予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
昨今の景気状況を踏まえて賃上げを実施。安心して働ける環境を整えています。
多くの教育現場で木質化の改修工事が行われており、弊社製品への期待が高まっています。
希望に満ち溢れた子どもたちの未来のため、クライアントの予想を超える提案ができた時の達成感は格別です。
バイタリティのある元気な若手社員が活躍しています。失敗を恐れず、先輩を頼りながらも、思う存分仕事に取り組んでください!
学校教育家具という言葉をご存じでしょうか?教育現場や公共施設に設置されている、教室用机・いす、特別教室用実験台などをはじめ、収納家具など、学校で使用されている家具の総称を指します。その中でも、私たちが得意とするのは、いすや机のように備品と呼ばれるものだけではなく、建築家具と呼ばれる、壁や床に固定をされている家具。具体的には、特別教室の実験台や調理台、図書館の本棚などを取り扱っています。建築家具は、施設の建築設計図に記載されるもので、備品のように後から搬入されるものではありません。私たちは、学校建築家具のプランニング・設計・製作・施工までを一貫して行う専門メーカーとして、教育現場や公共施設に対して、学校家具をご案内するだけではなく、設計段階から、建築や改修に関わっております。■研修期間は1年半■新入社員の皆様には、入社後1年半ほどの時間をかけて、弊社の業務の一連の流れをご理解いただくこととなります。なぜなら、ひとつの建築家具をご提供するのに、プランニングから納品まで、1年半以上2年前後の時間を要することがほとんどだからです。一通りの業務について体得していただくには3年ほどかかりますが、まずは1年半を研修期間と設定し、先輩社員から仕事を学んでいただきます。■失敗を重ねることで、人は育つ■弊社では、1年半の研修を終えても、社員が一人前になれるとは考えていません。皆様には、研修後の実務を通して、何度も失敗を重ねながら、芯のあるプロに育って欲しいと願っています。慣れないうちは、戸惑いや焦りなどを感じるかもしれませんが、ここには、これまでの伝統と歴史を受け継いできた頼もしい先輩がいます。前を向いて、周りの先輩方にどんどん相談しながら、すこしずつ西尾家具工芸社のプロとしての自覚を育んでください。
調理実習台や理科実験台、書架や戸棚…「こどもたちに良質を」を合言葉に、学校教育家具づくりに取り組んでいます。
<大学> 亜細亜大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪体育大学、岡山県立大学、関西大学、関西外国語大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、滋賀大学、成城大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、長崎県立大学、日本大学、日本工業大学、日本文化大学、日本文理大学、阪南大学、広島工業大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、別府大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立正大学、龍谷大学、金沢工業大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、神戸電子専門学校、創造社デザイン専門学校、東京デザイナー・アカデミー、常磐会短期大学