予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度の月平均所定外労働時間は0.5時間で短く、年平均有給休暇取得日数は6.2日と多いです。
フレックスタイムや産休育休後の受入サポートなど制度が充実しており、働きやすい環境です。
数十人~数百人単位の給食づくりは大変ですが、子どもたちの成長に関われるやりがいを感じられます。
「美味しいものを食べて幸せな気持ちになってほしいと思える方、やるべきことをしっかりと徹底できる責任感が強い方をぜひお迎えしたいです」と語るレミアさん。
当社は、1967年の創業以来、「お客様に美味しい食事と心温まるサービスを提供し、幸福と生きる活力を得ていただきたい」という思いで、学校や幼稚園、保育園、病院などに給食を提供してきました。美味しいものを食べた時、人は誰もが「生きる幸せ」を感じるものです。私たちは、そんな「生きる幸せ」をより多くの子どもたちに感じて欲しいという願いを込め、一食一食に心を込めて給食を作っています。調理というと、非常に身近で簡単なことのように思うかもしれません。しかし、数十人~数百人分というたくさんの食に関わる責任、とりわけ子どもたちの食に関わる責任は非常に重大です。そのため、万が一にも事故がおこらないようにリスク管理を行い、常に皆が声を掛け合いながら確認を徹底しています。食材の状態確認や衛生管理はもちろん、近年は細やかで確実なアレルギー対応も不可欠なため、常に最新の情報を得られるよう勉強会や研修会を開催。給食のプロフェッショナルとして必要な技術や知識の習得に力を入れています。数十人~数百人単位の給食づくりは大変ですが、未来ある子どもたちの成長に関わっているというやりがいと誇りを感じられます。後片付けの際などに、子どもたちから「美味しかった!」と笑顔で言われる嬉しさは何度味わっても格別ですし、もっと美味しいものをつくって子どもたちを喜ばせてあげたいという気持ちが、仕事に対する何よりのモチベーションになっています。また、当社では子どもたちの幸せ同様、従業員の物心両面の幸福も大切にしています。仲間と助け合いはもちろん、例えミスをしてもすぐに報告できる雰囲気づくり、ワークライフバランスを重視した働き方の推進、長く働き続けられる環境整備を徹底しています。現在は、神奈川県を中心に東京と静岡で事業を展開しており、同エリアで高いシェアを誇っています。今後はさらにエリアを拡大するほか、長年の給食調理提供業務で培ったノウハウをもとに他事業の展開も視野に入れていきたいと思っています。こうした企業の成長には、社員やパートスタッフなどの区別なく、全員がモチベーションを高くもって取り組むことが不可欠です。今後も時代の変化とともに変わりゆくニーズに柔軟かつ迅速に対応し、さらなる信頼を高めながら「選ばれる会社」として発展していきたいと思います。(レミア美花/コーポレート統括本部)
<大学> 相模女子大学、鎌倉女子大学 <短大・高専・専門学校> 女子栄養大学短期大学部、大竹栄養専門学校、小田原短期大学、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、町田調理師専門学校、相模女子大学短期大学部、崎村調理師専門学校、服部栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校、武蔵野栄養専門学校