予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
MS&ADインシュアランスグループの一員である三井住友海上が100%出資する保険代理店です
2024年度の年平均有給休暇取得日数は16.6日と多く、休暇を取りやすい環境です。
お客さまの人生をサポートし、感謝される仕事をしてみませんか?
休暇が取りやすく、私の場合、実家によく帰省します。営業交通費や車両手当等、充実した福利厚生制度は働きやすく、とても有難いです。(横浜支店 4年目営業職)
保険業界に興味を持ったのは、お客さまを深く理解して提案を行える点に面白さを感じたからです。また、当社に決めた一番の理由は、三井住友海上のグループ会社だったからです。しっかりとした基盤があり、安心感がありました。知識はほぼゼロで入社しましたが、上司や先輩が講師となってマンツーマンで教えてくださり、基礎からしっかり学べました。4年目になる現在は、契約の更新手続きをメインとしながら、新しい保険商品のご提案を行っています。「モノとして存在しない保険に、どうすればお客さまが安心してご加入いただけるか」は常に考えています。保険はライフステージの変化に寄り添うもの。個人のお客さまの場合は、ご家庭や仕事の状況まで深掘りすることが不可欠です。一方、法人のお客さまの場合は、人・車・建物など、企業をとりまくリスクは幅広く、それに合った保険のご提案を行います。新しい法律への対応やそれに伴う商品は次々と出てきます。しっかりとした知識がなければ説明もできないので、勉強はし続けています。「人が資本」となる仕事なので研修機会も豊富です。三井住友海上主催の研修には自由に参加できますし、支店内でも勉強会が毎週あり、知識習得に役立っています。お客さまと接する上で心がけているのは、営業以外のお話も自然体で伺う姿勢です。お客さまから信頼をしていただき、新たなお客さまをご紹介いただけた時は、やはりやりがいを感じます。自分らしい営業スタイルはまだ模索中ですが、入社後は半年ほど色々な先輩に同行して勉強させてもらいました。経験豊富な先輩が多い職場なので、日々学べることが多いです。最近は視野を広げる重要性も実感しており、税務・相続・事業継承など、法人のお客さまが興味を持たれやすい分野の知識も身に付けることが、当面の目標です。1年目は目標をクリアできないことも多かったですが、2年目の後半からは目標達成が続き、次のステップへ上がる自信もついてきました。成果だけでなくプロセスもしっかり見て評価をくださる風土で、先輩や上司には数字面でも気持ちの面でも、何度も助けていただきました。入社前は社内で競いあう仕事を想像していましたが、そのイメージが大きく変わるほど温かい職場です。保険業界や当社に興味がある方は、ぜひ安心してご検討いただければと思います。(横浜支店所属 営業職/入社4年目)
三井住友海上エイジェンシー・サービス(株)【東京エリア】
ミツイスミトモカイジョウエイジェンシー・サービストウキョウエリア
全国約120拠点。幅広いネットワークでお客さまに安心と安全をお届けします。
<大学院> 九州大学 <大学> 北星学園大学、小樽商科大学、北海学園大学、北翔大学、青森中央学院大学、弘前大学、青森公立大学、尚絅学院大学、福島大学、高崎商科大学、神田外語大学、千葉経済大学、東京家政学院大学、東洋大学、大東文化大学、日本大学、青山学院大学、明治大学、明治学院大学、法政大学、常葉大学、東京情報大学、神奈川大学、順天堂大学、武蔵大学、拓殖大学、専修大学、実践女子大学、北陸学院大学、愛知大学、名古屋学院大学、皇學館大学、東海学園大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、東海大学、南山大学、中京大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、関西外国語大学、武庫川女子大学、京都産業大学、京都橘大学、京都先端科学大学、同志社大学、神戸女学院大学、神戸学院大学、甲南女子大学、甲南大学、大阪産業大学、龍谷大学、近畿大学、京都女子大学、兵庫県立大学、広島修道大学、広島大学、県立広島大学、安田女子大学、島根県立大学、岡山商科大学、下関市立大学、就実大学、高知県立大学、愛媛大学、松山大学、徳島文理大学、香川大学、西南学院大学、九州産業大学、熊本学園大学、北九州市立大学