最終更新日:2025/2/3

(株)NAWATA

業種

  • 専門コンサルティング
  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅

基本情報

本社
山口県
資本金
20,000,000円
売上高
336,000,000円(2024年実績)
従業員
12名

【建設コンサルタント】地域の笑顔のために!!ワークライフバランス重視で働ける環境!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は7時間と短く、ワークライフバランスは完璧です。

  • やりがい

    責任感を持って働け、1人1人の自由なやり方で良く、成果が目に見え、何十年も先まで残ります!

  • 安定性・将来性

    地域へトップクラスの実績。国や自治体と連携した安心経営をしています。

会社紹介記事

PHOTO
設立当初から山口県岩国市を中心に建設コンサルタントとして社会インフラに関わり地域貢献を続けているのが当社です!皆、誇りをもって働いています!
PHOTO
大先輩がたくさんいて質問する機会が多くあるため成長のスピードも早いです!どんどん質問してください!

地域の笑顔のために!!#持続可能な未来#地方創生

PHOTO

悩んだ際は社長からアドバイスいただくこともあります!常に連携して助け合って楽しく仕事をしていくのが当社のスタイルです!

創業以来、地域の人々の暮らしと街づくり、
そしてその未来を考え続けてきた当社。
この先何十年、何百年と続く地域の生活と安全を支えるために。
そして、持続可能な循環型社会を構築するために。

従業員、クライアント、地域の人々に
安心と満足を届けるために様々な取り組みを行っています。

↓NAWATAが大事にする取り組みを一部公開!↓
【NAWATAが大事にする取り組みPart.1】
■OJTによる教育・育成体制の充実
■定時退社の奨励などワークライフバランスの向上に取り組み
■社員一人ひとりの目標やスキルに応じた働きがいのある職場環境
■「やまぐち健康経営企業」の認定取得!

【NAWATAが大事にする取り組みPart.2】
■自社営業車両のハイブリッド化やペーパレス化等
■開削工事や杭基礎工事などで発生する建設汚泥などのリサイクルできる移動式汚泥改良施設の開発(グループ会社)

【NAWATAが大事にする取り組みPart.3】
■地域に根差した企業として、地域雇用の促進
■清掃ボランティア活動への参加
■地元スポーツクラブへの寄付等

【NAWATAが大事にする取り組みPart.4】
■1~10まで仕事を任せてもらえる環境
■1人1人考え方は違って自由なやり方でいい!
■責任感を持って働ける!

会社データ

正式社名

(株)NAWATA

正式社名フリガナ

ナワタ

事業内容

PHOTO

民間・公共どちらも広く関わる弊社だからこそ長年築いてきた信頼を崩さぬよう「工期を守ること」「現場を止めないこと」で安心して任せていただける会社を目指しています!

<総合建設>
■土木工事業
■大工工事業
■とび・土工工事業
■石工事業
■管工事業
■鋼構造物工事業
■ほ装工事業
■しゅんせつ工事業
■塗装工事業
■水道施設工事業
■建築工事業
■解体工事業

《土木一般》
土工・建築土工(重機掘削、整地、土砂運搬・建築土工・コンクリート打設)
コンクリート構造物(擁壁、水路、桝、基礎、建築打設他)
コンクリート二次製品(ブロック積、建築外構、境界ブロック、ヒューム管、水路他)
上下水道工事(浄化槽、マンホール、塩ビ管、BOXカルバート)
鉄筋工事(各種鉄筋組立)
安全施設(フェンス各種、ガードレール、ガードパイプ、視線誘導表、区画線)
とび(建築足場・支保工)
塗装工事(塗装・防水全般)
解体工事(建屋、コンクリート構造物、舗装)
型枠工事 (建築基礎、土木型枠、型枠)
左官工事(土間・壁・タイル・ブロック)
《舗装工事》
アスファルト(道路、駐車場他、砕石敷き均し)
コンクリート(道路、駐車場、土間他)
《現場管理》
一次下請けとしての二次下請け業者の取りまとめ
測量業務
公共工事現場管理一式

※特定建設業 許可番号 山口県知事許可( 特-2 )第 19844 号
本社郵便番号 742-0344
本社所在地 山口県岩国市玖珂町3925番地
本社電話番号 0827-82-3547
創業 平成13年9月3日
資本金 20,000,000円
従業員 12名
売上高 336,000,000円(2024年実績)
事業所 ■本社
〒742-0344 山口県岩国市玖珂町3925番地

■広島営業所
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6-11 グレイスビル504号
グループ会社 ■フューチャー・クリエーション

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (7名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・フォローアップ研修
・スキルアップ研修
・OJT制度

従業員のキャリア形成のために入社年次や階層別の教育研修プログラムを準備しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格や免許の取得補助制度
■管理者向けビジネス支援制度
■社内教育訓練カリキュラム受講制度
メンター制度 制度あり
OJT・OFF-JT等で適宜フォローを実施しております。

キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアアップ研修、および目標管理制度による定期的な面談を実施しております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、亜細亜大学、叡啓大学、愛媛大学、大分大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大谷大学、岡山大学、岡山学院大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、環太平洋大学、関東学院大学、関東学園大学、畿央大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、くらしき作陽大学、久留米大学、県立広島大学、工学院大学、皇學館大学、高知学園大学、高知県立大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、佐賀大学、産業能率大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、山陽学園大学、志學館大学、至学館大学、四国大学、四国学院大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、至誠館大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、就実大学、周南公立大学、順天堂大学、城西大学、上武大学、職業能力開発総合大学校、鈴鹿大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、清和大学、摂南大学、専修大学、創価大学、第一工科大学、第一工科大学(東京上野)、第一工業大学、第一工業大学(東京上野)、太成学院大学、高松大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京学院大学、鎮西学院大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、東亜大学、東京工科大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、徳山大学、常葉大学、獨協大学、鳥取大学、豊田工業大学、新見公立大学、梅光学院大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、広島都市学園大学、広島文化学園大学、広島文教大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、佛教大学、美作大学、山口大学、山口学芸大学、山口県立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、南山大学、新潟工科大学、新潟産業大学、西九州大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、八戸工業大学、阪南大学、東大阪大学、姫路大学、姫路獨協大学、びわこ学院大学、福井工業大学、福岡大学、福知山公立大学、文教大学、別府大学、前橋工科大学、松本大学、松山大学、三重大学、南九州大学、明治学院大学、ものつくり大学、桃山学院大学、大和大学
<短大・高専・専門学校>
岩国短期大学、下関短期大学、山口短期大学、山口県立西部高等産業技術学校、山口県立東部高等産業技術学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   -   -   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)NAWATAと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ