最終更新日:2025/7/17

日琉(株)

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • スーパーマーケット

基本情報

本社
沖縄県
資本金
4,500万円
売上高
7,219,313千円(2024年9月期)
従業員
213人

創業71年を迎える食肉卸の老舗、牛・豚・チキンをはじめ、魚介類や冷凍食品を扱っています。また、業務スーパーの沖縄エリア本部として、県内8店舗(内FC1店)を展開中。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    沖縄で70年超の歴史を持ち、業務スーパー沖縄エリア本部として安定した経営を継続しております。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や、産休・育児休暇の取得実績など、福利厚生が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
社屋兼物流倉庫では高効率自然冷媒冷凍機「Newton」を導入。自然冷媒アンモニアでCO2を冷却する間接冷却方式を採用し、環境に配慮したSDGsに取り組んでいます。
PHOTO
弊社では毎朝、各部署の課題を抽出し、業務の改善や問題解決などを目的とした会議を経営陣と各部署のリーダーを交えて行っています。

私たちはお客様と同じくらい社員の皆様を大切にします

PHOTO

真実、真心、感謝の思いで地域に根差して70年。思いをこめて次の70年へ。これからも社員を大切に社員一丸となってお客様と共に発展をめざしていきます。

この言葉を聞いて戸惑われる方もいらっしゃるかもしれません。商品を販売し、利益を得る組織である以上『お客様が第一』という考えがあたりまえです。もちろん、私たちもお客様が第一であることには変わりありません。

一方で、「社員が満足して仕事ができなければ、お客様を満足させられるわけがない」という理念のもと、弊社は社員の皆様を大切にするという方針も大事にしてきました。その取り組みの一つとして、社員の健康管理を経営的な視点で考える「健康経営」を実践し、2024年に続き「2025年健康経営優良法人」に認定されました。

ぜひ、少しでも弊社に興味を持っていただけましたら幸いでございます。


【日琉について】

戦後復興期の真和志村(現:那覇市)『日琉畜産株式会社』として私たちの歴史はスタートしました。当時は外国である本土との食肉貿易を中心に、我が社は営業を続けて参りました。今年で71年。創業時から様々な苦難を乗り越え、会社を守り引き継いできてくださった先人の皆様方の苦労の上、今の私たちがあります。

現在、我が社は社名を『日琉株式会社』に改め、創業以来の食肉事業を守りつつ、新たにスーパー事業に参入し『業務スーパー』を県内8店舗(内、FC1店舗)運営しております。
また、70周年の節目となった令和5年には八重瀬町にて新社屋兼物流倉庫を新築いたしました。倉庫が新しくなり物流能力が向上することで、スーパー事業の新規出店、並びに食肉事業のさらなる拡大を図ることができます。

今後、『県民の皆様の食を支える』という私たちの事業が、これまで以上に発展し、社会に貢献できることを楽しみにしております。

会社データ

事業内容
牛・豚・鶏肉などのお肉をはじめ、魚介類や冷凍食品などの卸販売を行っています。
また、「業務スーパー沖縄エリア本部」として、直営7店舗・FC1店舗を展開しており、安定した経営を継続しております。

PHOTO

食肉卸売事業と『業務スーパー』沖縄県内エリア本部として県内直営7店舗、FC1店舗を展開。今後も店舗数の拡大を目指しています。

本社郵便番号 901-0503
本社所在地 沖縄県島尻郡八重瀬町字新城1880番地
本社電話番号 098-998-1953
創業 71年
設立 1953年8月26日
資本金 4,500万円
従業員 213人
売上高 7,219,313千円(2024年9月期)
沿革
  • 1953年
    • 昭和28年8月
       ・那覇市与儀にて日琉畜産株式会社を設立。
       ・初代社長に上原義弘氏就任
  • 1957年
    • 昭和32年9月
       ・第2代社長に平良真吉氏就任

      昭和32年12月
       ・那覇市前島(現在のとまりん敷地)へ本社移転
  • 1958年
    • 昭和33年9月
       ・政策による通貨切替により資本金を米ドル、$41,666.67となる(B円120円を$1.00で換算)
  • 1968年
    • 昭和43年3月
       ・那覇市天久に冷凍冷蔵庫を新築

      昭和43年5月
       ・資本金US$125,000.000へ増資
  • 1972年
    • 昭和47年5月
       ・沖縄の日本復帰に伴う通貨切替により資本金日本円38,125,000円となる($1.00を305円で換算)
  • 1973年
    • 昭和48年5月
       ・那覇市天久の冷蔵庫の上にアパートを増築
  • 1975年
    • 昭和50年5月
       ・那覇市天久に本社を移転
  • 1977年
    • 昭和52年6月
       ・資本金を45,000,000円へ増資
  • 1978年
    • 昭和53年9月
       ・第3代社長に平良豊太郎氏就任
  • 1981年
    • 昭和56年3月
       ・第4代社長に平良真吉氏就任
  • 1989年
    • 平成元年12月
       ・第5代社長に平良秀次氏就任
  • 1990年
    • 平成2年9月
       ・本社事務所を本社敷地内に新築
  • 1992年
    • 平成4年5月
       ・日琉株式会社に社名変更
  • 1997年
    • 平成9年3月
      ・沖縄市字知花に加工所、及び事務所を購入
  • 1998年
    • 平成10年11月
       ・第6代目社長に金城保有氏就任
  • 2002年
    • 平成14年11月
       ・南風原町字兼城に業務スーパー南風原店オープン
  • 2003年
    • 平成15年4月
       ・宜野湾市志真志に業務スーパー宜野湾東店オープン
       ・第7代目社長に平良真孝氏就任
  • 2004年
    • 平成16年8月
       ・那覇市具志に業務スーパー小禄店オープン
  • 2005年
    • 平成17年10月
       ・沖縄市室川に業務スーパーコザ店オープン
  • 2006年
    • 平成18年10月
       ・沖縄市高原に業務スーパー泡瀬店オープン
  • 2007年
    • 平成19年10月
       ・うるま市石川に業務スーパーうるま石川店オープン
  • 2010年
    • 平成22年8月
       ・糸満市潮平に業務スーパー糸満店オープン
  • 2017年
    • 平成29年12月
       ・宜野湾市愛知に業務スーパー宜野湾愛知店オープン
       ・第8代目社長に平良真勝氏就任
  • 2018年
    • 平成30年11月
       ・南風原町津嘉山に業務スーパー南風原店移転オープン
  • 2023年
    • 令和5年7月
       ・本社事務所兼倉庫を八重瀬町新城に新築、移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
沖縄国際大学、沖縄キリスト教学院大学

採用実績(人数)     2022年 2021年
ーーーーーーーーーーーーー
大卒   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日琉(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日琉(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日琉(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日琉(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日琉(株)の会社概要