最終更新日:2025/4/1

防衛装備庁

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
従業員
約2100名

~効果的な防衛装備行政へ~

企業のここがポイント

  • やりがい

    防衛装備品に係る業務を担い日本の防衛力向上に直接的に寄与することで、国家安全保障に貢献できます。

  • 技術・研究

    日本を守るために技術的優越を確保する必要があることから、先端技術に携わる機会が多くあります。

  • 安定性・将来性

    国家公務員として安定した雇用が保証されており、福利厚生も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
防衛装備庁
PHOTO
新たな時代・業務に対応するための組織

日本の安全保障を防衛装備品を通して支える

PHOTO

 「防衛装備品」というと、あなたは何を思い浮かべるでしょうか。

戦車、護衛艦、戦闘機、ミサイルといった大型のものから迷彩服、食糧、燃料まで、わが国の平和と独立を維持する自衛隊が活動するためには、防衛装備品は必要不可欠なものです。

 防衛装備庁は、平成27年10月、防衛省の外局として設置され、防衛装備品等について、その開発及び生産のための基盤の強化を図りつつ、研究開発、調達、補給及び管理の適正かつ効率的な遂行並びに国際協力の推進を図ることを任務とし、防衛装備品等に関する業務全般を一元的に担っています。

 わが国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中、拡大する防衛装備行政に効果的に対応するため、1.統合的見地を踏まえ、装備品のライフサイクルを通じた一貫したプロジェクト管理の実施、2.部隊の運用ニーズについて装備面への円滑・迅速な反映、3.新しい領域(防衛装備品の一層の国際化、先進技術研究への投資等)における積極的な取組、4.調達改革の実現と防衛生産・技術基盤の維持・育成の両立という目的を掲げ、防衛装備庁の職員は国内外問わず、日々試行錯誤しながら、職務に当たっています。

 「この国の安全保障を、防衛装備品を通して支える。」

会社データ

事業内容
防衛装備品等について、その開発及び生産のための基盤の強化を図りつつ、研究開発、調達、補給及び管理の適正かつ効率的な遂行並びに国際協力の推進を図ることを任務としています。

PHOTO

本庁郵便番号 162-8870
本庁所在地 東京都新宿区市谷本村町5-1
本庁電話番号 03-3268-3111(代表) 内線35168
設立 2015年10月1日
資本金 官公庁のためなし
従業員 約2100名
売上高 官公庁のためなし
事業所 【防衛装備庁】
〒162-8870
東京都新宿区市谷本村町5-1

【航空装備研究所】
〒190-8533
東京都立川市栄町1-2-10

【陸上装備研究所】
〒252-0206
神奈川県相模原市中央区淵野辺2-9-54

【艦艇装備研究所】
〒153-8630
東京都目黒区中目黒2-2-1

【新世代装備研究所】
〒154-8511
東京都世田谷区池尻1-2-24

【防衛イノベーション科学技術研究所】
〒150-6023
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー23階

その他試験場、支所等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
初任研修、大学院留学研修(国内、国外)、英語研修等
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

大学院
大学
高専/専門学校

採用実績(人数) 2022年     2023年     2024年
 59名       68名       65名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 65 17 82
    2024年 45 20 65
    2023年 51 17 68
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

防衛装備庁

似た雰囲気の画像から探すアイコン防衛装備庁の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

防衛装備庁と業種や本社が同じ企業を探す。
防衛装備庁を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 防衛装備庁の会社概要