予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様からの感謝の他、人間的、能力的成長、チームでの達成感など、多面的なやりがいがあります。
ワークライフバランスを重視した勤務体制、そして社員の成長を支援する風通しの良い職場環境です。
『私たちのお仕事は、お客様の悲しみに寄り添う「究極の接客業」だと私は考えています』と詫間さん。
「お葬式」それは、ただ寂しいお別れの場所、というだけではなく、「ありがとう」を伝える場所であってほしい、心の中で永遠に生き続けていくための始まりの場所、スタートの儀式であってほしいと思います。その為に、私は「社員満足度、顧客満足度、業績」の3本の指針をバランスよく伸ばし、すべてにおいてトリプルNo.1を目指します。残業時間改善、賃上げ施策、公休日数増加などの「働き方改革」を一つひとつ丁寧に行ってきたことで、今では、全国優良企業として名高い「グレートカンパニー」と言われるまでとなりました。学生の皆さんには、「仕事をなぜするのか」を考えていただきたいです。そこには皆さんそれぞれの想いがあると思います。何をするのか、誰とするのか、何のためにするのか、、私は、「働くこと」とは人生を豊かにするための一つの手段に過ぎないと考えています。弊社では、社員の方たちが自分の居場所を見つけられるような環境づくりを積極的に取り組んでいます。その人生を豊かにする手段の一つとして、大の葬祭を選んでいただけることを願っています。(代表取締役社長 / 川野 将裕)大の葬祭の魅力は、「若い力の躍動」です。私たちは日々、社員の幸せとお客様への想いを大切にする中で、若い力がどのようにすれば、活躍できるような会社になるだろうと取り組みを進めてきました。今では、すべての社員が今後の会社の成長と共に自ら主体性をもって、楽しみながら仕事をしているなと日々感じています。葬祭業は、一つとして同じものがありません。お客様の悲しみに寄り添う「究極の接客業」だと私は考えています。ご遺族様それぞれに想いがあり、ドラマがあります。その「想いを大切にする」ことができるホスピタリティ溢れる方にと一緒に働きたいと強く願っています。一度きりの人生で、最初に入る会社で人生や成長曲線は大きく変わります。「20代でつく差は埋めることは難しい」という言葉があるように、今皆さんはとても大事な人生の岐路に立っています。自身の今後の未来としっかり向き合って、就職活動を満足のいくものにしてください。皆さんのご活躍を心より期待しております。(詫間 猛)
「社長の社員とお客様の両方を大切にしたい、誰と何をするのかという考え方に惹かれ入社を決めた」と木場さん。
男性
女性
<大学> 大分大学、別府大学、日本文理大学、熊本学園大学、九州産業大学、山口大学、香川大学、立教大学、日本大学、埼玉大学 <短大・高専・専門学校> 明日香国際ブライダル&ホテル観光専門学校、大分県立芸術文化短期大学、IVY大分高度コンピュータ専門学校