予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
世界累計1億ダウンロードなど、多数のヒット作を保有しています。
「すぐ楽しい」を追求し、ゲームについて継続的に研究開発を行っています。
スマホゲームを開発しています。社員同士が意見やアイデアを出し合いやすい環境です。
「ゲーム制作の勉強は入社してからでも間に合うので、今この時にしかできないことを経験をすることが重要。」と川口さん
私たち「NHN PlayArt(株)」は、世界累計1億ダウンロードを突破した「LINE:ディズニー ツムツム」や3,300万ダウンロードを突破した「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロード突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」などのスマートフォン向けゲームを開発・運営している会社です。当社はこれまでゲーム制作において、『老若男女を問わず、誰もが直感的に遊ぶことができて、すぐに楽しめるゲーム』『シンプルでありながら、常に新たな発見があり、多彩な楽しみ方ができる“深み”のあるゲーム』という点に拘り続けてきました。これは、年齢、職種、役職に関係なく、全員で意見やアイデアを出し合い、“面白い”“楽しい”をとことん追求できるフラットな組織風土があるからこそできることだと考えます。いろいろな人や部署に開発する内容を確認しながら進めなければならない環境下では、目指していた形でアイデアがまとまらず、最初に思い描いたものとは違った内容になることはざらにありますが、当社の体制ならこういった状況に陥ることなく、理想に近い形で完成まで進めていくことが可能です。今後も『プレイしてすぐに楽しい』ゲーム作りを軸に、国内、海外のすべてのフィールドの皆さんに楽しんでいただけるよう積極果敢に挑戦を続けて行こうと考えています。『ゲームに限らず多くのエンタメに触れ、“楽しさ”をたくさん知っている』『自分が思い描く“楽しさ”や“気持ち良さ”を伝えることが出来る』といった方を歓迎します。人生の中で体験した感情や感動を言語化したり、紙やホワイトボードに落書きしながら、仲間たちとそれを分かち合うことができる人であれば、当社のゲーム制作に向いていると考えます。Studio UP! スタジオ長/取締役 川口康幸(2005年入社)
<大学院> 東京芸術大学、東京工業大学、明治大学 <大学> 東京工芸大学、東京造形大学、多摩美術大学、デジタルハリウッド大学、大同大学、武蔵野美術大学、明治大学、東北学院大学、東京工業大学、青山学院大学、筑波大学、神奈川工科大学、京都精華大学、札幌市立大学、京都市立芸術大学、文星芸術大学、上智大学、東京理科大学、立命館大学、東京農工大学、慶應義塾大学、早稲田大学、拓殖大学、東京都立大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院八王子専門学校、HAL東京、福岡デザイン&テクノロジー専門学校、岡学園トータルデザインアカデミー、大阪アミューズメントメディア専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL大阪、HAL名古屋、専門学校桑沢デザイン研究所、御茶の水美術専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校、ECCコンピュータ専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校
バンタンゲームアカデミー