最終更新日:2025/8/24

(株)ヤマダイフーズ

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
群馬県
資本金
7500万円
売上高
32億円
従業員
110名

~野菜のそのままを届ける~  あなたのやりたいを叶えられる環境がここにある☆会社説明会受付中!!     

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度があるので働きながらスキルを身に着けられる環境です。

  • 製品・サービス力

    産地直結型の工場なので、旬の時期に旬の野菜を使用した商品作りに力を入れています!

会社紹介記事

PHOTO
日本有数の高原野菜の生産地である群馬県昭和村に本社を構える当社。仕事終わりにはナイターでスキーに行く社員も!
PHOTO
スーパー・レストラン用のカット野菜の製造・販売を行っております皆さんが食べている野菜が、実はヤマダイフーズの商品なんてことも!??

活躍中の社員に聞いた! 「ヤマダイフーズで働く理由と魅力☆彡」

PHOTO

若さ溢れる皆様と一緒に働けることを、社員一同楽しみにしております!

ーーーーーーーーーーーーー営業部Sさんーーーーーーーーーーーーー

私は9年前、地元企業に中途入社しました。
コンビニで見かけるカット野菜を手がけ、身近なものに携わる仕事に惹かれました。
天候に左右される野菜製造の難しさがありつつも、それが魅力。日々新たな発見に喜びを感じています。
弊社は産地に近く、新鮮で美味しい野菜を提供。自分の働きが直接商品に反映され、そのやりがいは大きいです。
営業部では新商品の企画・開発も担当し、試行錯誤の末、数カ月後には看板商品に。アイディアを出しやすい環境で、新入社員も思い切り発言できるのが当社の特徴。

ーーーーーーーーーーーーー製造部Kさんーーーーーーーーーーーーー

私は高校で農畜産業を学び、食品業界でのキャリアを志しました。包装課では製品の最終工程を担い、出荷前のチェックを通じて責任感を強く持って仕事に取り組んでいます。
地元の店舗で自社商品を見ると、売れ行きを実感し、喜びを感じます。この瞬間が働く意欲と楽しさを生み出しています。

入社当初は先輩から多くのことを学び、彼らのサポートに感謝しています。
また弊社は自ら考え行動し、成長を実感できる環境にあります。現在私は
包装課の主任に昇進し、指示を出す喜びを味わっています。
これからも周囲からの信頼を得るため、さらに努力していきます!

ーーーーーーーーーーーーー品質管理室Iさんーーーーーーーーーーーーー

一人暮らし時代、コンビニやスーパーのカット野菜が頼りでした。その経験から、一人暮らしや忙しい人々に安心・安全でおいしい野菜を提供したいと思い、ヤマダイフーズへの入社を決意しました。
鮮度が自慢の当社は、すぐ近くの畑で採れた新鮮な野菜を使用しているため
高品質な商品をお届けします。

品質管理室では、衛生状態の巡回・点検や商品の安全管理に従事。お客様の立場に立ち、細かな事象も見逃さずに確認し、食の安全を守ります。特に野菜や商品の細菌検査は責任とプレッシャーがあるが、それ以上にやりがいを感じる仕事です!
ぜひまずは会社説明会にご参加ください!!

会社データ

事業内容
私たちは群馬県利根郡昭和村を拠点に、カット野菜づくりに取り組んでいる食品メーカーです。地元・赤城高原の野菜はもちろん、全国から届く旬の野菜を使って、毎日の「食」を支える製品を届けています。
昭和村という場所だからできること ヤマダイフーズは、野菜づくりに適した昭和村の豊かな自然を活かして、地域とともに成長しています。未経験から安心してスタートできる教育体制も整っており、互いに教え合いながら成長できる環境があります。


◆現在ヤマダイフーズではこんな働き方があります◆
【生産管理】
・生産計画の立案や、現場スタッフの管理・フォローを担当します。
スムーズな製造を支える、現場の指令塔的な役割です。
【調達業務】
・製品づくりに必要な野菜や包装資材などの仕入れ業務を担い、安定した製造体制を支えます。産地や業者とのやりとりを通じて、広い視野も養えます。
【品質管理】
・商品が安全に食卓へ届くよう、衛生管理や検査などを行います。
細やかな視点と責任感が求められる、大切な仕事です。


\\ヤマダイフーズのオススメポイント//
・取引先の多くが大手企業!
・食品安全マネジメントシステムFSSC22000の認証取得!
・産地直結型の工場!
 旬の時期には赤城高原野菜を使用したサラダをつくっています!

【検索用キーワード】
群馬県 昭和村 沼田市 北毛地域 食品メーカー 営業 生産管理 仕入れ
 農業 大学 短大 専門 大学院 既卒者 大歓迎 野菜 管理栄養士 自然  

PHOTO

旬の時期に旬の新鮮野菜を食卓へお届けするために徹底した品質管理を行い安心安全な製品つくりをしています

本社郵便番号 379-1203
本社所在地 群馬県利根郡昭和村糸井1057-2
本社電話番号 0278-25-3352
設立 1999年
資本金 7500万円
従業員 110名
売上高 32億円
事業所 【本社】群馬県利根郡昭和村糸井1057-2

【契約農場】
・九州/鹿児島農場
・群馬/赤城高原農場
・北海道/小清水農場
主な取引先 (株)ヤオコー/(株)ファミリーマート/(株)ベイシア/アクシアルリテイリング(株)/(株)ベルク/(株)とりせん 他
関連会社 (株)ベジテック/(有)ヤマダイ物産
平均年齢 35歳
平均勤続年数 6年
沿革
  • 1999年
    • (有)ヤマダイ物産の関連会社として設立
  • 2011年
    • (株)ベジテックと資本提携し資本金を3千万から7千5百万に増資
  • 2015年
    • 利根郡昭和村に新設移転
  • 2021年
    • 食品安全マネジメントシステムFSSC22000(Ver5.1)認証の取得
  • 2021年
    • 消滅化方式の生ごみ処理機導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJTほか
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要と認められた場合に限り、取得費用を全額会社で負担いたします。

資格例
・食品衛生責任者
・第1種衛生管理者
・惣菜管理士
・食品微生物検査技士
メンター制度 制度あり
人事担当による新卒サポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的な人事担当者との面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬大学、埼玉大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、専修大学、上武大学、立正大学、日本大学

採用実績(人数) 2023年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 1 1 2
    2021年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 1 0%
    2022年 2 0 100%
    2021年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ヤマダイフーズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヤマダイフーズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヤマダイフーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ヤマダイフーズの会社概要