで働く一番の魅力★【自身の技術力で未来に続く価値を生み出しアビリカ全体で世の中に貢献する】アビリカで働く魅力は一品一様色々なものが設計できることです。アビリカは顧客と仕様検討から設計、組み立て検証、納品まで「モノづくりの最初の最後まで携わることができます」「顧客の要望」として予算や納期、仕様といった条件を基に、一から検討する環境なので若手のうちから自身の知見を基に提案することもでき自由度の高い設計ができます。それが採用されると「自分のブラント」として世の中に製品を残すことができます。エンジニアとして成長する際には難しいこと(知らないことを勉強すること)もありますが毎回「新しい発見や学びが得られる」ので技術者としての引き出しも増え、顧客と直接接して反応を見ることもできます(期待に応えることが出来ればやりがいにも感じ自分の設計スキルにフィードバックすることもできます)アビリカでは生涯設計エンジニアとして成長できる環境を自分の力で切り拓くことができます!
若手エンジニアの意見が積極的に発信できる働きやすい環境
当社代表取締役社長が女性となります。
愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、秋田大学、旭川工業高等専門学校、足利工業大学、有明工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大島商船高等専門学校、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川県立産業技術短期大学校、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校、北九州市立大学、北九州工業高等専門学校、北見工業大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校、熊本県立技術短期大学校、熊本大学、久留米工業大学、群馬工業高等専門学校、群馬大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、埼玉大学、佐賀大学、佐賀大学大学院、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、第一工科大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央工学校、中国職業能力開発大学校、鶴岡工業高等専門学校、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立産業技術高等専門学校、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東洋大学、徳島文理大学、富山高等専門学校、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長岡工業高等専門学校、長岡大学、長崎総合科学大学、西日本工業大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本工業大学、日本大学、日本文理大学、函館工業高等専門学校、八戸工業大学、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、広島工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、福岡大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校、宮崎大学、宮崎大学大学院、室蘭工業大学、明治大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山形大学大学院、山口大学、山口東京理科大学、米子工業高等専門学校、早稲田大学