最終更新日:2025/2/3

社会福祉法人 山陰会

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 教育

基本情報

本社
長崎県
総資産額
23億5,000万円
事業収入
9億6300万円(令和6年度)
従業員
150名

福祉は"感動”・″楽しさ"・″挑戦"をカタチにする仕事だ。一緒に「福祉のチカラ」で世界をオモシロクしよう! 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
先進的な福祉を実践している北欧諸国(フィンランド・スウェーデン)を視察して、設計を行いました。障害のある方の視点に立った設計がされています。
PHOTO
職員やご利用者の一人一人の“得意”や”好き”を活かす事に力を入れています!楽器や音楽好きの職員とご利用者が集まってバンドを結成して活動しています!

福祉を通じて「楽しさ」と「感動」、「挑戦」をカタチにしよう!

PHOTO

福祉は生活そのもの。あなたの好き!得意!がきっと活かせるフィールドがあります。(デザイン好きな職員さんが作りました。)

 学生のみなさんこんにちは!

 社会福祉法人 山陰会は1965年創設の法人です。
 現在は島原半島で児童福祉サービス・障害福祉サービスを中心に19事業29施設を運営しています。

 山陰会の特徴は設立当初から「地域への恩返し」を事業の中心に置き、地域に密着した社会福祉法人です。
 そして、障害のある方のグループホームや就労支援など先駆けて実施し、常に新しい事にチャレンジして来ました。

 これからも今までのように、地域を大切に、新しい事にどんどんとチャレンジしていく法人でありたいと思います!

 福祉とは「楽しさ」と「感動」をカタチにする仕事です!
 「オモシロキ コトモナキヨヲ オモシロク」一緒にみんなが幸せを感じ、楽しい福祉を作り上げていきましょう!

会社データ

事業内容

PHOTO

山陰会は19事業、30施設を運営しています!様々なフィールドで活躍の舞台があります。

1:児童福祉事業(『育む』のサポート)
・保育園(山陰保育園・小林保育園)
・学童保育(学童保育ひまわりクラブ・ガリバークラブ)
・子育て支援センター(ラポール)
・放課後等デイサービス(デイサービスたすかる)

2:障害福祉事業(『住まい』のサポート)
・障害者支援施設(普賢学園)
・グループホーム(自然寮・山陰ホーム・一心荘・普賢学園南有馬・GHあっと)
・短期入所事業(普賢学園・自然寮・山陰ホーム・普賢学園南有馬)

3:障害福祉事業(『活動』のサポート)
・生活介護(普賢学園・サポートじねん・普賢学園南有馬)
・日中一時支援(普賢学園・デイサービスたすかる・サポートじねん)
・地域包括支援センター(デイサービスたすかる)

4:障害者福祉事業『働く』をサポート)
・就労継続支援A型事業 正吉
・就労継続支援B型事業 (サポートじねん・普賢学園・普賢学園南有馬・創業令和七年 匠)

5:障害者支援事業(『相談』のサポート)
・相談支援事業(普賢学園・サポートじねん)
・障害者児者療育等支援事業(普賢学園)

6:公益・収益事業(『地域』のサポート)
・生活困窮者レスキュー事業
・地域生活支援拠点事業
・風景街道パートナーシップ構成団体活動
・南島原市道路愛護団体活動
・県民参加の地域づくり事業道路アダプト団体活動
・太陽光発電事業(収益事業)
本社郵便番号 859-1505
本社所在地 長崎県南島原市深江町戊2825
本社電話番号 0957722297
メッセージ 福祉は“感動”と“楽しさ”をかたちにする仕事。一緒に世界をオモシロクしよう! 
設立 1965年5月1日(昭和40年)
総資産額 23億5,000万円
従業員 150名
事業収入 9億6300万円(令和6年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (10名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・初任者研修
・中堅職員研修
・チームリーダー研修
・AED研修
・クオリテマネジメント研修
・虐待防止研修
・ハラスメント研修
・職場の健康づくり応援事業
・強度行動障害者支援者養成基礎研修
・強度行動障害者支援者養成実践研修
・法人研修
・外部研修制度 等

*事業所により内容が異なります。ご確認ください。
自己啓発支援制度 制度あり
・サポーターカレッジ(web学習制度)
・資格取得シフト優遇制度
・勉強会に関する情報提供
・福祉図書館
・コミュニケーション費
・特別貢献賞与

*事業所により内容が異なります。ご確認ください。
メンター制度 制度あり
・OJT制度
・少人数チーム制
・oneオンoneミーティング
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・キャリア構築制度
・oneオンoneミーティング
・資格取得応援制度(Y‐ZAP)
・よろず相談所
・健康相談、介護相談ホットライン
・メンタルケアカウンセリング

*事業所により内容が異なります。ご確認ください。
社内検定制度 制度あり
・キャリアトレーニング制度
・成長応援制度Y‐ZAP

*事業所により内容が異なります。ご確認ください。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長崎国際大学
<大学>
明治学院大学、岡山商科大学、中村学園大学、静岡大学、広島国際大学、長崎総合科学大学、西九州大学、長崎県立大学、長崎国際大学、九州看護福祉大学、福岡県立大学、鎮西学院大学
<短大・高専・専門学校>
長崎短期大学、こころ医療福祉専門学校、麻生建築&デザイン専門学校

九州福祉医療専門学校 福岡公務員ビジネス専門学校 九州環境医療福祉

採用実績(人数) 2025年 大学卒 1名 専門学校卒 1名
2024年 高校卒 1名
2023年 専門学校卒 1名
採用実績(学部・学科) 国際学部・国際学科
保育学科
介護福祉専攻科
看護学部・看護学科
人文学部・現代福祉学科
家政科・食物専攻科
経済学部・経済学科
人間発達学部
人文学部・経済学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 0 1 1
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

社会福祉法人 山陰会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ