最終更新日:2025/2/3

(株)榊紙店

業種

  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
香川県
資本金
5,000万円
売上高
3,975百万円(2023年度実績)
従業員
84名

時代を見つめ、紙を考える

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

紙。その豊かな可能性を求めて。

情報化社会を支える紙の専門商社。

私たちの基本メディアは紙です。

コンピュータが普及した今でも、最後は紙に頼らざるを得ません。

まだまだ紙は元気です。

私たち榊紙店は、時代を見つめ、紙を考えます。

会社データ

事業内容
洋紙・和紙・板紙・紙製品の総合卸業および紙加工・シール印刷
本社郵便番号 760-0065
本社所在地 香川県高松市朝日町5丁目3-81
本社電話番号 087-822-3332
創業 大正7年
設立 昭和23年12月
資本金 5,000万円
従業員 84名
売上高 3,975百万円(2023年度実績)
事業所 本社
〒760-0065 香川県高松市朝日町5丁目3-81

シール部
〒760-0071 香川県高松市藤塚町2丁目11-28

新居浜支店
〒792-0893 愛媛県新居浜市多喜浜6丁目9-46
主な取引先 日本紙パルプ商事株式会社 日本紙通商株式会社 柏原紙商事株式会社 木野川紙業株式会社 株式会社三信商会 四国紙販売株式会社 新生紙パルプ商事株式会社 三菱王子紙販売株式会社 カミ商事株式会社 レンゴー株式会社 株式会社シロキ 平和紙業株式会社 株式会社竹尾 株式会社合英 株式会社共同紙販ホールディングス 他多数
沿革
  • 大正7年1月
    • 榊人治が高松市瓦町にて創業。
  • 昭和23年12月
    • 資本金30万円にて東瓦町に株式会社榊紙店を設立。
      代表取締役に榊一郎が就任。
  • 昭和38年2月
    • 藤塚町に板紙専用倉庫を新築。
  • 昭和38年4月
    • 加工部門・日本紙工を設立。(5年後、本社に吸収)
  • 昭和41年5月
    • 藤塚町へ本社倉庫を新築移転。
  • 昭和41年11月
    • 藤塚町へ本社新築移転。
  • 昭和47年9月
    • 円座倉庫新築。
  • 昭和49年2月
    • 円座に第2・第3倉庫増設。
  • 昭和49年4月
    • 東ハゼ町に本格的加工工場を設立。
  • 昭和50年9月
    • 成合町へトムソン工場を設立。
  • 昭和53年3月
    • 四国で初めて「ファンシーペーパーショー」を開催。
  • 昭和54年4月
    • 設立30周年記念を行い、同時に資本金を3,971万円に増資。
  • 昭和60年12月
    • 朝日町へ本社・倉庫を新築移転。社屋と三ヶ所の工場を統合。(3,000坪)
  • 昭和63年11月
    • 朝日町倉庫増設。(2,500坪)
  • 昭和63年12月
    • 代表取締役社長に榊保憲が就任。
  • 平成元年8月
    • 新居浜営業所開設。(2,000坪)
  • 平成4年2月
    • 朝日町駐車場増設。(1,000坪)
  • 平成9年11月
    • 設立50周年及び創業80周年記念式典を行う。
  • 平成10年1月
    • 代表取締役社長に榊〓佳が就任。
  • 平成19年8月
    • 森林認証紙の取扱いを始める。
  • 平成27年1月
    • 新居浜営業所に太陽光発電装置を設置。
  • 平成29年10月
    • 設立70周年及び創業100周年記念式典を行う。
  • 令和2年9月
    • 代表取締役会長に榊邦佳が就任。
      代表取締役社長に榊英雄が就任。
      新居浜営業所を新居浜支店に改称。
  • 令和4年10月
    • 自動平盤打抜機 TRP-1060-SV AXIA を導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 26
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
紙に関する資格を積極的に支援中
中型免許取得、フォークリフト運転技能講習、断裁機安全衛生教育、日本洋紙板紙卸商業組合紙営業士資格取得
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹コンピュータカレッジ、専門学校穴吹デザインカレッジ

採用実績(人数) 2022年 専門卒1名
2023年 0名
2024年 専門卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)榊紙店と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ