最終更新日:2025/6/1

(株)富士メンテナンス

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
山形県

【営業/メンテナンス】地域のヒーロー=山形のモノづくりを守る仕事を体感する「仕事体験」

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催
【営業/メンテナンス】地域のヒーロー=山形のモノづくりを守る仕事を体感する「仕事体験」の紹介画像

1つ1つの経験こそがキミの成長をつくりあげる。そして、真摯に取り組んだ先には手に職をつけ、安定安心の社会づくりに貢献できる!

キミが1つ1つ積み重ねる努力が
山形の産業を支える力となる!


キミは何か「努力」した経験はあるか?

部活動、勉強、アルバイト....。

努力を重ねた先に
「できるようになった」
「結果が残せるようになった」
など、成長を感じる。

それが自分自身がもっと努力したいという
前向きな気持ちにつながっていく。
こんな経験が一度はないだろうか?

社会人になれば
働く時間は起きている時間の約半分。

この働くという時間をせっかくなら
前向きな気持ちで取り組めたら
人生も豊かになるのではないか?

だからこそ、
私たちは社会人になっても
「努力」と「成長」という言葉を
大切にしてほしいと願っている。

 ・
 ・
 ・

今回、皆さんには仕事体験で
「自身が努力して成長する未来」に
向き合ってもらいます。

どんな仕事でも時に辛く、
高い壁にぶつかることがあるはずです。
しかし、その先にこそ
やりがいや充実感もあります。

皆さんにはそんな仕事のリアルを体感し、
社会人としての「努力」「成長」を
体験してもらいます。

社長、リーダー陣も交え
皆さんだけの未来に向き合っていくので
少しでもご興味あればぜひご参加ください!

概要

就業体験内容 今回は、私たちが行なっている
3つの仕事を体験してもらいます!

自分にはどんな仕事が向いているのか?
そう思っているあなたには
あなたにピッタリな仕事を見つける
ヒントになること間違いなしです!

【1】技術を持って工場を救う
   「メンテナンス」体験

工場が止まれば、工場の関係者だけでなく、
その先で商品を待つお客様や地域の人々も
困ってしまいます。

そんな「万が一」のトラブルが起きないよう
工場で欠かせない動力源である
「空気」をつくる・コンプレッサーを
日々、整備点検を行うのが私たちの仕事。
今回は、実際にあったお客様からの依頼をもとに
皆さんにも機械を見て、触ってもらい
私たちの技術の根幹に触れてもらいます。

トラブルを解決した先に
お客様からの感謝をもらえるやりがいや
手に職をつけたプロの技術者になる道の魅力を
体感してください!


【2】工場から環境への貢献を行う「営業」体験

私たちが扱っているコンプレッサーは
工場の【3分の1】もの電気を使っており、
機械の省エネ化の実現は
お客様にも環境にも貢献すること!

今回は、これから私たちが事業として強化する
省エネ化事業を題材に、
工場のお客様に向けての商品提案を行なってもらいます。
「顧客第一」を掲げお客様や環境にいい提案を貫ぬくことで
信頼関係を築けるやりがいを感じてください!


【3】お客様へのスピード対応の要「総務」体験

急なトラブルがあったお客様のもとへ
迅速に駆けつけるためには
社内での連携がいかに早くできるかが鍵。

今回は、富士メンテナンスの強みである
「スピード対応」の裏側にある
総務の社内連携の様子に迫ります。

お客様の見積書の作成や
備品の発注なども行う
社内外を繋ぐ連携の要である
総務の仕事を徹底的にお伝えします!
こちらから、ペルソナをもとに見積作成などをしていただく体験をしていただきます!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックありプログラム期間中、毎日フィードバックあり個人へのフィードバックあり
仕事体験に社長も参加し、皆さんに直接フィードバックする機会をご用意しています!
体験できる職種 営業(法人向け既存顧客メイン)カスタマーサポート・カスタマーサクセス技術営業・システム営業品質・生産管理・メンテナンス整備士
開催地域 山形WEB
実施場所 本社
WEB参加方法 ZOOMを利用します。
URLはマイナビからエントリー後、開催までにご連絡します。
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年 6月下旬 、 7月中旬 、 8月中旬 、 9月上旬

・実施日数
1日2~4日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 社長・役員など経営層主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 特にありません。ご興味ある方はぜひご参加下さい!
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月10日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 本社電話番号
公式ホームページ https://fuji-mainte.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)富士メンテナンス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富士メンテナンスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士メンテナンスのインターンシップ&キャリア