予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
三菱グループをはじめ大手商社やメーカーなど多くの取引先と確かな信頼関係を築いています。
担当商品が店頭に並ぶのをみるとやりがいを感じられます。
在籍している社員は経験のある方が多い為、丁寧かつ気軽に教えてくれる環境です。
「新人の成長を手厚くバックアップしてくれる会社なので、意欲的に取り組める方であれば何も心配は要りません。新たな出会いが待ち遠しいですね」とHさん(右)。
三菱倉庫グループの一員である安定性と仕事の幅広さに惹かれました。入社以来、機械工業品や食品など、様々な国内製品の輸出に関する手配業務をメインで担当。トラックの手配や通関の手配、関連書類の作成など、業務内容は多岐にわたりますが、一つひとつの業務を確実にこなし、しっかりと役割を果たせた時の達成感には格別のものがあります。現在は入社2年目になる後輩社員の教育担当も任されているのですが、メキメキと力をつけていく姿を見届けるのが自分のこと以上に嬉しいですし、私も負けていられないなと良い刺激をもらっています。残業が少なめで仕事のある日も自分の時間をたっぷりと確保できますし、すごく働きやすい会社ですよ!(Hさん/横浜支店・輸出入営業チーム/2016年入社)食品営業チームに所属し、清涼飲料水の原料となる果汁やフリーズドライ状態で売られるフルーツ等の輸入に携わっています。お客様である商社と通関チームとの間に立ち、調整業務や書類作成、運送の手配などを行うのが私の主な仕事。国内の食を支えるいろんな商材の流通に貢献していると思うと嬉しくなりますし、頑張りを支える原動力にもなっています。所属する課はメンバー8名のコンパクトな部署であり、個々のスキルの高さに加えて社員間の横つながりも強固。状況に応じてフォローし合う風土がしっかりと根付いており、業務が進めやすいですね。いずれは通関士の資格取得にも挑戦したいですし、現状に満足せず、さらにスキルを磨きたいと決意を新たにしています。(Sさん/横浜支店・食品営業チーム/2021年入社)お客様であるメーカーや商社とやり取りし、輸出のサポートを行うのが私の仕事。天候に左右されたり、イレギュラーな事態が発生したりと一筋縄ではいかない場面もありますが、オフィスにいながらグローバルなスケールで活躍できるこの仕事に、心からの誇りとやりがいを感じています。まだまだ経験が浅く先輩を頼ってしまう場面も多いのですが、聞けば何でも丁寧に教えてくださるので、これまで不安を感じたことは一度もありません。土日祝日休みの週休2日制であり、プライベートを大いに満喫して「さあまた頑張ろう」と英気が養えていますよ。今は輸出がメインですが、いつか輸入にも携わってみたいですし、これから先、どんな経験が積めるのかとワクワクしている自分がいます。(Tさん/横浜支店・輸出入営業チーム/2022年入社)
<大学> 青山学院大学、大妻女子大学、学習院女子大学、神奈川大学、駒澤大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、玉川大学、文教大学、法政大学