最終更新日:2025/2/3

ダイヤゼブラ電機(株)

業種

  • 総合電機
  • 重電・産業用電気機器
  • 家電・AV機器
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府
資本金(HD)
1,236百万円
売上高
93,334百万円(ダイヤモンドエレクトリックホールディングス 2024年3月決算)
従業員
連結:3,751名 単体:519名(2024年3月末時点)

【年間休日121日/フレックスタイム/大阪勤務】「車と家を地球環境に資するものづくりでつなぐ」をビジョンに要素技術を生かしたものづくりで社会に貢献をしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    電力変換技術"パワエレ"を活用し、高品質なものづくりから社会貢献事業にも積極的に取り組んでいます。

  • キャリア

    営業⇒営業事務、物流⇒社内SEなど、社内公募制度でチャレンジができます。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム勤務、在宅勤務を組み合わせながら、育児、介護、治療との両立を図っています。

会社紹介記事

PHOTO
当社はダイバーシティ&インクルージョンを推進しております。様々な方が活躍しています。
PHOTO
当社のフレックスタイム制度を活用して子育てと両立。同じ“働く母親”の先輩のサポートもしております。

車と家を地球環境に資するものづくりでつなぐ

PHOTO

代表取締役社長CEO 兼 グループCEO  小野 有理

太陽光発電用のパワーコンディショナ(太陽光パネルで発電した電気を直流から交流に変換する装置)の開発、製造および販売を手掛けており、中でも住宅用パワーコンディショナは国内市場でトップクラスのシェアがあります。

更に、再生可能エネルギーで電動車を走らせ、あるいは電気をためて災害時の電力確保や日常生活での省エネに役立てたり、地域間で融通し合ったりするためのV2H(Vehicle to Home)・V2G(Vehicle to Grid)技術の開発にも取り組んでおり、脱炭素社会へのシフトに貢献していきます。国内外の自動車メーカー様と直接取引する数少ないTier1メーカー(一次サプライヤー)であることも、当社の強みです。

また品質に関しては「お客様要求品質第一」を掲げものづくり現場で傍楽(はたらく=傍を楽にする)仲間達皆と”ものさし”を合わせる場として、私自らが「社長品質総点検」を実施しています。安全・安心は傍楽仲間達にとって最も重要なことであり、また「品質」を第一とする当社の活動土台となります。幹部をはじめ傍楽仲間達全員が「環境整備(安全・安心)」と「品質改善(お客様の感動・満足)」の両輪に対し、徹底した議論と行動の実践を求めながら、日々の「ものづくり活動」に繋げています。

そんな当社では下記のような人材を求めております。

・ものづくりが好きな方
・お客さまの立場に立った対応のできる方
・コミュニケーション能力がある方
・仲間とのチームワークを大切にできる方
・自ら考えて自発的に行動できる方
・困難な状況にも簡単に諦めずに解決しようとする方
・チャレンジ精神旺盛で成長意欲が高い方 

共に大きな夢を実現していきましょう。

会社データ

事業内容
自動車車載機器、点火コイル、電子機器用変成器、電子機器用電源機器、各種電子機器・部品の設計、開発、製造、販売

【主な取引先】
スズキ様 /Ford Motor Company 様 /トヨタ自動車 様/Stellantis N.V. 様/ ダイハツ工業 様 /SUBARU 様/本田技研工業様 /三菱自動車工業 様/General Motors Company様 /BRP Rotax GmbH &Co. KG 様 /比亜迪汽車工業有限公司( BYD) 様/日本特殊陶業様 /現代自動車 様/パナソニックオートモーディブシステムズ様 /豊田自動織機 様/一条工務店様 /ユアサ商事 様 /長州産業 様/長府工産様 /シャープ 様 /ハンファジャパン 様 /SMB 建材 様/ダイキン工業様 /コロナ 様 /三菱電機 様 /日本キヤリア 様/パナソニックホールディングス 様 /マックス 様 /キヤノン 様
本社郵便番号 532-0026
本社所在地 大阪府大阪市淀川区塚本1丁目15番27号
本社電話番号 06-6302-8142
創業 ダイヤモンド電機_88年、田淵電機_100年の歴史ある企業が合併した会社です
設立(HD) 2018年10月(ダイヤゼブラ電機2021年10月)
資本金(HD) 1,236百万円
従業員 連結:3,751名 単体:519名(2024年3月末時点)
売上高 93,334百万円(ダイヤモンドエレクトリックホールディングス 2024年3月決算)
事業所 【本社】
大阪府大阪市塚本1-15-27

【DZ-Lab.】
大阪府大阪市淀川区田川2丁目8番7号

【東京支社】
東京都千代田区神田錦町3丁目18番3号 錦三ビル6F

【営業所】
豊田営業所: 愛知県豊田市寿町3丁目14番地 ビレッジ豊田ビル3F
浜松営業所: 静岡県浜松市南区高塚町4740番地1号
業績 【2024年3月期決算】
営業収益 856百万円
経常利益 566百万円
当期純利益又は当期純損失 329百万円 
株主構成 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 
ダイヤモンドエンジニアリング株式会社
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
All Diamond Shareholders
池永 辰朗
株式会社三井住友銀行
豊栄産業株式会社
池永重彦
東京短資株式会社
ダイヤモンドエレクトリックHD傍楽仲間達持株会
主な取引先 スズキ様 Ford Motor Company 様 /トヨタ自動車 様/Stellantis N.V. 様 /ダイハツ工業 様/ SUBARU 様/本田技研工業様 /三菱自動車工業 様/General Motors Company様 /BRP Rotax GmbH &Co. KG 様 /比亜迪汽車工業有限公司( BYD) 様/日本特殊陶業様 /現代自動車 様/パナソニックオートモーディブシステムズ様 /豊田自動織機 様/一条工務店様 /ユアサ商事 様 /長州産業 様/長府工産様 /シャープ 様 /ハンファジャパン 様 /SMB 建材 様 /ダイキン工業様 /コロナ 様 /三菱電機 様 /日本キヤリア 様/パナソニックホールディングス 様 /マックス 様 /キヤノン 様
関連会社 【ダイヤモンドエレクトリックホールディングス グループ】
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス
ダイヤゼブラ電機株式会社
ダイヤモンド電子株式会社
ダイヤモンド電機株式会社
ゼブラ電子株式会社
ダイヤクラフト株式会社

米国ダイヤモンド電機株式会社
ルクセンブルクダイヤモンド電機
ハンガリーダイヤモンド電機
中国ダイヤゼブラ電機
中国ダイヤモンド電機
中国ダイヤモンド電機 国際貿易(蘇州)有限公司
インドダイヤモンド電機
インドクラフト
インドネシアダイヤモンド電機
ベトナムダイヤゼブラ電機
ベトナムダイヤモンド電機
タイダイヤゼブラ電機
タイダイヤモンド電機
タイクラフト
韓国ダイヤモンド電機
平均年齢 46.4歳(2024年3月31日時点)
平均勤続年数 16.6年(2024年3月31日時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 7 9
    取得者 2 7 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT研修、e-learning、そのほか随時実施
自己啓発支援制度 制度あり
必要な知識、スキルは会社で取得支援をいたします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、大阪大学、大阪市立大学、滋賀県立大学、鳥取大学、新潟大学、和歌山大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、近畿大学、岡山大学、長岡技術科学大学、金沢工業大学、大阪府立大学、大阪公立大学、追手門学院大学、東京電機大学、同志社女子大学、福井工業大学、流通科学大学、立命館アジア太平洋大学、京都産業大学、龍谷大学、神戸大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)
<短大・高専・専門学校>
神戸市立工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒   01名  00名  00名
大卒   00名  05名  04名
高専卒  00名  00名  00名
短大卒  00名  00名  00名
採用実績(学部・学科) 全学科、技術系職種の場合は電気・電子、機械、物理が多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ダイヤゼブラ電機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ