最終更新日:2025/2/3

(株)ノムラアークス

業種

  • 空間デザイン
  • 設備工事・設備設計
  • インテリア・住宅関連
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
社内規定により非公開
売上高
社内規定により非公開
従業員
200名

持続可能な都市環境を創造し、日常生活を高めていく事業をしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ランドマーク的な建物や有名チェーン店の内装を手がけている同社。若手の意見にもしっかり耳を傾ける社風で、社歴にかかわらず主体的に活躍していける環境となっている。
PHOTO
同社では働きやすい環境も整備。コアタイムなしのフレックス制、週3日の在宅勤務、5箇所のサテライトオフィスがあるほか、乃村工藝社グループの福利厚生が利用可能。

日常の生活空間に、ノムラアークスのデザインがある

PHOTO

営業・設計・制作が協力しながら、クライアントの要望を満たし、人々の生活を豊かにする空間デザインを行う。チームワークと目的達成への妥協のない姿勢が求められる。

ノムラアークスでは4つの事業で建築・内装の設計・施工を行なっています。内装事業では商業施設やオフィスビルの内装、多店舗事業ではコンセプトを共有する複数店舗の内装、リノベーション事業では店舗やオフィスの改修、建築事業では建物全体の設計・施工を実施しています。特徴はいずれの事業も日常の空間に焦点を当てていること。乃村工藝社が国際的イベントなどの非日常的な空間を手がけるのに対し、当社ではカフェなどの生活に身近な空間を手がけています。

当社で求めているのは真面目でチームワークを大事にする人材です。華やかな空間を作り上げる仕事ではありますが、人が生活する場所を作る以上、安全性や品質といったところにも実直に向き合い、妥協のないものづくりをやりぬく姿勢が求められます。また、空間デザインは一人では作れません。営業、設計、制作、工事を行う協力会社など、多くの人間が力を合わせて実現するものです。一緒に取り組む仲間たちの働きやすさなども考えた仕事の進め方が大切になります。

実際、当社の社員は穏やかな雰囲気で、周囲のことも考え、皆で目標に向かって協力していこうという人ばかり。経営陣との距離も近く、社長も含めて「さん」付けで呼び合っており、若手であっても気兼ねなくコミュニケーションが取れる環境です。若手の意見に耳を傾ける社風があり、20代、30代のメンバーが経営課題について検討する会議もあります。そこで出た新しい制度や施策のアイデアは経営会議にかけられ、会社の進む道筋に影響を与えたりもしています。

また、当社では入社後5カ月間の研修期間があります。グループ全体の研修、営業・設計・制作それぞれの業務を体験する研修などがあり、その後は各配属先にてOJTを実施、さらに2年目以降もさまざまな研修を通じて継続的に成長をサポートしていきます。キャリアとしては営業・設計・制作の各部門で知見を磨いていくほか部門を跨ぐ異動も可能。先々はマネジメントコースと専門職コースにわかれており、一人ひとりの自己実現を可能にするキャリアパスが用意されています。

会社データ

事業内容
2022年に乃村工藝社グループの国内のグループ会社3社が統合して誕生した「建築総合サービス」を手掛ける会社 です。旧3社が築いてきた専門性(建築・内装事業の設計・施工、チェーンストア事業の設計・ 店づくり・出店サポート)を連携させ、お客さまの事業展開に柔軟かつ高いレベルでお応えし、 プロジェクトの初期段階から課題を発見し、ビジョンを実現するプロフェッショナル集団です。
本社郵便番号 135-0091
本社所在地 東京都港区台場2丁目3-5 台場ガーデンシティビル 5F
本社電話番号 03-6426-0023
資本金 社内規定により非公開
従業員 200名
売上高 社内規定により非公開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.6%
      (38名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
スキルアップ研修
階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
必要資格に関する費用の負担。
メンター制度 制度あり
OJT制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
駿河台大学、武蔵野美術大学、静岡文化芸術大学、東京家政学院大学、東洋大学、明治学院大学、近畿大学、東京理科大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校

採用実績(人数) 2024年 1名
※2024年が新卒初年度につき実績は2024年のみとなります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ノムラアークスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ノムラアークスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ