最終更新日:2025/4/25

(株)robot home【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • インターネット関連
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
74億70百万円(資本剰余金を含む)
売上高
54億2100万円
従業員
217名(連結ベース / 正社員 / 2023年12月末時点)

AI IoT×不動産でくらしを変える、業界を変える。世界を変える。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【入社1年目から経営企画室!】【20代で子会社執行役員!】変化のスピードが速く、若手にも裁量権がある環境です。
PHOTO
【有休消化率は83%以上!】2時間休やフレックスタイムの制度も充実!

テクノロジーでくらしを変えるくらしが変わると世界が変わる

PHOTO

毎日出社するのが楽しみになる、銀座本社。2024年春に、GINZA SIXに本社移転


東証スタンダード上場企業
「住まいのテクノロジーで、世界を変える。」を理念に掲げる私たちrobot home

最先端のテクノロジーを活用し、暮らしに新たな可能性や価値を与えるべく、
AI IoT賃貸経営プラットフォーム「robot home」をはじめとした
さまざまなサービスを展開しています。

robot homeは
“入社数年で圧倒的に成長したい人”にも
”プライベートを大切にしたい人”にも
おすすめできる希少な上場企業です。

■成長重視タイプ!2つのポイント
~たった一度の人生だから、自分の可能性に賭けてみるのも悪くない~
【1】若手でも裁量権が大きく、チャンスが多い!
〇新卒入社1年目から経営企画室に配属
〇20代で会社のM&Aプロジェクトを推進
〇20代で子会社執行役員に任命

変化のスピードが速いrobot homeでは
若手でも「業界の当たり前」を変え、
世界を変えていくプロジェクトに携わることができます。

【2】職種・キャリアの選択肢がとにかく多い!
想像もつかないような速度で変化するこれからの時代
「一つのものを売る仕事」しかできない企業では、
スキルを磨き、キャリアアップしていくことは難しくなります。

robot homeでは
「ITスキル」「マーケティング」「資産管理」に関する知識など
総合力を幅広く身につけることができます。

■プライベート重視タイプ!2つのポイント
【1】社内制度
〇フレックスタイム
〇時短制度
〇2時間休、4時間休、半休(ちょっとした用事を済ませやすい!)
など、社員の意見を取り入れながら、様々な制度が作られています。
「結婚、出産をしても、またすぐに戻ってきたい!」という女性社員も多いです!

【2】robot homeは“人”が本当に良い!
制度だけがあっても「空気的に」有休が取りづらい…という会社もあるかと思います。
robot homeにはそんな空気は一切ありません。
〇入社翌月に有休をとりました!
〇大好きなアーティストのライブに行くために有休をとりました!
という声も。
プライベートと仕事をしっかり分けつつ、長期的なキャリア形成ができます。

■robot homeを表すキーワード
※2023年12月時点
#上場企業
#有休消化率:83.1%
#産休復帰率:100%
#IT #DX #不動産 
#コンサルティング #マーケティング
#経営企画 #20代執行役員
#フレックスあり

会社データ

事業内容
robot homeは
【入社数年で圧倒的に成長したい人】にも
【プライベートを大切にしたい人】にも
働きやすい、若手が中心の希少な東証上場ベンチャー企業です。
★経営陣の平均年齢は、42.1歳
◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇

robot homeは不動産業界をテクノロジーで牽引しています。
総合不動産企業として、あらゆる角度から不動産業界を知ることができます。

新しいくらし、便利なくらし、安心できるくらしを実現するために、これからもテクノロジーでくらしを変える。

■robot home事業
〇賃貸経営を自動化する!プラットフォーム「robot home」の運営
不動産に関わる
・入居者
・オーナー
・賃貸仲介会社
・賃貸管理会社
といったすべてのプレイヤーを繋ぎ、
賃貸経営を自動化するプラットフォーム*を提供しています。

*プラットフォーム・・・ソフトウェアやハードウェア、サービスを動かすための基盤となる環境

■AI・IoT事業
〇次世代のDX化された賃貸住宅を提供!
・お持ちの赤外線リモコンをひとつにおまとめ「学習リモコン」
・外出先から照明ON/OFFが可能「スマートライト」
・窓の開閉を検知・お知らせ「開閉センサー」
など、様々な機能を搭載した次世代のIoT賃貸物件を提供。

全国10,000戸 突破!

〇DX総合支援サービス
 L クライアント企業へのコンサルティングを行います。

◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇

不動産業界志望者はもちろんのこと!
下記のような業界・職種を志望する方は
ぜひ一度インターンにrobot homeの事業内容を聞きに来てください!

〇 くらし・住まい・住宅業界に興味がある方
〇 コンサルティング・ 経営企画に興味がある方
〇 IT業界・DXについて調べている方
〇 コツコツ安定した事務職を探している方
〇 幅広いスキルを身につけて、ゼネラリスト人材になりたい方

PHOTO

本社郵便番号 104-0061
本社所在地 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9F
本社電話番号 03-6447-0651
創業 2005年
設立 2006年1月23日
資本金 74億70百万円(資本剰余金を含む)
従業員 217名(連結ベース / 正社員 / 2023年12月末時点)
売上高 54億2100万円
事業所 【東京本社】
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階
【東京オフィス】
東京都中央区新川1-21-2-2F
【大阪支店】
大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-31-3F
【名古屋支店】
愛知県名古屋市中区錦1-10-20-6F
【福岡支店】
福岡県福岡市博多区中洲5-6-24-4F
【仙台支店】
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1-5F
関連会社 【株式会社 rh labo】
【株式会社 rh investment】
【株式会社 Next Relation】
【株式会社 rh maintenance】
【株式会社 rh warranty】
【株式会社 アイ・ディー・シー】
業績 54億2,100万円(2022年12月)
40億9,000万円(2021年12月)
61億4,710万円(2020年12月)
平均年齢 35.3歳
沿革
  • 2006年
    • ・有限会社フルキ建設(現・株式会社Robot Home)設立
      ※同年2月「株式会社インベスターズ(現・株式会社Robot Home)」に組織変更
      ・愛知県名古屋市に名古屋支店を開設
  • 2007年
    • ・宅地建物取引業免許を取得(国土交通大臣(1)第7533号)
  • 2009年
    • ・東京都渋谷区に東京本部を開設
      ・一般建設業許可を取得(国土交通大臣(般-21)第23374号)
  • 2011年
    • ・大阪府大阪市に大阪支店を開設
  • 2012年
    • ・宮城県仙台市に仙台オフィスを開設
  • 2014年
    • ・「株式会社インベスターズクラウド(現・株式会社Robot Home)」に商号変更
      ・本店を東京都港区南青山に移転
  • 2015年
    • ・iOS向け不動産投資アプリ「INVESTORS CLOUD(現・Robot Home)」を配信開始
      ・アパート経営プラットフォーム名を「TATERU」へ改称
      ・東京証券取引所マザーズ市場に株式上場
  • 2016年
    • ・不動産特定共同事業許可を取得(東京都知事 第100号)
      ・東京証券取引所市場第一部へ市場変更
  • 2017年
    • ・コーポレートアイデンティティ一新の一環として「TATERU」を「TATERU Apartment」事業へ改称
  • 2018年
    • ・クラウドファンディング事業を展開する株式会社TATERU Fundingを設立
      ・本店を東京都渋谷区神宮前に移転
  • 2019年
    • ・一般建設業許可を取得(東京都知事(般-1)第151137号)
  • 2020年
    • ・本店を東京都渋谷区恵比寿南に移転
      ・東京都墨田区に東京オフィスを開設
  • 2021年
    • ・「株式会社Robot Home」に商号変更
      ・不動産投資マーケットプレイス「income club」開始
  • 2022年
    • ・株式会社東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
      ・本店を東京都中央区銀座に移転
      ・東京オフィスを東京都中央区新川に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員向け入社前研修
●新卒社員向け新入社員研修
●営業研修
●中途社員向け入社オリエンテーション
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、学習院大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸学院大学、城西大学、上智大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中京大学、東京大学、東洋大学、東洋学園大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、福岡大学、福山大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、目白大学、横浜国立大学、立教大学、琉球大学、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学

愛知学院大学
愛知淑徳大学
学習院大学
鎌倉女子大学
関西大学
共立女子大学
玉川大学
近畿大学
九州産業大学
慶應大学
上智大学
城西大学
新潟大学
神戸大学
神奈川大学
早稲田大学
大阪経済大学
大阪電気通信大学
大阪府立大学
中央大学
中京大学
東京大学
東洋学園大学
東洋大学
日本大学
武蔵野美術大学
福岡大学
福山大学
文京学院大学
法政大学
北海道大学
名古屋大学
明海大学
明治大学
目白大学
立教大学
流通経済大学
和光大学
獨協大学
西南学院大学
駒澤大学
東京未来大学
帝京平成大学
上智大学
就実大学
東洋大学
神戸夙川学院大学
神奈川大学
明海大学
ロンドン芸術大学
専修大学
宮城大学
城西国際大学
鹿児島大学
横浜国立大学
名城大学
琉球大学
神戸学院大学
東北学院大学
関西外国語大学
三重大学
神戸大学
青山学院大学
放送大学
多摩大学
日本大学
東洋大学
静岡大学
南山大学
千葉大学
久留米大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   3名   0名   12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)robot home【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)robot home【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)robot home【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)robot home【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)robot home【東証スタンダード市場上場】の会社概要