最終更新日:2025/2/3

(株)テクノプロ

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 機械設計
  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
1億100万円
売上高
1664億円(※2024年6月末実績)
従業員
23844

『技術』と『人』のチカラでお客さまと価値を共創し、持続可能な社会の実現に貢献する。

会社紹介記事

PHOTO
(株)テクノプロのエントランス。学生の皆様のお越しをお待ちしております。
PHOTO
2021年に全面改修が完了したオフィスにて業務を行います。

会社データ

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
機械、電気、電子、組込制御、情報システム、情報インフラ、プラントエンジニアリング、化学、バイオ、医薬、新素材など各種技術分野における研究開発や商品開発などの技術サービスを提供しています。

(株)テクノプロでは、お客さまの幅広い技術的要求にお応えするため、「機械」「電気・電子」「組み込み制御」「IT・インフラ」「化学・バイオ」など、さまざまな専門領域を持つ4つのカンパニーが連携しながら、高品質な技術サービスを提供しています。

【5つのサービスソリューション】
●技術者派遣
●構内請負
●受託
●技術コンサルティング
●海外ソリューション
本社郵便番号 106-6135
本社所在地 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35階
本社電話番号 03-5410-1010
資本金 1億100万円
従業員 23844
売上高 1664億円(※2024年6月末実績)
事業所 東京本社、全国に98の営業拠点、受託開発センター24か所、リサーチセンター6か所
主な取引先 日立グループ、NECグループ、デンソーグループ、三菱電機グループ、ソニーグループ、トヨタグループ、ホンダグループ等
関連会社 ●社内カンパニー
 ・テクノプロ・デザイン社
 ・テクノプロ・エンジニアリング社
 ・テクノプロ・IT社
 ・テクノプロ・R&D社

●主要グループ会社
 ・テクノプロ・ホールディングス(株)
 ・(株)テクノプロ・コンストラクション
 ・(株)テクノプロ・スマイル
 ・テクノプロ中国グループ
 ・ピーシーアシスト(株)(Winスクール)
 ・(株)プロビズモ
 ・Helius Technologies Pte Ltd
 ・(株)トクオ
 ・Orion Managed Services Limited
 ・テクノブレーン(株)
 ・Robosoft Technologies Private Limited
平均年齢 37.3歳(※2024年6末時点)
募集会社 (株)テクノプロではカンパニー制を採用しており、以下4つのカンパニーにて新卒採用を募集しております。

・(株)テクノプロ テクノプロ・デザイン社
・(株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
・(株)テクノプロ テクノプロ・IT社
・(株)テクノプロ テクノプロ・R&D社
募集会社1 (株)テクノプロ テクノプロ・デザイン社

【事業内容】
AI・データサイエンス、ソフトウェア、組込制御、電気・電子・機械分野における設計開発領域への技術サービス提供

【従業員数】
8,166人(2023年6月末現在)

【売上高】
618億(2023年6月期)

【事業所】
33営業拠点、受託開発センター11ヶ所 (2023年6月現在)
募集会社2 (株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

【事業内容】
IT、機械、組込、電気電子、建築、プラント等、各分野における総合エンジニアリングサービス事業

【従業員数】
6,483名

【売上高】
398億円

【事業所】
北海道、宮城、長野、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城、東京都、神奈川、愛知、静岡、大阪府、兵庫、広島、福岡
募集会社3 (株)テクノプロ テクノプロ・IT社

【事業内容】
ビジネスアプリケーション、運用、クラウド技術における技術開発分野や商品開発分野への技術サービス

【従業員数】
5,862人(2023年6月末現在)

【売上高】
396億(2023年6月期)

【事業所】
31事業所、受託開発センター9ヶ所 (2023年6月現在)
募集会社4 (株)テクノプロ テクノプロ・R&D社

【事業内容】
化学・バイオ分野に専門特化した研究開発事業

【従業員数】
1,561名(2023年6月末現在)

【売上高】
94億円(2023年6月期)

【事業所】
営業拠点:本社、12営業拠点(2023年6月末現在)
受託拠点:6ヶ所(2023年6月末現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 278 90 368
    取得者 111 86 197
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    39.9%

    女性

    95.6%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
弊社では「従業員一人ひとりが成長してこそ、より高い水準のサービスが提供できる」という考えに基づき、エンジニアや研究者それぞれのスキル向上を目指した多様な研修制度を整備。各
自の技術力・経験・知識や業務内容に合わせ、200種以上の標準研修プログラムや外部提携機関によるトレーニング、全国各地で開催する特別プログラムなどを組み合わせ、常に業界の技術トレンドに精通した能力の高い技術者を育成しています。

■特別プログラム例
会社全体としてAI、データサイエンス、クラウド活用について推進をしており、AWS(アマゾンウェブサービス)の研修に力を入れております。
その成果として、(株)テクノプロはAWSの認定資格の取得数が2,000を超える企業として「AWS2000APN Certification Distinction」に認定されています。
2022年6月期からの3年間でAWS関連資格保有を延べ3,000資格とする目標を掲げ、資格取得推進に向けた社内研修プログラムの拡充や各種支援制度の整備を進めてきた他、自社エンジニアを対象にAWSに関する知識や関心を高めるための社内イベント「AWS Day for TechnoPro」をAWSジャパンの協力の下開催するなど、AWSに精通したエンジニアの育成に注力をしております。

■研修プログラム例
●ヒューマン・ビジネス分野
 ビジネスマナー研修、
 プロジェクトマネジメント研修、
 プレゼンテーション研修、
 上級リーダー研修、ほか
●機械分野/3次元CAD分野
 機械製図研修、3次元CAD操作研修
 (CATIA V5、NX、Creo、SolidWorks、
 Inventorなど)、CAE研修、ほか
●エレクトロニクス分野
 ディジタル回路設計演習、インバータ研修、
 FPGA研修(Verilog HDL/VHDL)、
 プリント基板、回路図CAD演習、PLC、ほか
●情報分野
 組込ソフトウェア演習、AI/機械学習研修
 プログラミング演習(Java、C/C++)、
 Android開発研修、ネットワーク設計演習、
 DB演習、組込制御プログラム研修、ほか
●化学分野
 HPLC、GC/MS、NMR、FT-IR、SEM-EPMA、
 XRD、ESCA、共焦点レーザー顕微鏡、
 3次元HPLC、顕微IR、FACS、ほか
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、沖縄大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、京都薬科大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、静岡県立大学、自治医科大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、昭和薬科大学、信州大学、成蹊大学、摂南大学、大同大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、奈良大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、兵庫大学、兵庫教育大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、藤田医科大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、北海道科学大学、三重大学、明治大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、足利大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、沖縄大学、帯広畜産大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、城西大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、第一工業大学、大正大学、大同大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、長岡大学、長野大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、兵庫大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡工業大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、盛岡大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、琉球大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
アーツカレッジヨコハマ、麻生情報ビジネス専門学校、医療ビジネス観光福祉専門学校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、エプソン情報科学専門学校、大阪工業技術専門学校、大阪情報ITクリエイター専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、鹿児島工学院専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、九州技術教育専門学校人吉校、久留米工業高等専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、高知工業高等専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台高等専門学校、中央工学校、中央情報経理専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京工学院専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東北電子専門学校、長岡工業高等専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島商船高等専門学校、広島情報専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関西、ホンダテクニカルカレッジ関東

採用実績(人数) ◆(株)テクノプロ テクノプロ・デザイン社
 253名(2023年入社)

◆(株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
 367名(2023年入社)

◆(株)テクノプロ テクノプロ・IT社
 210名(2023年入社)

◆(株)テクノプロ テクノプロ・R&D社
 89名(2023年入社)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)テクノプロと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テクノプロを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。