最終更新日:2025/4/25

出雲カーボン(株)【出雲屋炭八】

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 環境・リサイクル
  • 建材・エクステリア
  • その他メーカー

基本情報

本社
島根県
資本金
9,800万円
売上高
会社規定により非公開
従業員
24名

調湿木炭「炭八」を通じ、快適で健康的な住まいづくりに貢献します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    お客様の快適で健康的な住まいづくりに貢献し、社会から信頼され、必要とされる企業をめざしています。

  • 製品・サービス力

    調湿木炭「炭八」は全国的に周知度が高まり、国内の調湿木炭販売85%以上のトップシェアを占めています。

  • 職場環境

    木炭製造の経験や知識が豊富な先輩方がたくさんいるので、安心して仕事に取り組めます!

会社紹介記事

PHOTO
炭には、半永久的に湿度を調整する「調湿力」がある。当社の主力商品『炭八』は、床下用から押入用までさまざまなラインナップで日本家屋を湿害から守っている。
PHOTO
社訓は「和、誠意、感謝」。社員が一丸となって誠実に炭と向き合い、感謝の心を持ってお客さまや仲間と接している。

調湿木炭、全国シェア85%の実績。炭のチカラで日本の家屋を変えていく

PHOTO

(左:浅沼)(右:中尾)

■私たち出雲カーボンは、空間の湿度を調整する「調湿木炭」の製造・販売を行う企業です。家屋の解体材を専用の炭化炉で炭にし『炭八』という商品名で、出雲から全国のお客さまのもとに出荷。日本で生産されている調湿木炭の約85%のシェア(マイナビ調べ/2023年)を占めています。

当社の強みは、炭の持つ吸湿性や消臭性についてデータをとり効果を可視化していることです。もともと炭は湿気や臭いを吸い取るイメージを持つ素材でしたが、具体的なデータで効果を示す企業はほとんどありませんでした。そこで、地元大学などに働きかけ研究を繰り返し、素材・焼き方・焼成温度を調整、吸湿力が最大になる炭の製造条件を確立。ほかにも、家屋の床下に炭を設置し、室内の湿度や木材内の含水率の変化量を継続的に調査するなど、「日本で一番データを取る企業」を目指し、炭の有用性を検証し続けています。その結果、データがあることでお客さまからの信頼を得て、ネット通販やテレビショッピングで人気となり、今では全国から多くの注文をいただいています。また、親会社の出雲土建が建設したマンションに当社の『炭八』が室内材料として使われており、快適な空間が入居者の好評を博しています。

今後は設備投資を積極的に行い、質の高い炭を安定して生産できる体制を整えていく予定。新商品の研究開発も行っています。(淺沼 友光/総務部 人事担当)

■私は、炭を製造する炭化炉の管理業務を担当。材料は、主に出雲市内から集めた解体材を細かく砕いた木材チップで、800℃の高温で焼き、炭にします。炉は自動で動いていますが、チップの状態や外気温の影響を受けるため、内部に送る風量を変えるなど管理には気を配らねばなりません。働き始めて4年ほどになりますが、年々『炭八』への注文量が増えており、全国から発注がある商品の製造に関われることに、誇りややりがいを感じます。

業務シフトは余裕を持って組まれているため、休みは比較的自由に取ることが可能。私は学生の頃からカヌー競技を続けているのですが、大会や遠征があるときは、1週間連続で休むこともでき、社員のやりたいことを支援してくれる会社です。周囲には、炭製造の経験や知識が豊富な先輩方がたくさんいるので、安心して仕事に取り組めますよ!(中尾 一稀/製造職)

会社データ

事業内容
調湿木炭の製造、販売

PHOTO

連続炭化装置

本社郵便番号 693-0032
本社所在地 島根県出雲市下古志町1819-121
本社電話番号 0853-24-8808
設立 2001年4月
資本金 9,800万円
従業員 24名
売上高 会社規定により非公開
関連会社 出雲土建株式会社
沿革
  • 1982年2月
    • 創業
      「西日本工業株式会社」として土木工事業を開始
      (出雲土建株式会社の子会社として創立)
  • 2001年4月
    • 出雲カーボン有限会社に社名変更し、製造業に転換
  • 2002年1月
    • 調湿木炭製造の操業開始・島根大学との共同研究開始
      (共同開発)
  • 2003年3月
    • 床下調湿木炭“炭八”の本格的販売開始
      (住宅等の床下用)
  • 2004年8月
    • 天井用調湿木炭の開発、販売開始(マンション天井用)
  • 2007年6月
    • 中国地域ニュービジネス優秀賞
      社団法人中国地域ニュービジネス協議会会長賞 受賞
  • 2007年11月
    • ニッポン新事業創出大賞・アントレプレナー部門 優秀賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
初めての職場でも安心して成長できる環境を整えています。
社外の新入社員研修で社会人としてのマナーや心構えを学んだ後、先輩社員について補佐的な業務からスタートします。
自己啓発支援制度 制度あり
■社内・社外研修
業務に必要な資格取得のための費用は会社が負担し、積極的に社員のスキルアップを推奨しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山口大学、龍谷大学、山梨学院大学、福岡大学
<短大・高専・専門学校>
鳥取短期大学

採用実績(人数) 過去の採用はございません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

出雲カーボン(株)【出雲屋炭八】

似た雰囲気の画像から探すアイコン出雲カーボン(株)【出雲屋炭八】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

出雲カーボン(株)【出雲屋炭八】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 出雲カーボン(株)【出雲屋炭八】の会社概要