予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様の安全・安心を陰ながら支える縁の下の力持ちのような存在として多く信頼をいただいています!
最大10連休取得できる休暇制度、保養所利用、資格取得制度など、制度や福利厚生が充実しています!
警備業界最大手のセコムグループの一員として、新潟・群馬・長野で地域に根差した警備を提供しています!
社員一人ひとりの明るい挨拶がお客様の笑顔を創造。社員同士も密なコミュニケーションを心がけ、高いチームワークで警備業務に取り組んでいる。(写真は2020入社社員)
■大手警備会社のグループ会社です当社は1988年に設立した常駐警備を専門とする会社です。警備業界では名が知れているセコムのグループ会社として、新潟県・群馬県・長野県において地域に根ざしたセキュリティサービスを提供しています。オフィスビル、金融機関、公共施設、商業施設、工場、発電所、大学、病院などのご契約先に常駐する施設警備を中心に、スポーツやコンサート、祭りなどのイベント警備でも活躍。地域の優良企業やランドマークの安全・安心を支え、社会に貢献しています。■充実した教育体制で警備のプロを育成入社後、まずはセコムの研修センターで「新入社員入社時研修」に参加します。座学や実技を通して、警備業法で定められた教育、基本動作や救急法、セコムの基本理念などを習得。その後も定期的にOFFJTを開催しながら、配属先の現場ではベテラン社員によるOJTでスキルを磨きます。ほかにもセコムグループセルフラーニング制度や、警備関連資格取得体制なども充実。社員一人ひとりの成長をきめ細かにサポートしています。■社員の成長=会社の成長セコムグループは「正しさの追求」「現状打破の精神」「自己実現のために働こう」を理念に掲げています。この中で私がもっともお伝えしたいのは「自己実現のために働こう」。仕事は自己実現のためにするものであり、仕事を通して思いを具現化することで、充実した人生が送れると考えています。よく会社のために働くと考えがちですが、社員の成長なければ会社の成長も実現しないのです。当社が成長し続けるため、社員たちが自己実現できる環境の整備に注力しています。■警備業にはコミュニケーションも大切ご契約先の施設規模にもよりますが、多くの現場は数十名でチームを組んで業務にあたります。大きい現場では最大50名のチームになることも。警備業に対して黙々と監視するイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、社員同士、来訪者、お客様とのコミュニケーション、そしてチームワークが欠かせない仕事です。新入社員には、フレッシュな風を期待しています。ともにチームを活性化させましょう!(弦巻 宏/管理部 総務人事課)
<大学> 駿河台大学、新潟経営大学、関東学院大学 <短大・高専・専門学校> 上田情報ビジネス専門学校、大原簿記公務員専門学校新潟校、群馬法科ビジネス専門学校、上越公務員・情報ビジネス専門学校、新潟公務員専門学校、日本ITビジネス公務員専門学校、アップルスポーツカレッジ、長野救命医療専門学校
2017年度以降の採用実績です。