最終更新日:2025/2/3

医療法人社団 幸育会

業種

  • 医療機関
  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • エステティック・美容・理容

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
2.4億万円(2023年)
従業員
22名 ※2024年12月現在

患者様、そして関わる人すべてを幸せにする医院。受付・歯科助手からスタートして、人事・企画・総務などの業務にも携われます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日は135日で、有給休暇を使い切る文化が浸透しており、実質年間休日は約145日です。

  • 安定性・将来性

    今年で設立12周年、安定した医療業界で働きませんか?

  • やりがい

    地域の人々のために働きたい、社会に貢献したいという熱い気持ちを存分に活かすことができます!

会社紹介記事

PHOTO
たけお歯科は「本当の予防歯科」を目指しています。予防により「質の高い生活」や「健康寿命の延長」の獲得ができるよう地域の皆様の健康を守ります。
PHOTO
職種の垣根なく仲が良いことが最大の特徴!部門ごとに協力し合い診療を行なっています。

患者さんそして関わる人全てを幸せにする歯科医院

2013年に開業し、2025年に開業12周年を迎える医療法人社団幸育会雑色駅前おとなこども・たけお歯科。
子どもから大人までお一人お一人のご要望に合わせ
高度医療による治療・それを維持する予防プログラムをご提案し
地域の皆さんのお口の健康を支えてきました。

当院の理念は「患者さんそして関わる人全てを幸せにする」歯科医院。
ドクターや歯科衛生士だけでなく、受付やカウンセラー、保育士、事務、関わる業者の方々の協力や支えがあって初めて、目の前の患者さんを幸せにすることができることを実感しています。
関わる人全てに応援される組織を目指し、日々の診療に向き合っております。

教育においてはカリキュラムに沿って教育を進めているほか、バディ制度の導入により心の通った温もりある指導を実施しています。

会社データ

事業内容
・一般歯科
・審美歯科
・口腔外科
・インビザラインGo
・インビザライン
・小児矯正(マイオブレース)
・顎関節症
・予防歯科
・インプラント
・小児歯科
・義歯治療
・歯周病
・マタニティ歯科
・口育
本社郵便番号 144-0055
本社所在地 東京都大田区仲六郷2-14-14 カンタービレ1階
本社電話番号 03-6428-6463
創業 2013年11月3日
設立 2020年3月
資本金 2,000万円
従業員 22名
※2024年12月現在
売上高 2.4億万円(2023年)
事業所 東京都大田区(本社)
平均年齢 20.30歳(2024年4月時点)
沿革
  • 2013年
    • 京急線六郷土手駅 たけお歯科開業
  • 2018年
    • 医業収入1億円突破
  • 2021年
    • 京急線雑色駅 医院移転リニューアル オープン
      診療台数9台へ増設
  • 2022年
    • 医業収入2億円突破
  • 2023年
    • 診療フロア 2階部分増築
      診療台数11台へ増設
  • 2024年
    • 診療台数14台へ増設
      防音完備の保育室設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 75.0%
      (8名中6名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
・受付、歯科助手新人研修
・保育士新人研修
・歯科衛生士新人技術研修
・歯科医師新人技術研修
自己啓発支援制度 制度あり
・各資格・修了書取得セミナー参加の全額医院負担
・会社の指定するセミナーへの参加費全額負担など
メンター制度 制度あり
先輩社員(同職種)がメンターとなり、新入社員の成長支援を行う「バディ制度」を導入
気軽に相談することのできる先輩を、新入社員1人につき、1人任命
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・2カ月に一度の提出シートに基づいた、理事長による個別面談
・3カ月に一度の外部コンサルタントによる個別面談
・毎月の目標設定
社内検定制度 制度あり
・外部セミナー参加費用全額医院負担
・接遇セミナー年間コース医院負担で受講

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
専修大学、共立女子大学
<短大・高専・専門学校>
戸板女子短期大学、新潟こども医療専門学校、新東京歯科衛生士学校、三条看護・医療・歯科衛生専門学校、松山歯科衛生士専門学校、鶴見大学短期大学部

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------
大卒      ―     ―    2名
短大・専門卒  3名    5名   6名
採用実績(学部・学科) 商学部
服飾芸術科
医療事務総合学科
家政学部 食物栄養学科
保育科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 5 5
    2023年 0 3 3
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2024年 5 1 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

医療法人社団 幸育会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ