予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学校運営と学生・生徒の支援に従事し、巣立つ姿を見送るときは達成感ややりがいを感じます。
年平均有給休暇取得日数は2023年度では17.8日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
育児休業制度・介護休業制度、育児短時間勤務制度が充実していて、取得実績もあり、働きやすい環境です。
「国士舘キャンパス環境整備計画推進室」という部署に所属し、老朽化した世田谷キャンパスの校舎5棟の建て替え計画を推進する業務を主として、学生・教職員からの意見聴取を行いながら現キャンパスの課題整理や新キャンパスへの要望把握などを行い、実際の建設計画へ落とし込むためにコンサルティング会社や設計会社との協議を重ねながら計画を進行しています。次世代に向けた新たな国士舘をつくりあげるという一大プロジェクトですので責任の重みを感じますが、同時に楽しさややりがいも感じています。Webアンケートやヒアリングを通し、多くの学生や教職員から未来への希望や思い、このキャンパス整備計画に対する期待の声を直接聞くことができました。こうした経験は仕事を進めていくうえでの大きな活力になっています。(2013年度入職 国士舘キャンパス環境整備計画推進室 埼玉大学卒)学生時代から教育関係の仕事に興味があり、人の成長を近くで見届けられる教育現場に魅力を感じていました。私が入職した年はちょうど創立100周年の節目の年でした。18歳人口の減少による大学淘汰が予想される中、「ここから100年先も残る学校であってほしい。それを支える一人となりたい」という思いを抱き、学校運営と学生・生徒の支援に従事したいと考え、志望しました。また、大学に入学したばかりの学生は、初めて親元から離れて生活する人や新しい環境下において不安を抱えている学生も多く、学生の様々な状況に寄り添い、臨機応変に対応するよう心掛けております。そんな学生が無事に卒業していく姿を見送るときは感慨深く、達成感ややりがいを感じます。「面倒見のいい大学」を目指して日々努力しています。(2017年度入職 教務部教務課 国士舘大学卒)
役員0人、管理職10人
<大学院> 国士舘大学、豊橋技術科学大学、宮城教育大学 <大学> 青山学院大学、桜美林大学、鹿児島大学、神奈川大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、中央大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京福祉大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、豊橋技術科学大学、名古屋外国語大学、日本大学、人間総合科学大学、弘前学院大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学