最終更新日:2025/2/3

(株)クレアスレント

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
40億1,080万円(2024年9月期)
従業員
83名(2024年9月時点)

【トップレベルの実績】都内高級ブランドマンションの賃貸コンシェルジュ募集

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    マンション供給戸数ランキングでは都心トップレベルの実績。今後も成長し続ける会社です。

  • キャリア

    各種研修やフォロー体制が充実しており、宅建資格取得などスキルアップのチャンスが豊富です。

  • 製品・サービス力

    都内主要8区にハイグレード仕様・高級設備の自社ブランドマンションを管理しています。

会社紹介記事

PHOTO
【充実×成長】ビジネスの中心地でキラキラ社会人生活!自己成長が実現できる研修制度やサポートが充実しています。
PHOTO
【都心No.1の実績】やりがい=お客様の笑顔。こだわりの高級自社ブランドマンションを提案するため、自信をもっておすすめできます。

「高級自社ブランドマンションの提案を通じて、お客様の暮らしをプロデュース」

PHOTO

【高級感漂うオフィス】都内を中心に展開。物件を扱う会社だからこそ、自社のデザインにもこだわっています。

【〇●おもてなし好き必見】
成長意欲で高め合いながら働く組織風土。
高い目標を掲げ、それにむかって努力する人を全力で応援します!

【〇●株式会社クレアスレントのコンセプト】
我々は、都内主要8区にハイグレード仕様・高級設備の
自社ブランドマンションを管理しております。
物件のデザインからお部屋紹介、暮らしのサポートまで。
賃貸管理会社だからできる「住まいのトータルプロデュース」を主軸に
たくさんのお客様を笑顔にしている会社です。

【〇●株式会社クレアスレントの魅力ポイント】
1_会社最大の資産は「社員」です。
・社員が成長できる会社づくりを、手厚い研修制度で成長をサポート!
・ビジネスマナーを知らなくても安心。
・半年間の「マナー研修」を実施します。
・「物件周辺の駅や地図を知るための研修」まで!

2_都内8区内。
・立地と品質に特化した自社ブランドマンションの圧倒的商品力!

3_個人戦。だけどチームワークが大切。
・お客様一人一人と向き合うお仕事です!
・毎週社内ミーティングを開催することで相談しやすい関係構築ができます!
・困っていそうな社員には先輩から声をかけてくれる、そんな環境です。

4_都内の自社マンション社宅完備。
・住みたい物件を選んで住むことができます!

5_気分に合わせて選べるランチが毎日無料。
・私はお肉をよく選びます!

6_完全反響営業。
・「お部屋を借りたい」お客様にご提案をするお仕事です。

7_個人の努力や成果をしっかり評価。
・透明度の高い評価制度を設けています!

8_インセンティブ制度で「月給30万円」可能。
・やればやるだけ稼げるシステムを完備しています!

9_宅建資格取得を手厚くサポート。
・社内に講師を招いて研修を開催しています!

10_イベント豊富!国内旅行・海外研修など。
・優秀者は海外研修にご招待!

会社データ

事業内容

PHOTO

創業以来「人」と「お金」の集まる「安定」した土地にこだわり続けています。


自社高級ブランドマンション『コンシェリア』を中心に
お客様の不動産投資や賃貸契約をサポートします。

■ 賃貸コンサルティングサポート
■ 不動産コンサルティング
■ 不動産投資事務サポートなど

完全反響営業ですが、
何よりも人と人とのコミュニケーションが重要なお仕事です!

誰かを喜ばせることが大好きなあなたを求めています。
本社郵便番号 105-0003
本社所在地 東京都港区西新橋2丁目39-3 SVAX西新橋ビルディング2F
本社電話番号 03-6824-9506
設立 昭和63年9月2日
資本金 1,000万円
従業員 83名(2024年9月時点)
売上高 40億1,080万円(2024年9月期)
事業所 ■本店
〒105-0003
東京都港区西新橋2-39-3
SVAX西新橋ビルディング2F

■新宿店
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-1
スタンダードビル4階

■池袋店
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-43-10
パレステュディオ池袋駅前1階

■五反田店
〒141-0031
東京都品川区西五反田1-32-11
オークラビル8F

■上野店
〒110-0005
東京都台東区上野7-2-2
東叡堂ビル4階

■横浜店
〒221-0834
神奈川県横浜市神奈川区台町17-1
マストビル7F
口コミ公式回答サイト 口コミに対するクレアスレントの公式回答サイトを開設しています。
実態・改善等を知る事が出来ますのでご覧ください。

https://kai-z.net/companies/clearth-rent/
関連会社 株式会社クレアスライフ

株式会社クレアスパートナーズ

株式会社クレアスコミュニティー

株式会社アーバンプライム

株式会社クレアスサブリース
沿革
  • 1988年9月
    • 渋谷区に設立
  • 1992年9月
    • 渋谷区『菱和道玄坂ビル』にて(株)菱和エステートに商号変更
  • 2003年9月
    • 渋谷区『渋谷ヒューマックスビル』に移転
  • 10月
    • (株)東京マンスリー21を設立しマンスリー事業を開始
  • 2004年10月
    • (株)東京マンスリー21を新宿区『新宿センタービル』に移転
  • 2007年7月
    • (株)菱和エステートを(株)クレアスレントに商号変更
      (株)東京マンスリー21を(株)クレアスマンスリーに商号変更
  • 10月
    • 本店を渋谷区『渋谷インフォスタワー』に移転
      新橋店を設立。港区『CONCIERIA新橋』
      (株)クレアスマンスリーを新橋店に移転
  • 2008年10月
    • (株)クレアスマンスリーを吸収分割
  • 2009年6月
    • 本店を港区『六本木ゴトウビルディング1st.』に移転
  • 2010年10月
    • 新宿店を設立。新宿区『パレステュディオ新宿パークサイド』
      (株)アーバンプライムを設立し建物賃貸借契約の債務保証業務を開始
  • 2012年5月
    • 本店及び(株)アーバンプライムを港区『SVAX西新橋ビルディング』に移転
  • 9月
    • (株)クレアスマンスリーを(株)クレアスサブリースへ商号変更しサブリース事業を開始
  • 10月
    • 新宿店を新宿区『スタンダードビル』に移転
  • 2014年10月
    • 港区にサブステーション新橋をオープンしトランクルーム事業を開始
  • 2015年1月
    • 池袋店を設立。豊島区『パレステュディオ池袋駅前』
      サブ・ステーション池袋を設立。
  • 12月
    • サブ・ステーション池袋2を設立。
  • 2016年9月
    • 五反田店を設立。品川区『オークラビル』
  • 10月
    • サブ・ステーション戸越銀座を設立。
  • 2017年2月
    • 六本木店を設立。港区『ゴトウビルディング1st.』
  • 2019年 1月
    • 上野店を設立。台東区『東叡堂ビル』
  • 4月
    • サブ・ステーションR小石川を設立。
  • 7月
    • サブ・ステーション新橋2を設立。
  • 8月
    • サブ・ステーション新宿を設立。
  • 2021年12月
    • サブ・ステーション田町芝浦を設立。
  • 2023年9月
    • 六本木店を移転し、横浜店を設立。横浜市『マストビル』

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
★宅建取引士研修
 4月から10月の本試験まで約6ヵ月に渡り
 週1.2回(1回2時間程度)、未取得者を対象として
 外部から専門の講師を招き、宅建士取得に向けた
 研修支援を実施しています。

★入社前研修
 3月下旬に外部の専門講師をお招きし
 研修の序盤は一般常識・ビジネスマナー・挨拶と、
 基本的な要素を3日間に渡り研修を行います。
 ※3日間に関しては給与を支給いたします。

★配属前新入社員研修
 入社から配属までの間に、以下の各分野について
 社内講師による研修を行います。配属までに
 仕事で必要な知識を本研修で一通り学べます。
内容:社内体制・組織全体像、社内制度・ルール
   取扱い物件の基礎知識、営業全体の流れ等。

★コンプライアンス研修
 全役職員を対象に毎月コンプライアンス知識確認テストを
 行っております。テストの他にも、事業に関わりの深い
 法改正の研修を都度行っています。
 半年に一度の全社集会では、顧問弁護士の他、
 外部専門家を招いた研修・講演を開催しています。
自己啓発支援制度 制度あり
★資格取得支援
 入社後、下記資格を取得した方には資格取得に係った費用や
 受験、講習、登録料等の諸費用の他、資格によっては
 合格祝い金(1~2万円)を会社から支給いたします。

 宅地建物取引士
 賃貸不動産経営管理士
 マンション管理士
 不動産鑑定士
 賃貸住宅メンテナンス主任者
 ◎TOEIC(801~)
 ◎不動産コンサルティングマスター
 ◎ファイナンシャルプランナー(CFP・AFP)
 ◎ビジネス法務検定1級

※資格取得に係る費用には資格毎に支給上限があります。
 対象費用の例:参考書等書籍購入費、通信講座等の受講料
※合格祝い金対象資格は◎を付けています。
メンター制度 制度あり

キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり
★一人立ちまでの定期研修
 新卒入社後、営業からキャリアをスタートし取締役まで昇格した
 役員による監修のもと、一人立ちできるまで定期的にフォロー
 研修を実施しています。研修には合格というゴールが設定されており
 お客様視点で判定がされる為、不安要素を抱えることなく
 自身を持って営業活動に取り組むことが可能です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知産業大学、愛知みずほ大学、青森中央学院大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、浦和大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大妻女子大学、小樽商科大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、北九州市立大学、吉備国際大学、岐阜協立大学、九州産業大学、共栄大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、国立音楽大学、熊本県立大学、工学院大学、高知大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌国際大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡産業大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清和大学、摂南大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京音楽大学、東京学芸大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京富士大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、名古屋商科大学、新潟医療福祉大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本工業大学、日本体育大学、日本文理大学、白鴎大学、兵庫県立大学、広島経済大学、福岡大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、北海学園大学、北海道科学大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学、慶應義塾大学、新潟大学、一橋大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
――――――――――――――――――
大卒  16名  18名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 2 9
    2023年 15 3 18
    2022年 14 2 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 - -%
    2023年 18 - -%
    2022年 16 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)クレアスレントと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ